杏は5年前に植えた。 一昨年からなり始め今年は50個は実った。
孫の楽しみにいくつか果実を植えている。孫に見る、採る、食べるを体験させている。
今あるのはサクランボ、イチジク、杏、木苺である。
以前、葡萄、白桃、サクランボ、温州ミカンを植えていたが消毒しないので虫が入り枯れた。 白桃とサクランボ佐藤錦は自家受粉できない、他の木の花粉をもらうのが面倒だった。 この杏は自家受粉するので楽だ。 品種改良しすぎるしと動物も植物も生殖能力が低くなる。
杏で検索するとある女優の記事ばかりで、杏の実と入れて検索した。
杏は梅の仲間で形状も梅に似ているし、葉も似ている。 英語では アプリコット 梅は黄色く熟れても酸っぱいが、あんずは甘酸っぱい。
すももは桃の仲間、英語ではプラム、プルーンと呼ばれる。
杏は長野県が有名、特に更埴市は花の時は大勢が訪れる。
こちらでは福山市の鞆に行く途中に杏の里がある。
酸味のある果物は食欲がでる。.果物の缶詰は酸味のあるものを使う。ミカン、パイナップル、桃、杏。ボツリヌス菌は酸性下では増殖しないそうだ。真空パックの辛子レンコンで食中中毒で死者も出た。大きなニュースになり辛子レンコンは売れなくなった。今はボツリヌス菌が死滅する120℃まで加温している。
圧力か釜で120℃まで上げて殺菌している。