懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

茅葺民家 新潟県川西町

2021年12月03日 | 茅葺き民家
新潟県も山に入ると豪雪地帯で高い家が多い。
雪の多い時は一階部は雪に覆われ梯子で二階から出入りする。
雪国はどの家にも梯子を掛けている。
冬支度で一階の窓には厚い板を落とし込み雪の重みで窓が壊れるのを防止している。
日本海側に雪が多いのは対馬暖流が流れている。寒波の襲来で温かい海から水蒸気が発生し冷やされ雪となる。オホーツクのような冷たい海では雪の量は少ない。

越後は鯉の飼育で有名だ。小さい鯉は夏の間は田圃に放し水中生物を食べ。
成長すると山間の池に放す。冬の間は池に氷や雪で鯉が押しつぶされるのでコンクリートの水槽に移される。
鯉は冬にはほとんど食べない。冬眠状態。

田圃掃除で大きな田螺が繁殖する。鯉の糞などを食べてタニシは成長する。
そのタニシを泥を吐かせ上のコリコリした部分を串焼する。秋祭りに出すと全部売れると言っていた。