撮影場所 岡山県里庄町 山陽本線
昭和50年3月の新幹線博多開業までは在来線で多くの特急電車がみられた。
一日撮影したら何台撮影できたであろうか
撮っている時は電車をモノクロで撮影しても意味がないと思い本気で撮影しなかった。
電車はカラーでないと意味がなかった。
電車はモノクロ向きの被写体ではなかった。
それでも今となってはモノクロでも撮影しておけばよかったと思う。
「はと」や「つばめ」の歴史ある名前が山陽線を走っていたのは撮影しておくべきだった。
この電車は交流60HZ直流区間を走る481系ではなかったかと思う。
こんなボンネット形の特急電車も懐かしい。直流の大阪から交流区間の九州の乗り入れが出来る、以前は直流電車は関門海峡で電気機関車に牽引され博多に向かっていた。
昭和の時代だ左端に木の半鐘が見える。
昭和50年3月の新幹線博多開業までは在来線で多くの特急電車がみられた。
一日撮影したら何台撮影できたであろうか
撮っている時は電車をモノクロで撮影しても意味がないと思い本気で撮影しなかった。
電車はカラーでないと意味がなかった。
電車はモノクロ向きの被写体ではなかった。
それでも今となってはモノクロでも撮影しておけばよかったと思う。
「はと」や「つばめ」の歴史ある名前が山陽線を走っていたのは撮影しておくべきだった。
この電車は交流60HZ直流区間を走る481系ではなかったかと思う。
こんなボンネット形の特急電車も懐かしい。直流の大阪から交流区間の九州の乗り入れが出来る、以前は直流電車は関門海峡で電気機関車に牽引され博多に向かっていた。
昭和の時代だ左端に木の半鐘が見える。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます