♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

『琉球ギター。』

2009年07月14日 | フリ~日記
今回 大阪のスタジオ「クロスロード」でのジュン君との練習は
諸事情により 三線なしでの練習となりました。


すると!
マイクのセッティングをしてくれてたマスターが
手持無沙汰な私を見て・・・


「それじゃ ギターを持ってきましょうか?」


 
             


   
          
なんと ギターまで貸してくれるスタジオなんて!!
それも 無料で! 



             うぅぅ・・・。 



        本当に 良心的なマスターなのです。





(どんなギター貸してくれるのかなぁ?)

ワクワクしながら 待ってると・・・







「おーっ! これですか? すごいですねー!」

写真などで何度か見たことはあったけど
このタイプのギターは触るのはもちろん初めて!!



そして・・・
ギターのあまりの軽さに バーベルのように頭上に持ち上げながら

「これ 頭に乗せても 弾けるでぇ!!」


すぐ調子に乗ってしまう私なのでした・・・。



      反省・・・ハンセイ・・・。 




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そうそう! そう言えば 思い出しました! 

以前 北谷(ちゃたん)のライブハウス「カラハーイ」で
りんけんバンドのライブを見たときのことを。



「りんけんバンド」  
  唄者:上原知子
  三線:照屋りんけん  
                他・・・。



確か リーダーの「りんけん」さんも このタイプのギターを
弾いてました!!


りんけんさんは フォーク、ファンク、ブルース・・・などのギタージャンルに
「琉球ギター」 なる 新しいジャンルを加えたい と模索している・・・

と 何かの本で読んだことがあります。



「琉球ギター」という言葉に 敏感に反応してしまった私!

それからは りんけんさんの弾く三線よりも
ギターの方が気になってしまうのでした。



ところで りんけんさんの弾くギターってどんなかといいますと・・・。

私はギターには詳しくないんで あくまでも個人的感想ですが
ひと言で言うと・・・




           沖縄の海が見えるギター。









沖縄の天才唄者「上原知子」さんの 美しい歌声を支える りんけんさんのギター。





ギターなのに どこか三線的でもある・・・



             とても素敵な「琉球ギター」だと 思いました。