夏休みだった手織り教室、今日から再開です。
「透かし織りの夏糸ショール」です。
こんな風に縦糸を張りました。
グラディーションの夏糸なのでとてもきれい。
レース模様が最初と最後に入るのだけれど本の説明を読んだだけでは難しい。
「模様織りは一番右の縦糸が横糸の下にある時はじめる。」と説明してあるけれど
ん?何々ちょっと解りにくい~。実際にやってみると左右交差させればよいのにと思うけれど説明を読むのはわかりにくい。
実際にやってみてもらうほうがわかりやすい。
年のせいですね。理解するまでが大変。解くとなると交差してあるので今までのように間をくぐらせればよいのではない。交差を元に戻さないと解けない。
何とか片方のレース模様は出来たけれど、平織りで織っていて最後のレース織りのところで又解らなくなるのではないかな。
あまり時間が経ってしまうとわからなくなるので忘れないうちに頑張って織ってしまおう。
「透かし織りの夏糸ショール」です。
こんな風に縦糸を張りました。
グラディーションの夏糸なのでとてもきれい。
レース模様が最初と最後に入るのだけれど本の説明を読んだだけでは難しい。
「模様織りは一番右の縦糸が横糸の下にある時はじめる。」と説明してあるけれど
ん?何々ちょっと解りにくい~。実際にやってみると左右交差させればよいのにと思うけれど説明を読むのはわかりにくい。
実際にやってみてもらうほうがわかりやすい。
年のせいですね。理解するまでが大変。解くとなると交差してあるので今までのように間をくぐらせればよいのではない。交差を元に戻さないと解けない。
何とか片方のレース模様は出来たけれど、平織りで織っていて最後のレース織りのところで又解らなくなるのではないかな。
あまり時間が経ってしまうとわからなくなるので忘れないうちに頑張って織ってしまおう。