所沢の空公園内にある航空発祥記念館で「零戦」の展示をやっているので、見に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/56708822b9c056a524a1499c4751d2f7.jpg)
3月までの展示とのことでしたが好評だったのでしょう8月までに伸びました。
主人は戦争体験者で零戦には特別な思いがあったのでしょう。
この頃、なかなか出かけたがらない主人ですが余程みたかったのでしょう、息子に電話をして連れて行ってくれとたのんでいました。
息子も丁度行ってみたかったという事で、昨日連れて行ってもらいました。
航空公園は無料で開放されている公園なので、日曜日家族ずれで楽しんでいる人が大勢でした。
発祥記念館は有料で、私たち高齢者は無料です。でも零戦の特別展示なので1000円だそうです(私達高齢者は500円払って来ました。)
この展示場は、自衛隊の飛行機やヘリコプターなどが展示してありますが、零戦は又別のコーナーに展示してありました。
階段が出来いて、上から操縦席の様子などが見えるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/bb1480e474cbaf2449e3795357da0c00.jpg)
人、一人が座れる狭さなのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/ac80ad5a0d1778e07f6a917e2646bc54.jpg)
主人昔の事を思い出しながら、懐かしそうに見ていました。
何だかとっても元気になったような気がしました。
主人のような高齢者の見学者が多いのかと思っていたら、若い人が多いのでびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/56708822b9c056a524a1499c4751d2f7.jpg)
3月までの展示とのことでしたが好評だったのでしょう8月までに伸びました。
主人は戦争体験者で零戦には特別な思いがあったのでしょう。
この頃、なかなか出かけたがらない主人ですが余程みたかったのでしょう、息子に電話をして連れて行ってくれとたのんでいました。
息子も丁度行ってみたかったという事で、昨日連れて行ってもらいました。
航空公園は無料で開放されている公園なので、日曜日家族ずれで楽しんでいる人が大勢でした。
発祥記念館は有料で、私たち高齢者は無料です。でも零戦の特別展示なので1000円だそうです(私達高齢者は500円払って来ました。)
この展示場は、自衛隊の飛行機やヘリコプターなどが展示してありますが、零戦は又別のコーナーに展示してありました。
階段が出来いて、上から操縦席の様子などが見えるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d5/bb1480e474cbaf2449e3795357da0c00.jpg)
人、一人が座れる狭さなのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/ac80ad5a0d1778e07f6a917e2646bc54.jpg)
主人昔の事を思い出しながら、懐かしそうに見ていました。
何だかとっても元気になったような気がしました。
主人のような高齢者の見学者が多いのかと思っていたら、若い人が多いのでびっくりしました。