初めての「裂き織レッスン」という手織りの本を見ていたら、ワッフル織が出ていました。
教室に通っていたころ教えていただいて、マフラーを織ったけれど織ったマフラーはお友達にあげてしまって手元にありません。
もう1度織ってみようとしたけれど本では裂いた布を使っていたので私も裂いた布でと思ったけれど、模様がきれいに出ない。
私は毛糸で織ることにしました。
教室で教えていただいたのは6本が一模様ということで経糸を拾いながら織る織り方なのでわかりやすいようにと6本ずつ色を変えて織ったような気がします。
私は少しずつ残っている毛糸を使いたいので何色か使ってみました。
こんな織り布になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/6f00161c2c1e8af7dcd4c19eba2e4374.jpg)
もう少し長く経糸を張ればよかったなと今になって思います。
衣類にするにはちょっと短かったかな。
リメイク教室の作品作りに使えないかな。
教室に通っていたころ教えていただいて、マフラーを織ったけれど織ったマフラーはお友達にあげてしまって手元にありません。
もう1度織ってみようとしたけれど本では裂いた布を使っていたので私も裂いた布でと思ったけれど、模様がきれいに出ない。
私は毛糸で織ることにしました。
教室で教えていただいたのは6本が一模様ということで経糸を拾いながら織る織り方なのでわかりやすいようにと6本ずつ色を変えて織ったような気がします。
私は少しずつ残っている毛糸を使いたいので何色か使ってみました。
こんな織り布になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/6f00161c2c1e8af7dcd4c19eba2e4374.jpg)
もう少し長く経糸を張ればよかったなと今になって思います。
衣類にするにはちょっと短かったかな。
リメイク教室の作品作りに使えないかな。