おり絵先生に送って頂いた「カラフルなマット」経糸を張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/9c8823f623666e4ed8ef4cd2e10dc831.jpg)
柄糸は少しずつ残っていた色糸です。
地織の糸はグレーの糸です。
柄糸と地織の糸を交互に張っています。
横糸は父が着ていたどてらの裏生地の紺が有ったのでそれを使うつもりです。
織り方は変更斜線織で。
前にも変更斜線織はいろいろ織ったことが有るのだけれど、使った素材はめんいとでたていととおなじものでした。
今回は素材が違う。裂き布を使ったり細い糸を使ったりでなかなかわかりにくい。
織れるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b3/9c8823f623666e4ed8ef4cd2e10dc831.jpg)
柄糸は少しずつ残っていた色糸です。
地織の糸はグレーの糸です。
柄糸と地織の糸を交互に張っています。
横糸は父が着ていたどてらの裏生地の紺が有ったのでそれを使うつもりです。
織り方は変更斜線織で。
前にも変更斜線織はいろいろ織ったことが有るのだけれど、使った素材はめんいとでたていととおなじものでした。
今回は素材が違う。裂き布を使ったり細い糸を使ったりでなかなかわかりにくい。
織れるかな?