白鳥のいる風景、仕上げました。
1枚はタペストリーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2a/ff16c7798eac475dedbca2ae0abe5538.jpg)
残った経糸を無駄にしたく無く織った小さいものは、額に入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/f52b65b860c6cf3085450f333d6342b7.jpg)
頂いた図案を、額に入る大きさにするために,除いた図案、小さくした図案などありますが。
ポーチにと思っていたけれど、織っている途中でこれ額に入れるようにしたら、2種類の白鳥のいる風景が出来ると思って額に入るように調節しながら織っていました。
額に入れたのもいいでしょう。フフフ(自画自賛ですね)
1枚はタペストリーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2a/ff16c7798eac475dedbca2ae0abe5538.jpg)
残った経糸を無駄にしたく無く織った小さいものは、額に入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/f52b65b860c6cf3085450f333d6342b7.jpg)
頂いた図案を、額に入る大きさにするために,除いた図案、小さくした図案などありますが。
ポーチにと思っていたけれど、織っている途中でこれ額に入れるようにしたら、2種類の白鳥のいる風景が出来ると思って額に入るように調節しながら織っていました。
額に入れたのもいいでしょう。フフフ(自画自賛ですね)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます