みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

浮き織の図案を斜線織で2

2017-11-20 15:46:07 | 手作り(手織り)
昨日に続き今日も斜線織の干支を織っています。

織りあがりました。


写真技術のヘタな私あまりはっきりしていませんが。

犬、文字の色を変えたくなって変えてみたのですが、犬が茶色、文字が赤、色の変化がわかりにくくなってしまいました。

文字の色を黒にした方がよかったのかな。

糸で見るときにはそれほど似ているとは思わないのだけれど、織ってみるとあまり変化がないことに気が付くことが多いのです。

斜線織なので経糸の色が細いせいもあるのかもしれないけれど。仕方がないことなのかな。

これで来年の干支2枚織れたことになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮き織の図案を斜線織で

2017-11-19 14:39:03 | 手作り(手織り)
おり絵先生に送って頂いた来年の干支の浮き織の図案です。

私この図案を斜線織で織りたくなっており絵先生に斜線織で織りたいのでもう少し大きくした図案をとお願いしました。

折り返しメールをいただき。あの図案を1マス1組とすれば織れますよというお返事をいただきました。

私、考え違いをしていたのです、1マスを1本とするととっても小さくなってしまいます。

斜線織は色を出す糸と地の糸が一組だったのを忘れていました。

斜線織で織り始めました。



今までにも何色もの糸を経糸に使って織ったことが有るので思い出してやっています。

一つの溝に何本もの糸が入るので動かしにくいと大変なので40羽で織っています。

浮き織のような色が出るといいのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハック織でクリスマスツリーを

2017-11-18 20:21:55 | 手作り(手織り)
おり絵先生に送って頂いたハック織のクリスマスツリーです。

私の持っている織り機では経糸を拾いながら模様を織っていきます。
私は経糸を拾いながら織る織り方大好きです。

ハック織りのいろいろなパターンの図案を送って頂きました。
私は5本一組のハック織を織ってみました。

クリスマスツリーのように模様を出していきます。



お友達にいただいた小さなスパンコールの入っている極細の毛糸が有ったので、おり絵先生もスパンコールの入った糸を使ったとのことだったので私も真似をしてみました。

小さいスパンなのであまり目立ちませんけれど。

ツリーのように3個。2個、1個と配置してみました。

ツリーも織りあがったので今度は又来年の干支に取り掛かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの畑仕事

2017-11-17 13:56:47 | 畑仕事
Gさんからサトイモを掘るので来ませんかとお誘いがありました。

久しぶりの畑仕事なので喜んで行きました。
いつものようにKさんのご主人が車で迎えに起きてくれました。

長靴。割烹着を持って。

30分ぐらいで終わってしまうとのことでした。

私はゆっくりとおしゃべりをしながらやって、その後昼食を食べに行けたら楽しいなと思っていたのに、行った時にはもう掘ってあった後。
畑の草むしりだけして帰ってきました。

いつも行くとお土産をいただいてくるのです。
今日のお土産は



頂いてきたものは。掘ったサトイモ。小松菜、ネギ、ジャガイモなどお野菜色々です。

新鮮なお野菜をいただき私の食生活に助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の千両

2017-11-16 12:53:30 | 花集
我が家の雑草だらけ。手入れをしていない庭です。
大分前にお友達にいただいた千両。

お正月用の花として大事にしているのです。

今年はもう赤くなってしまい、お正月まで持つのかなと心配になってきています。


そんな時に気が付いてみると黄色の千両があるのです。


今までは無かった黄色の千両です。
これから赤くなるのかなと思っていたけれど、このままのようです。

どうして黄色の千両が出てきたのか不思議です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋がらで

2017-11-15 16:58:29 | 料理
ラジオ体操の時にいただいた芋がら。皮をむき乾しておきました。



大分乾いてきたのでちょっと味見です。

水に戻して、油揚げと煮てみました。


味が良くしみておいしくできました。
子供のころ母が作ってくれたけれどおいしいと思ってはいませんでした。

今になって食べてみると懐かしい味でとってもおいしいものです。
もっとよく乾して保存食として時々作ってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支

2017-11-14 09:28:31 | 手作り(手織り)
おり絵先生にいただいたファイルで織っていた来年の干支のタペストリー織りあがりました。


横が33cm、長さが80cmの私にとっては大作になりました。

横がちょっとつまり気味なのですが幅が広くなってしまうと巻き取りにくいので仕方がありません。

落款「み」をもっと右にすればよかったかなと思っています。

でも文字の出方を黒の中細毛糸でしたのではっきりしたように思います。

いつも私は斜線織をすると最後の方になると織り難くなったり、経糸が足りなくなったりしてしまうのだけれど今回は長めに経糸を張ってあったので、予定どうりに織ることができました。

飾るには早いのでこのまま閉まって来年になったら飾ろうと思います。
我が家用の来年の干支は準備完了です。

後は息子用を織らなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織りあがりました。

2017-11-13 16:47:55 | 手作り(手織り)
妹早く織りあげたいと言って通ってきます。

昼食の時に休むだけ、お茶も飲まずに頑張っています。

前回経糸を張り織り始めてあったもの。織りあがりました。


子供たちが小さかったときに着せようと思って編んだセーターなど着なくなってそのままの成っていたものを解いて織用にしたのです。

すこしづつ残っていたものを使ったのだけれど、素敵な格子柄に織りあがりました。

今度は主人用のマフラーを織ると言って帰っていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支を

2017-11-12 15:01:00 | 手作り(手織り)
おり絵先生からいろいろ送って頂いた来年の干支です。

今度はタペストりーを織り始めました.

経糸を張り


絵がはっきりするように中細毛糸を使ってみました。

犬の親子が少し現れてきました。


私の落款も織り込みたくて先生に作って頂きました。

まだまだ先は長いけれど私斜線織好きなので楽しみながら織りあげます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋がらを

2017-11-10 16:20:24 | 頂き物
ラジオ体操の後ウオーキングをしていると、時々「畑の野菜をどうぞ」と言っておいてあることが有る。
今回はウオーキング仲間の親戚でやつ頭を掘った後の芋がらが畑に積んであるからほしい人は持って帰ってということでした。

私たち皆でで頂いてきました。



芋がらと、やつ頭の親芋の所です。

親芋の所はおいしくないからと言ってもらわなかった人もいたけれど畑仕事をしていた時の
Gさんにいただいた時においしく食べられたので頂いてきました。

保存食として芋がらはネットに入れて乾しておきました。



剥けるところまで剥き、切ってまた剥くの繰り返しです。

皮が残っていると食べるときにおいしくないのでちょっとの手間をかけないといけないのですね。
今は農村センターなどに行くと乾した芋がらを打っているけれどなかなか手間がかかっているのだと自分でやってみると気が付きました。

芋がら昔は母が作ってくれたことを思い出しなが油揚げなどと煮て食べようと思います。
子供のころはあまりおいしいとは思わなかったけれど今になってみると懐かしい料理です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする