みこの手仕事

手作り大好きの私がその日の出来事など書いています

柿を取りました。

2021-10-11 13:28:38 | 家族

昨日は日曜日。前から息子に庭の木を少し切ってと頼んでいました。

孫を連れて来てくれました。

切ってほしい木はイチジクの木と柿の木です。

イチジクの木は高く伸びてしまってお隣の日当たりに影響して迷惑をかけているのではないかと心配だったのです。

高い枝を切ってもらいました。

高い木を切る枝切ばさみがあるのではしごなどを使わずに切れるのです。

私だと力がないのでちょっと太いかなと思うのは切れないのですが、孫の若さどんどん切ってくれました。

これからはお隣もいくらか明るくなるのではないかな。

沢山なっている柿も切ってもらいました。

昨年はならなかったのに、今年はすご~くなっているのです。なかなか食べごろにはならなかったけれどこの頃では食べられるようになってきました。

柿の木は弱くて登れないと聞いているので枝切ばさみを使って枝ごと切り落としてもらいました。

大きな袋を息子と二人で広げて孫が枝を切ってくれるのを受け取るのです。うまく袋に入れば良いのですがなかなかうまくいきません。

外に落ちて傷がついてしまった物も

沢山取れたので今朝はラジオ体操のお仲間に来ていただいて持って行ってもらいました。

後はペタンクの時に持って行って皆に食べていただこうと思っています。

よく玄関などに「よろしかったらお持ちください」などと張り紙がしてあるのを見かけるのでそうしようかなと思ったのですが。

私ラジオ体操や、ペタンクのお仲間がいるのでその人たちに食べていただこうと思いました。

ペタンクの日雨が降らないといいのだけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安否確認の訓練です。

2021-10-10 10:56:05 | Weblog

自治会で地震などの災害があった時に安否確認を素早くするためにと黄色いタオルが配られました。

今日はその訓練日。8時から10時半まで玄関の見えやすい所にかけてくださいという回覧がまわってきました。

私も夕べ玄関に掛ける処。タオルにかけやすいように紐をつけたりして準備をしておきました。

ラジオ体操から帰ってきてちょっと早いけれど玄関に掛けておきました。

班長さんが見て回って係りの人に報告なのでしょう。

訓練なので留守になる人など出さなくてもいいですよとは言ってくれていたけれど。

このタオル必要になった時に見つからないというのでは困ってしまうので解りやすい所にしまっておかないと。

時々どこにしまったか忘れてしまうので気を付けよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅織りあがりました。

2021-10-09 14:48:13 | 手作り(手織り)

おり絵先生にいろいろな干支のとらを送って頂いたので、楽しんでいます。

これは100均で買った小さな織り機で織った寅の浮き織です。

織りあがりました。

織りあがったものは16×15です。

これ以上大きく織る事はできません。

年号も入れたいので頭の上に載っているようだけれどいれることができました。

この織り機、手軽に織れるのでいろいろなものが織ってみたくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館も平常通りに

2021-10-08 15:27:20 | 読書

昨晩は11時頃携帯で「地震です地震です」にびっくり。本を読んでいたのだけれど。

強い揺れが来たのでびっくりです。震度5ですって。今日ラジオ体操に行っても皆「昨夜はびっくりしたね」と朝の挨拶がそれでした。

緊急事態宣言も解除になり図書館も平常通りになったので今まで借りていた本を返してまた、借りてきました。

今まではネットで本を探して近くの図書館で受け取っていたのだけれど今度は図書館で本を探すことができるようになりまっした。

今日借りてきた本は、この3冊です。

佐藤愛子さんの「90歳何がめでたい」私も年齢的には近いのでうなずいたり笑ったりしながら読んでいます。

図書館のホームページに、MY本棚という欄があるので私も図書館で借りた本の記憶として入れておきたいと思って使い方を聞いてみたのだけれど良く解らない。どんな本を読んだか忘れてしまうのでここに入れておけばよいのではないかと思うので。

今までは借りた本は写真に写してパソコンに保存してあったのだけれど。

使い方を調べてみよう。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキの昼バージョンを

2021-10-07 13:03:53 | 手作り(手織り)

ススキの昼バージョンを又織ってみました。

息子が持って行ってしまって我が家用の物が無くなってしまったからなのです。

同じようにまたトンボを5匹入れて織ってみました。

昨年織った「秋の7草が」玄関に飾ってあるけれどこれに変えようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は簡単織り機で。

2021-10-05 16:05:40 | 手作り(手織り)

おり絵先生に送って頂いた干支のとら、いろいろな織り方をして楽しんでいます。

妹が家で織れるようにと、100均で買った簡単織り機で織っています。経糸を張りました。

この織り機では経糸を張るのに60本ぐらいが一番織りやすいので、そのように張って織っていましたが、この干支のとら60本では織れないのです。

縦糸74本が必要なのです。

今まで織ったことがないけれど白の部分にも経糸が張れるように刻みが入っていたので掛けてみました。

ここまで織りました。

端の方は織り難いけれど何とか織れそうです。

文字は入れられそうもありません。

年号だけでも入れられるといいのだけれど。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またイチジクでジャムを。

2021-10-03 16:26:09 | 料理

庭のイチジク、なかなか食べられるようにならないなと思っていたら、この頃少しずつ食べられるようになってきました。

私はこのまま食べるのはあまり好きではないのでジャムにしてしまいます。

熟れたものを取って冷蔵庫で保存しておいたものがたまってきたので、またジャムを作ってみました。

砂糖とレモン汁を加えて弱火で煮るだけです。

今度息子が来た時に持たせようかな。

イチジクジャムって売っていないものだけど食べるかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮き織のとらを

2021-10-03 16:18:49 | 手作り(手織り)

日曜日に行くかもしれないよとこの間電話が有ったので来るのかと思って車庫のシャッターも明けておき、お使いも早めに行って待っていたのです。

でも来ませんでした。

私いつも来るかと思って用意をしておくと来ないのです。来ないのかと思って何も用意をしていないと来る。私早とちりなのかな。

 

送って頂いた来年の干支のとらです。

卓上織り機で織るものなのだけれど私は100均の簡単織り機で織ってみました。

(妹たちが家で楽しめるようにと思って試し織です)

横が12cm縦が14cmです。これ以上おおきいものはおれません 経糸を一杯の張っても75本ぐらいしか張れないのです。

寅はすべて織る事が出来ました。年号は入るか心配だったのだけれどうまく収まりました。

文字は入れることができません。

可愛い寅が織れて織るのでこれで寅年と分るでしょう。

この頃この小さな織り機で織るのが楽しくなってきました。

小さなものなので何処へ持って行っても織れますから。ちょっとの時間でも織れるので楽しいのです。

次は怖~い寅の顔だけのものを織ってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の渋皮煮を

2021-10-02 17:40:12 | 料理

ラジオ体操のウオーキングのコースに、栗を売っているところがあります。

夏のころはキュウリなど野菜類でした。今は栗の季節なので栗が置いてあります。

渋皮煮を作りたくて朝ウオーキングの途中で買って来ました。

丁度ご主人がいて「栗もそろそろ終わりになるよ」とのことでした。

500G300円です。一袋買って来て作ってみました。

作り方をパソコンで調べながらです。毎年作っているのですがその度にパソコンで調べているのです。

渋皮煮はとっても手間がかかります。何回もゆでこぼしたりしなければならないので。

美味しいものを食べるには仕方が有りませんね。

またしばらく楽しめます。

汁はヨーグルトに入れて食べようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斜線織の干支の図案を浮き織で

2021-10-01 18:27:26 | 手作り(手織り)

おり絵先生に頂いた干支の図案です。

斜線織で織ったんのを今度は浮き織で織り始めたものが織りあがりました。

斜線織の図案を、先日送って頂いた浮き織の図案の一部を使ってみたりして織ってみました。

斜線織りではよれよれになって織り難かったけれど浮き織では大丈夫。

織りあがったものも斜線織の2分の1ぐらいの大きさです。

寅の顔がはっきりして素敵な干支に織りあがりました。

まだおり絵先生に干支の図案をいろいろ送って頂いているので、織りが楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする