日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 白鷺公園(堺市) *

2007年06月06日 | 花や木



白鷺公園(大阪府 堺市 東区 白鷺町1丁)の花菖蒲

1年前花菖蒲で検索した時出会った、ふうせんさんが白鷺公園の四季を楽しんでいらっしゃる。
夫と心動かされ、行ってみようと出向いた。 ブログをはじめていた夫もパシャパシャ。
しかしものの1時間も経たないうちに「置いて帰るぞ!」と声がかかり不満足だった私。

今年こそは!(一人で行くぞ!!)しかし私は一人電車で新しい場所へ出向くことはまぁ無いに等しい。 
市内と言えども夫や長女たちの車のお世話になっている、いつも。 だから行くとなったらちょっと大変。
南海高野線って乗ったことないし・・、地域情報や路線図やらバスの時刻や調べほんと大そうなのである。
まるで遠くへ旅にでも出るような感覚、今や行楽地でも元気なおじいちゃんおばあちゃんが多いのに。

家から1時間あまりで到着! 驚いた、結構な人である。 水彩画を楽しんでいる年配のグループ、
木陰が結構あるので、お弁当を広げながら歓談のグループが多い、みんな花菖蒲を眺めながら。
私もコンビニのおにぎりをほおばり、1人で来た嬉しさを感じながらそんな人たちを眺めひと時を楽しむ。
冷たいアイスで顔のほてりを沈めた、とにかく暑いんだから~。
おなかもふくれたところで、さぁ・・と園内をぼちぼち歩きながらパシャパシャ。
ふうせんさんの綺麗な写真を思い出しながら。









この色の花がやさしくて素敵だった。

昨年のときも撮ったイロハモミジを撮ったら、こんな色合いの空になっていた。
花菖蒲とのコラボレーション。



池のほとりに一点をみつめるアオサギ、近寄っても逃げる気配も無く。

花菖蒲を遠くに眺めながら釣り糸を垂れていた少年、(撮らせてね~)恥ずかしげに下向いた。



2時間ばかりいた。 暑い~! 帽子は欠かせないが風に飛びそうになるし・・。
帰宅後早速取り込んだ 何枚も撮ったのに 花の白が全部飛んでる~し、
景色が殆ど白くなっていて!! 花は少しはましだったのが慰み(何してんだろう!!)
また夫に言われた。 「肝心な公園が分かる景色がないじゃないか、馬鹿やなぁ・・」
薔薇でも何でも花だけを撮ったら、誰が撮ってもどこのものでも変わらない。
全景を撮るから、その場所の良さや美しさが伝わる訳で・・。
(だからさぁ、いっつもそう言うから、そう思って景色いっぱい撮ったのよ~。 全部白飛びしてたの)

白鷺公園の今見頃の花菖蒲、全容はふうせんさんのブログ”私の公園散歩”で。
何しろ一年中白鷺公園を歩きながら、知り尽くし撮っている年季はすごい、写真がきれい!
私、来年まで要勉強、リベンジ!

ハナショウブ情報その1  ハナショウブ情報その2  ハナショウブ情報その3


                                    * 紫陽花・今日の一枚 *