今日は義父の月命日である。
「珈琲いれよっか」 「ひとくち」 25日の朝は、義父の遺影に珈琲を供え、偲びながら珈琲をいただく。 気持ちが安らぐ。
心を入れ繋ぐと、なにか義父の言葉が思い出せそうで。
今日は特に関西から西・・黄砂がすごい。 まるで今にも雨が降るみたいな空は曇っている。 実際、夜半雨模様の予報なんだけど。
武庫川・・何? 学生さんのカヌーの練習風景であろう。 後方にも続いていた。
今年初の阪神戦である。
お昼から筍ご飯炊いて10人分のおにぎり弁当、行かない愛ちゃんや息子たちの分も。 から揚げ、ウインナー、だし巻の定番お弁当。
次女母子、ひろとを迎えに行く。 ゆいちゃんも行けるものと機嫌良く一緒に遊んでいたのに置いて行かれちょっと泣いた。
3人とも自分の名前入りのタイガースシャツがきつくなった。 ひろとのをかんたが着てちょうど。
6時過ぎに着いた。 試合は始まっている。 レフトスタンド。
右方向にはちょこっとだけ、対戦相手の真っ赤なカープさん。 攻撃の応援となると、立ったり座ったり少人数でもまとまっていて面白い。
出身地なので、結婚前はカープを応援していたのでまんざらでもない。
本日のプレゼント。 この黄色いA4サイズのプレート。
後半戦、阪神ファンはトラッキーの合図の素に掲げ、場内は黄色一色、ひとつ心に。
タイムリーヒットを打った・・
孫たちの一番の楽しみ。
一番嬉しそうなのは娘だったりして・・
昨日は負け試合だったので、今日は安心しながら・・孫がいると試合を見ると言うよりも目が離せない。 でもいいのだ。
お疲れ様でした。
ヒーローインタビューは、久保投手、平野選手。
孫たちはまだまだ元気、10時過ぎの帰宅までテンションあがりっぱなしだった。