ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

ブエルタ・ア・エスパーニャ2015 第18ステージ

2015-09-11 22:11:24 | サイクルロードレース
中盤に3級山岳を二つ越えて、
終盤に1級山岳越えて13km下ってゴールのコースで行われた
「ブエルタ・ア・エスパーニャ2015 第18ステージ」のレースレポ/感想。

◆ブエルタ・ア・エスパーニャ2015 第18ステージ
ロッシュ、キター!
逃げ集団に入って、
終盤の1級山岳でスベルディアと共に抜け出し、
二人でゴール前まで行って、
最後は先行してスプリントを開始して、
追い縋るスベルディアを振り切って勝ちましたよー!
総合で遅れたので、
目的をステージ優勝に切り替えた訳ですが、
見事に結果出しましたね。強かった。オメー!
逆にスベルディアは、
またしても惜しい所まで行ったものの、
僅かな差でステージ優勝を逃しましたね…
ここまで素晴らしい走りを見せてるだけに、
残りステージで何とか優勝してほしいわ~

そして注目の総合争いは、
終盤の1級山岳でアスタナのペースアップから、
アルが何回も積極果敢に全力でアタックして、
全てドゥムランが直ぐに反応して後ろに付いてからも、
踏み倒し続けたものの、
緩斜面なのもあり差を付ける事は出来ず、
他の総合上位陣のアタックにも慌てず冷静に巧く立ち回って、
上り返し区間では逆に飛びだしたりと全く問題なく走り、
最終的にドゥムラン含めて総合上位陣は皆遅れる事なくゴールして、
ボーナスタイムも無くなっていたため、
順位変動は無く終わりました。

残りのステージの中でも、
今日のステージは最終日除けば、
一番タイム差が付きにくいステージなのもあり、
アルがあそこまで積極果敢に幾度も全力で攻めるのは、
正直予想して無かったのですが、
あそこまで積極果敢に攻めるという事は、
それだけ自分の強さに「自信」があるんでしょうが、
同時に少しでも早く逆転したいという「焦り」から来る、
「余裕の無さ」みたいなのも感じたのですが、
逆にドゥムランはアルを徹底マークして、
他の総合上位陣のアタックは他の選手に追わせて、
力を使わず合流するという「冷静」で「賢い」走りを見せたように、
無駄に体力使うことなく、
焦る事も無く巧く対処した感じに見えましたし、
途中のアルのアタックに問題なく付いて、
上り返し区間では引き離したように、
コンディションはかなり良いみたいですし、
走り自体に「強さ」も凄く感じたので、
最後は勾配が緩い上りゴールの第19ステージでは、
逆にドゥムランがアルを引き離してタイム差稼ぐかもね…
そうなればますます面白くなるんだけどな~

なお山岳賞はこれから2位以下の選手が、
ポイント重ねても逆転出来ないので、
英語で名前見るとオスカル・フレイレと勘違いされやすい、
現1位のオマール・フライレで確定しました。


ブエルタ・ア・エスパーニャ2015第18ステージ結果
1位 ニコラス・ロッシュ(アイルランド、チームスカイ)                5h03"'59"
2位 アイマル・スベルディア(スペイン、トレックファクトリーレーシング)
3位 ホセ・ゴンサルベ(スペイン、カハルーラル)                   +18''
4位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)                 +38"
5位 エステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)
6位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ)
7位 ピーター・セリー(ベルギー、エティックス・クイックステップ)
8位 アダム・ハンセン(オーストラリア、ロット・ソウダル)
9位 ジャンルーカ・ブランビッラ(イタリア、エティックス・クイックステップ)
10位 ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ(イタリア、AG2Rラモンディアール)

個人総合成績
1位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・アルペシン)       73h45'13''
2位 ファビオ・アル(イタリア、アスタナ)                +03"
3位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ)           +1'15"
4位 ラファル・マイカ(ポーランド、ティンコフ・サクソ)          +2'22"
5位 ナイロ・キンタナ(コロンビア、モビスター)              +2'53"
6位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)            +3'15"
7位 エステバン・チャベス(コロンビア、オリカ・グリーンエッジ)       +3'30"
8位 ダニエル・モレーノ(スペイン、カチューシャ)             +3'46"
9位 ミケル・ニエベ(スペイン、チームスカイ)                +4'10"
10位 ルイス・マインティーズ(南アフリカ、MTNキュベカ)           +6'51"

マイヨプントス(ポイント賞)
1位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ)      116pts         
2位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・アルペシン)   114pts
3位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター)      108pts

マイヨモンターニャ(山岳賞)
1位 オマール・フライレ(スペイン、カハルーラル)           82pts
2位 フランク・シュレク(ルクセンブルク、トレックファクトリーレーシング) 30pts
3位 ルーベン・プラサ(スペイン、ランプレ・メリダ)            27pts

マイヨコンビナーダ(複合賞)
1位 ホアキン・ロドリゲス(スペイン、カチューシャ)         15pts
2位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・アルペシン)      16pts
3位 ファビオ・アル(イタリア、アスタナ)               21pts

チーム総合成績
1位 チームスカイ           221h44'30"
2位 モビスター             +5'32"
3位 アスタナ              +14'17"

ステージ敢闘賞
アンヘル・マドラソ(スペイン、カハルーラル)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブエルタ・ア・エスパーニャ2... | トップ | ブエルタ・ア・エスパーニャ2... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サイクルロードレース」カテゴリの最新記事