※社会問題ネタです。
BS世界のドキュメンタリーで放送した、
「LoveMEATender」(人はどれだけ肉を食べ続けるのか)という、
産業化した畜産に警鐘を鳴らしている番組が興味深かったので、
箇条書き多めで簡単に補足も含めながらまとめたので載せて置きます。
「総人口が30億人ほどだった1950年頃の、
先進国の肉の年間消費量は一人約50キロだったが、
90億人に達すると言われている2050年には、
世界人口の肉の平均消費量は一人当たり約90キロになると推測される。
需要増大に応えるため畜産の大規模化&集約化が進展し、
まるで物を扱うように家畜が扱われて狭い場所に押し込めたり、
換気をしないと数時間で臭いで死ぬような、
糞尿が下に落ちるようにすのこの上に作られた場所で飼われ、
家畜をより早く大きく効率良く育てるため、
多くの飼料や化学薬品もつぎ込むようになった。
新興国の経済発展で肉の需要がさらに増加したため、
南米を中心に熱帯雨林が次々と切り拓かれ、
広大な飼料大豆やトウモロコシ畑や牧場に姿を変える。
運搬のための燃料も合わせると世界の温室効果ガスの2割近くが、
食肉生産によるものだとFAOは試算する。
草を食べた牛のゲップのガスは温暖化する成分は少なく、
消化も良いので反芻も減りゲップの数も少ないですが、
元々食べない消化の悪い大豆を食べた牛は反芻が多くなりゲップが増え、
化学肥料を食べることで温暖化する成分がゲップに増えるとされてます。
穀物を作るのに必要な水の、
何倍もの多くの水が家畜の飼育のために使われる。
多大な糞尿は水も汚染する。
ただでさえ危惧されてる温暖化&水不足はより深刻となる。
大豆よりさらに安い肉骨粉を与えた牛が狂牛病になった例を筆頭に、
元々食べなかった物を食べさせる事で新しい病気が生まれ、
狭い所で密集されて育てる事で爆発的な勢いでウィルスは広がる。
肉食はただでさえ栄養が偏って病気が増えるとされてるのに、
化学肥料をたくさん使った肉はより病気になりやすい。
多くの穀物は金の為に家畜の餌になるので、
金が無い餓死する寸前の人の所には行かない。
長年、家畜の命と関わりながらその恩恵を受けてきた私達。
産業化した食肉生産から脱却し、
健康的に生産された幸せな肉である少量の肉を選ぶことが、
これからの社会の選択ではないのか?」
金の為の畜産のために環境は破壊され、
昔ながらの非産業的な農家は失業して、
家畜は劣悪な環境で飼育されている。
家畜は最早「ただのたんぱく質」であり「物」でしか無く、
今ある畜産の多くが「産業化した畜産」であり「命<金」という価値観のようです。
命が軽く見られる今の風潮はこういうのも影響あるのかもね。興味深い。
最後に番組内でこういうシステムを無くす鍵は消費者で、
「こういう商品をみんなが買わない→価値が無いと思わせる」
という事が大事と伝えてましたが、
それは間単に見えて相当難しいですよねー。
何でもそうですが、
悪い物が無くならないのはそれを買う人が沢山居るから、
もっと言えば悪い物を悪い物と判断出来ない人が沢山居るからです。
何故判断出来ないのか?
多くの理由はそれを「知る事」が出来ないからです。
現代の人が知ろうと頼る物、
新聞やTVや雑誌や大手のニュースサイトには、
そういう肉を使ったファーストフード店がスポンサーに多く付いてます。
基本スポンサーに対して声高に悪口は言えません&書けませんし、
スポンサーに気を使ってるorヨイショしてるかのように、
値上がりしたとかの記事には、
そういう肉を使った店を最初の方に紹介する始末です。
一番影響力が大きいとされるTVはさらに酷く、
ニュース番組内でも、そういう物を大きく取り扱います。
そして質の高さより情報量の多さが物の価値を決め、
値段の安さが大きく重要視されるという現状があります。
去年は食品偽装で世の中騒いでましたが、
肉より野菜のほうが値段が高かったりする歪な現状は誰もそれほど騒ぎません。
結局この問題は自分に多大な被害や危険が及ばないか、
伝える側が大きく変わらない限りは残念ながら解決しないでしょうね…
…なんて無理ゲーw
PS
番組内で昔ながらの普通の畜産の肉を、
「幸せな肉」と表現してましたか、それもどうなんですかね。
劣悪な環境で殺すために飼われるよりはマシなのかもですが、
殺すために飼ってるのは同じですからね。
それが幸せなのかと言ったら…
この辺にこの番組の別の意図…肉の価値を高くしようとしてるのが見えるのも面白い。
PSのPS
前に大学生が自慢げに「この商品はフェアトレードだから」とドヤ顔してましたが、
基金や募金と一緒でフェアトレードほど知れば知るほど怪しいものないよねーww
若い時の方が町歩いてると変な勧誘が声かけてくる確率が高いように、
社会の仕組みや物事を実体験で知らない若年層は、
騙す方からしたら絶好の獲物ですからねww
若い時は自分が「鴨が鍋とネギを背負ってるみたいなもの」と自覚しておくべきだと思うw
世の中「羊の皮をかぶった狼」だらけですよw
BS世界のドキュメンタリーで放送した、
「LoveMEATender」(人はどれだけ肉を食べ続けるのか)という、
産業化した畜産に警鐘を鳴らしている番組が興味深かったので、
箇条書き多めで簡単に補足も含めながらまとめたので載せて置きます。
「総人口が30億人ほどだった1950年頃の、
先進国の肉の年間消費量は一人約50キロだったが、
90億人に達すると言われている2050年には、
世界人口の肉の平均消費量は一人当たり約90キロになると推測される。
需要増大に応えるため畜産の大規模化&集約化が進展し、
まるで物を扱うように家畜が扱われて狭い場所に押し込めたり、
換気をしないと数時間で臭いで死ぬような、
糞尿が下に落ちるようにすのこの上に作られた場所で飼われ、
家畜をより早く大きく効率良く育てるため、
多くの飼料や化学薬品もつぎ込むようになった。
新興国の経済発展で肉の需要がさらに増加したため、
南米を中心に熱帯雨林が次々と切り拓かれ、
広大な飼料大豆やトウモロコシ畑や牧場に姿を変える。
運搬のための燃料も合わせると世界の温室効果ガスの2割近くが、
食肉生産によるものだとFAOは試算する。
草を食べた牛のゲップのガスは温暖化する成分は少なく、
消化も良いので反芻も減りゲップの数も少ないですが、
元々食べない消化の悪い大豆を食べた牛は反芻が多くなりゲップが増え、
化学肥料を食べることで温暖化する成分がゲップに増えるとされてます。
穀物を作るのに必要な水の、
何倍もの多くの水が家畜の飼育のために使われる。
多大な糞尿は水も汚染する。
ただでさえ危惧されてる温暖化&水不足はより深刻となる。
大豆よりさらに安い肉骨粉を与えた牛が狂牛病になった例を筆頭に、
元々食べなかった物を食べさせる事で新しい病気が生まれ、
狭い所で密集されて育てる事で爆発的な勢いでウィルスは広がる。
肉食はただでさえ栄養が偏って病気が増えるとされてるのに、
化学肥料をたくさん使った肉はより病気になりやすい。
多くの穀物は金の為に家畜の餌になるので、
金が無い餓死する寸前の人の所には行かない。
長年、家畜の命と関わりながらその恩恵を受けてきた私達。
産業化した食肉生産から脱却し、
健康的に生産された幸せな肉である少量の肉を選ぶことが、
これからの社会の選択ではないのか?」
金の為の畜産のために環境は破壊され、
昔ながらの非産業的な農家は失業して、
家畜は劣悪な環境で飼育されている。
家畜は最早「ただのたんぱく質」であり「物」でしか無く、
今ある畜産の多くが「産業化した畜産」であり「命<金」という価値観のようです。
命が軽く見られる今の風潮はこういうのも影響あるのかもね。興味深い。
最後に番組内でこういうシステムを無くす鍵は消費者で、
「こういう商品をみんなが買わない→価値が無いと思わせる」
という事が大事と伝えてましたが、
それは間単に見えて相当難しいですよねー。
何でもそうですが、
悪い物が無くならないのはそれを買う人が沢山居るから、
もっと言えば悪い物を悪い物と判断出来ない人が沢山居るからです。
何故判断出来ないのか?
多くの理由はそれを「知る事」が出来ないからです。
現代の人が知ろうと頼る物、
新聞やTVや雑誌や大手のニュースサイトには、
そういう肉を使ったファーストフード店がスポンサーに多く付いてます。
基本スポンサーに対して声高に悪口は言えません&書けませんし、
スポンサーに気を使ってるorヨイショしてるかのように、
値上がりしたとかの記事には、
そういう肉を使った店を最初の方に紹介する始末です。
一番影響力が大きいとされるTVはさらに酷く、
ニュース番組内でも、そういう物を大きく取り扱います。
そして質の高さより情報量の多さが物の価値を決め、
値段の安さが大きく重要視されるという現状があります。
去年は食品偽装で世の中騒いでましたが、
肉より野菜のほうが値段が高かったりする歪な現状は誰もそれほど騒ぎません。
結局この問題は自分に多大な被害や危険が及ばないか、
伝える側が大きく変わらない限りは残念ながら解決しないでしょうね…
…なんて無理ゲーw
PS
番組内で昔ながらの普通の畜産の肉を、
「幸せな肉」と表現してましたか、それもどうなんですかね。
劣悪な環境で殺すために飼われるよりはマシなのかもですが、
殺すために飼ってるのは同じですからね。
それが幸せなのかと言ったら…
この辺にこの番組の別の意図…肉の価値を高くしようとしてるのが見えるのも面白い。
PSのPS
前に大学生が自慢げに「この商品はフェアトレードだから」とドヤ顔してましたが、
基金や募金と一緒でフェアトレードほど知れば知るほど怪しいものないよねーww
若い時の方が町歩いてると変な勧誘が声かけてくる確率が高いように、
社会の仕組みや物事を実体験で知らない若年層は、
騙す方からしたら絶好の獲物ですからねww
若い時は自分が「鴨が鍋とネギを背負ってるみたいなもの」と自覚しておくべきだと思うw
世の中「羊の皮をかぶった狼」だらけですよw