今大会2番目に長い234.5kmのコースで、
平坦基調とはいえ残り20km過ぎてから4級山岳が二つあるため、
上れるスプリンターやパンチャー向けのステージになった、
「ツール・ド・フランス 2014 第7ステージ」のレースレポ/感想。
◆ツール・ド・フランス 2014 第7ステージ
サガン…かと思ったら、
トレンティン、僅差で勝ったー!

最後の4級山岳の頂上手前のファンアフェルマーのアタックにサガンが反応して、
下り区間でペースを上げて二人で逃げたものの、
残り1km手前で集団に吸収され、
勝負は小集団によるスプリント対決になったのですが、
クヴィアトコフスキーの牽きから発射したトレンティンが、
僅差でサガンを振り切って勝ちましたよー!!

まぁゴール後におめでとうとばかりにサガンに触ったように、
トレンティン本人は負けたと思ってたようですけどねww
何でもラジオを聴いた誰かに君が勝ったよと告げられて知ったとかw
しかしこの勝利はチームとして凄く大きいですね!
カヴがリタイアしてからチームとして常に動いてきたものの結果が出ず、
明日からは山岳ステージという事で、
今日結果が出ないとチームとしての士気が、
かなり下がってたでしょうからね…
昨日に引き続きチームとして常に動いてましたし、
最後のクヴィアトコフスキーの牽きも素晴らしく、
カヴを失っても「オメガファルマここに在り」と強くアピールする、
トレンティンは勿論、
チームとしても素晴らしい勝利でした。オメー!!

逆にサガンは先にアタックして足を使ったのが響き、
僅かな差で勝利を逃がしましたね…
今大会二番目の長さのコースで、
終盤に逃げたのに最後にスプリント勝負もするのは驚愕ですし、
2位に入ったということで、
マイヨヴェール争いでは更に差を付けた事になるとはいえ、
今日は序盤からチームとしてステージ優勝狙って大きく動いてましたし、
パヴェのステージといい、
終盤のレース運び…というか詰めの部分があまり上手く行ってないように見えるかな…
個人的に一回もステージ優勝せずにマイヨヴェールはどうよと思ってるだけに、
どこかでステージ優勝期待してます。
総合争いはヴァンガーデレンが残り16kmくらいで落車してタイムを失いましたし、
タランスキーがゴール直前で余所見をして激しい落車をしましたよ…
なんか昨日といいニーバリは何もせずにどんどん有利になっていきますねw
ただ明日からやっと山岳ステージが始るという事で、
大きくタイム差付いてる総合候補が、
少しでもタイムを奪おうと仕掛ける確率が大きいだけに楽しみにしてます。
ツール・ド・フランス2014第7ステージ結果
1位 マッテオ・トレンティン(イタリア、オメガファーマ・クイックステップ) 5h18'39"
2位 ペーター・サガン(スロバキア、キャノンデール)
3位 トニー・ギャロパン(フランス、ロット・ベリソル)
4位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・シマノ)
5位 サイモン・ゲランス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)
6位 ダニエル・オス(イタリア、BMCレーシング)
7位 シリル・ゴティエ(フランス、ユーロップカー)
8位 シルヴァン・シャヴァネル(フランス、IAMサイクリング)
9位 セプ・ファンマルク(ベルギー、ベルキン)
10位 フレフ・ファンアフェルマート(ベルギー、BMCレーシング)
43位 ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシング) +1'03"
マイヨジョーヌ(個人総合成績)
1位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ)
2位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、アスタナ) +02"
3位 ペーター・サガン(スロバキア、キャノンデール) +44"
4位 ミカル・クヴィアトコウスキー(ポーランド、オメガファーマ・クイックステップ) +50"
5位 ユルゲン・ファンデンブロック(ベルギー、ロット・ベリソル) +1'45"
6位 トニー・ギャロパン(フランス、ロット・ベリソル)
7位 リッチー・ポート(オーストラリア、チームスカイ) +1'54"
8位 アンドリュー・タランスキー(アメリカ、ガーミン・シャープ) +2'05"
9位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) +2'11"
10位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール)29h57'04"
ステージ敢闘賞
マルティン・エルミガー(スイス、IAMサイクリング)
平坦基調とはいえ残り20km過ぎてから4級山岳が二つあるため、
上れるスプリンターやパンチャー向けのステージになった、
「ツール・ド・フランス 2014 第7ステージ」のレースレポ/感想。
◆ツール・ド・フランス 2014 第7ステージ
サガン…かと思ったら、
トレンティン、僅差で勝ったー!


最後の4級山岳の頂上手前のファンアフェルマーのアタックにサガンが反応して、
下り区間でペースを上げて二人で逃げたものの、
残り1km手前で集団に吸収され、
勝負は小集団によるスプリント対決になったのですが、
クヴィアトコフスキーの牽きから発射したトレンティンが、
僅差でサガンを振り切って勝ちましたよー!!


まぁゴール後におめでとうとばかりにサガンに触ったように、
トレンティン本人は負けたと思ってたようですけどねww

何でもラジオを聴いた誰かに君が勝ったよと告げられて知ったとかw

しかしこの勝利はチームとして凄く大きいですね!

カヴがリタイアしてからチームとして常に動いてきたものの結果が出ず、
明日からは山岳ステージという事で、
今日結果が出ないとチームとしての士気が、
かなり下がってたでしょうからね…
昨日に引き続きチームとして常に動いてましたし、
最後のクヴィアトコフスキーの牽きも素晴らしく、
カヴを失っても「オメガファルマここに在り」と強くアピールする、
トレンティンは勿論、
チームとしても素晴らしい勝利でした。オメー!!


逆にサガンは先にアタックして足を使ったのが響き、
僅かな差で勝利を逃がしましたね…

今大会二番目の長さのコースで、
終盤に逃げたのに最後にスプリント勝負もするのは驚愕ですし、
2位に入ったということで、
マイヨヴェール争いでは更に差を付けた事になるとはいえ、
今日は序盤からチームとしてステージ優勝狙って大きく動いてましたし、
パヴェのステージといい、
終盤のレース運び…というか詰めの部分があまり上手く行ってないように見えるかな…

個人的に一回もステージ優勝せずにマイヨヴェールはどうよと思ってるだけに、
どこかでステージ優勝期待してます。
総合争いはヴァンガーデレンが残り16kmくらいで落車してタイムを失いましたし、
タランスキーがゴール直前で余所見をして激しい落車をしましたよ…

なんか昨日といいニーバリは何もせずにどんどん有利になっていきますねw

ただ明日からやっと山岳ステージが始るという事で、
大きくタイム差付いてる総合候補が、
少しでもタイムを奪おうと仕掛ける確率が大きいだけに楽しみにしてます。
ツール・ド・フランス2014第7ステージ結果
1位 マッテオ・トレンティン(イタリア、オメガファーマ・クイックステップ) 5h18'39"
2位 ペーター・サガン(スロバキア、キャノンデール)
3位 トニー・ギャロパン(フランス、ロット・ベリソル)
4位 トム・ドゥムラン(オランダ、ジャイアント・シマノ)
5位 サイモン・ゲランス(オーストラリア、オリカ・グリーンエッジ)
6位 ダニエル・オス(イタリア、BMCレーシング)
7位 シリル・ゴティエ(フランス、ユーロップカー)
8位 シルヴァン・シャヴァネル(フランス、IAMサイクリング)
9位 セプ・ファンマルク(ベルギー、ベルキン)
10位 フレフ・ファンアフェルマート(ベルギー、BMCレーシング)
43位 ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ、BMCレーシング) +1'03"
マイヨジョーヌ(個人総合成績)
1位 ヴィンチェンツォ・ニーバリ(イタリア、アスタナ)
2位 ヤコブ・フグルサング(デンマーク、アスタナ) +02"
3位 ペーター・サガン(スロバキア、キャノンデール) +44"
4位 ミカル・クヴィアトコウスキー(ポーランド、オメガファーマ・クイックステップ) +50"
5位 ユルゲン・ファンデンブロック(ベルギー、ロット・ベリソル) +1'45"
6位 トニー・ギャロパン(フランス、ロット・ベリソル)
7位 リッチー・ポート(オーストラリア、チームスカイ) +1'54"
8位 アンドリュー・タランスキー(アメリカ、ガーミン・シャープ) +2'05"
9位 アレハンドロ・バルベルデ(スペイン、モビスター) +2'11"
10位 ロメン・バルデ(フランス、AG2Rラモンディアール)29h57'04"
ステージ敢闘賞
マルティン・エルミガー(スイス、IAMサイクリング)