こんな事は基本なのかもしれませんが、
説明書にも書いてあることもあり、
自分はスピーカーの線を両方とも低音側(下側)に付けないとダメだと思い込んでいて、
ジャンパー線は付けた状態で両方とも低音側(下)から付けていたのですが、
某雑誌に端子を二組み装備したスピーカー(バイワイヤ端子)で、
ケーブルの付け方を変えるだけで音がかなり変わると書いてあったので、
試した見た所凄い良くなったので、その事に付いて記載します。
以前に高音が弱いと書いた「SC-CX303」ですが↓の画像のように、
低音側(-側)の線を下、高音側(+側)の線を上に付けた所、
低音の質量が若干減りましたが、より締まった音になり、
高音の伸びが良くなり、解像度も高くなり情報量も増えて、
全体的に音のレンジや音場も広くなりました。
ロック向きのスピーカーほどの迫力は無いとはいえ、
シンバルの音も明快になりましたし、管弦楽器の音も良くなり、
結果的には、欠点がなくなっただけではなく、圧倒的に良くなり、
明らかにワンランク上のスピーカーになりました!
前回に定価の値段の価値は無いと書きましたが、ちょっと訂正します。
今の店頭価格の値段の価値なら十分あります。
まだスケール感や迫力という点では、あと一歩感はありますが
今は安くなってますし、CM1やFOSTEXの音が鋭いとか派手と感じる方は、
このスピーカーも購入の際は聞いてみても良いと思います。
ちょっと話変わりますが、
ロック向きのスピーカーといっても、ロックにはいろんなジャンルがある訳で、
パンクは合わないけど、メロスピは合ったりなどもありますので、
誰かそこを掘り下げてくれると面白いのにね。
いつも雑誌見ると、ロックで聞いたCDはクラプトンとかパープルとか古いの中心なので、
レディへのこのCDには、このスピーカーが良いとか、
このCDのこの部分を聞くと、まるで目の前で演奏してるくらいの感じとか、
具体的に上げられると個人的には分かりやすくて面白いのにw
◆ブエルタのオープニング曲
最近、検索で「ブエルタ テーマ曲」などでここに来られる方がいますんで、
オープニングの曲なら調べて知ってるんで、書いておきます。
ブエルタのオープニングの曲は↓だと思います。
◆zahara - merezco
マイスペで数曲しか聴いたことないので、詳しい詳細は知りませんが、
Meja/Aselin Debison/Lenka辺りが好きな人なら普通に気に入る感じだと思いました。
個人的には好きな感じなのでCD欲しいのですが、どこにも売ってないっていう
コレを期に日本盤とか出ないかな…
どうでもいいけど、服のセンスが凄く自分の好みですw
エンディングの曲は分かりませんでした
説明書にも書いてあることもあり、
自分はスピーカーの線を両方とも低音側(下側)に付けないとダメだと思い込んでいて、
ジャンパー線は付けた状態で両方とも低音側(下)から付けていたのですが、
某雑誌に端子を二組み装備したスピーカー(バイワイヤ端子)で、
ケーブルの付け方を変えるだけで音がかなり変わると書いてあったので、
試した見た所凄い良くなったので、その事に付いて記載します。
以前に高音が弱いと書いた「SC-CX303」ですが↓の画像のように、
低音側(-側)の線を下、高音側(+側)の線を上に付けた所、
低音の質量が若干減りましたが、より締まった音になり、
高音の伸びが良くなり、解像度も高くなり情報量も増えて、
全体的に音のレンジや音場も広くなりました。
ロック向きのスピーカーほどの迫力は無いとはいえ、
シンバルの音も明快になりましたし、管弦楽器の音も良くなり、
結果的には、欠点がなくなっただけではなく、圧倒的に良くなり、
明らかにワンランク上のスピーカーになりました!
前回に定価の値段の価値は無いと書きましたが、ちょっと訂正します。
今の店頭価格の値段の価値なら十分あります。
まだスケール感や迫力という点では、あと一歩感はありますが
今は安くなってますし、CM1やFOSTEXの音が鋭いとか派手と感じる方は、
このスピーカーも購入の際は聞いてみても良いと思います。
ちょっと話変わりますが、
ロック向きのスピーカーといっても、ロックにはいろんなジャンルがある訳で、
パンクは合わないけど、メロスピは合ったりなどもありますので、
誰かそこを掘り下げてくれると面白いのにね。
いつも雑誌見ると、ロックで聞いたCDはクラプトンとかパープルとか古いの中心なので、
レディへのこのCDには、このスピーカーが良いとか、
このCDのこの部分を聞くと、まるで目の前で演奏してるくらいの感じとか、
具体的に上げられると個人的には分かりやすくて面白いのにw
◆ブエルタのオープニング曲
最近、検索で「ブエルタ テーマ曲」などでここに来られる方がいますんで、
オープニングの曲なら調べて知ってるんで、書いておきます。
ブエルタのオープニングの曲は↓だと思います。
◆zahara - merezco
マイスペで数曲しか聴いたことないので、詳しい詳細は知りませんが、
Meja/Aselin Debison/Lenka辺りが好きな人なら普通に気に入る感じだと思いました。
個人的には好きな感じなのでCD欲しいのですが、どこにも売ってないっていう
コレを期に日本盤とか出ないかな…
どうでもいいけど、服のセンスが凄く自分の好みですw
エンディングの曲は分かりませんでした
黒い線を低音側(下)、赤い線を高音側(上)にクロスして付けた所、
低音の質量が若干減りましたが、より締まった音になり、
高音の伸びが良くなり、解像度も高くなり情報量も増えて、
全体的に、解像度も高くなり音のレンジや音場も広くなりました。
上記の記事がありました。
実際の結線の仕方を図解で教えていただけませんか?
私も高音域が出ないで長年困っています。
お願い致します。
バイワイヤ端子付きのスピーカーなので、
スピーカーの背面にあるケーブルを繋げれる端子が「+(プラス)側」と「-(マイナス)側」に各2ずつの、
計4つありますよね。
その両方とも縦にジャンパー線を繋いだ状態で
「+」の上の部分(右上)に高音側のケーブルを繋いで、
「-」の方の下の部分(左下)に低温側のケーブルを繋ぐだけですよー。
更に高音を強くしたいなら両方とも上の部分に付けるのがお勧めです。
これで分かると思いますが、
一応分からなかった時のこと考えて、
週末にスピーカーの裏側の写真を撮ってこの記事内にアップしておくんでお確かめください。
もう少し高音を強くしたいので
お勧めの通り、両方とも上に付けてみます。
ただし、私の側の事情ですぐには対応できません。数ヶ月、間を置きますが確認して見ます。
それでも、以前より高音域が出るようになり感謝です。
もう試してるかもですが、
もし両方上にしても納得いく音にならなければ、
インシュレーター付けるだけでも高音良くなったりしますので、
良ければお試しください。