アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

重症アルツで亡くなった父の記録と現在100歳の母と高齢者みるきーの記録。

一番良かった3軒めの有料ホーム

2008-12-13 17:34:33 | 介護
わたしの体調の良いうちに、出来ることをしてしまいます。
母がデイサービスに行っている時をねらって
きょうも、有料ホーム見学。

有料ホーム紹介サービス業をはじめたいくらいです。
とことん、詳細に紹介出来る自身があります。


聖蹟桜ヶ丘の有料老人ホーム



特急に乗って調布の先の、府中の先の聖蹟桜ヶ丘で下ります。
駅を下りてびっくり、デパートや駅ビルの賑やかなお店が氾濫
していて、出口も解りません。
1時半の予約をしていなかったら、お店を見て回りたい気分でした。

駅からこの有料ホームもバスです。
昨日のホームは20分以上バスに乗りましたが、
今日は10分のって、そして、10分歩きます。


結論から言って、わたしだったら
この有料ホームにしたいと思ったので
そんな点を書きます。


○  今年オープンの新築でピカピカ 

○  廊下もお部屋もロビーも広々として気持ちが良い。

○  BGMも流れている。

○  最新設備
   (部屋のドア、トイレの手すり、ウォシュレット、
    電話線、家具、カーテン、エアコン )

○  フロは一人一人の入浴で、必ず介助が付きます。
   一度に大勢はいりません。


○  リハビリは機械など取りそろえていて、機能訓練士が居るので
    プログラムを作成して週に2回行います。

○  リハビリ室に大きなスクリーンがあるので
   映画鑑賞会をここでするそうです

○  各階によって入居者の状態が違う。
   4階は、全く正常な生活の方
   3階は、認知症・・
       かわいいお年寄りがホールに集まっていました。
   2階は、医療処置の必要度が高いかた。
       広めのナースステーションに看護士がいて、
       状態を常に見れるようにしてある。
       PHSを介護士は携帯し、
       ナースコールがあった時
       迅速に応じれる体制にしている。
   1階は、最近出来上がったばかりの
       とても静かなフロアで
       まだ、4名しか入居していません。
       すると、
       カウンターに一人介護士さんが座ってるだけです。
       

○  建物は中庭を中心として
   その周りを取り囲むように各お部屋があり、
   建物やお部屋は文句なし。

○  部屋の広さは20㎡
   部屋入り口のドアは、折りたたみ式の押して入るドア。


わたしは、この日初めて知ったのです。

古い建物でリフォームしていないところは
昔ながらの普通のドアかも知れません。

これは、車椅子の人やベッド移動のときに大変
不自由だということを知ったのです。

車椅子で一人で移動するひとだったら
昔ながらのドアは駄目です。
最近の、自動で閉まる引戸か
この施設で使われていた折りたたみ式のドア
がいいです。

新築の施設を選ぶ事はないと思っていましたが
古いのは問題でした。

トイレも洗面も昔の作りは
使いづらい設計だそうです。

○ 2時の時点で入居者さんは、皆さんお部屋で休んでいました。
  3時ころになると、おやつなので皆さん自分で出てきたり、
  声を掛けて各フロアのロビーに集まりお茶を飲んだり、
  レクをするそうです。

  レクばかりしているのも疲れるので、お部屋で休むことも
  してもらっているそうです。

  3階の認知フロアは、皆さんロビーにでて、座っていました。
  介護士さんが3人くらい相手になっています。
   皆さんおとなしくてかわいいです。

  一人のおじいさんが、まったく正常な顔つきですが
  エレベータのボタンを押して帰りたがっていました。
  介護士さんが、誘導してイスに座らせると、
  笑ってお話をしていました。

  正常な気持ちで家に帰ろうとしているこの認知症の時期が
  一番かわいそうな頃です。
  お世話をして上げたくなりました。

わたしは、認知症の人を介護するお仕事に就きたいです。
わたしがお金持ちだったら、利益を考えずお年寄りとすごせますが
いま、働かないと老後どころか、今日も生きていけません。



==================

○ ただ、解らないのは、 
  どの程度、手厚い介護があるかです。
  新築なので、入居している人は重症の人は居ません。
  その経験の浅いひとが
  どんどん重症に成っていくお年寄りを
  やさしくみてくださるでしょうか。

 私の見た有料ホームは、ほとんどが健康な人に見えます。
 父のいた介護が必要な人は見あたりません。
 介護士の人は暇な時間帯もあるでしょう。

 4000万円の介護をしてくれるのでしょうか?
 4000万円の安心と安らぎがあるのでしょうか?
 4000万円分の喜びが得られるでしょうか?

一人じゃ暮らせないから、仕方がないか・・・

ケアホームとかで暮らすのはどうなんだろう。
正常な人にとって、どういう老後介護の生活が
あるのでしょうか?

認知症の未来は、わたしもプロ並みですが
正常なお年よりの未来はどんな形があるんでしょうね

最近いろんな暮らしの施設が多くて
付いていけません。

しかし、

年寄りのために設計された設備で
暮らすことは、大きな価値がある。

コメント

有料老人ホーム見学 2軒目

2008-12-11 01:20:06 | 介護
12月は午前の仕事がありません。
いつのまにか、私の6月から続いていた頭痛も
消えていて、朝起きた時痛くないのです。

イチョウ葉エキスで血液サラサラにしているからでしょうか?
ダイエットやめて、食べ過ぎているからでしょうか?

壮快な毎日なので、動けるだけ動いています。

姉の義理母のために、施設見学を続けます。

有料老人ホームというのは
詳細に計算してみたら

5年で平均  2300万円支払います。
10年で平均 4000万円支払います。

サラリーマンの妻って幸せですね。
年金だけで支払いは出来そうなんですって。

````````````````````

今日は

深大寺の有料ホーム見学

朝起きて、体の調子を見てから予約をいれるので
お昼御飯の提供もいただかず、見学です。

仕事の時間までに帰宅するので
家の中を走って、出かけます。

家から調布駅までは、ほんの20分くらいで到着し
えらく、近いわと思って、バスをまって
武蔵境行きのバスをまって施設に到着するまでに
40分もかかってしまった。

バスは不便です。

============



○  広い ゆとりがある住まい 綺麗

○  最新設備

○  家具は自分で入れる 販売もしている

○  カーテンはレース以外販売している

○  特別食の日は、さしみ、てんぷら、にぎり寿司など

○  深大寺そばを食べに行く日がある

○  セイユーに買い物にみんなで出かけるひがある

○  お酒もたばこも全て自由な生活ができる

○  バーが施設内にある。

○  個人的な外出は家族の承諾がないとできない。

○  フロは週2回。
   でもユニットバスがあるので入っていい。

○  入居者平均84歳  健康な人が多い

○  いまは、状態によりフロア分けをしていない。

○  この時はどなたも、お部屋で過ごしている時間で
   暮らしぶりは解りませんでした。

○  スタッフの介護状態も、静かな施設でわかりません

○  廊下には音楽が流れていました
   お部屋にも、スピーカーで流れるそうですが
   お年よりは、音量を下げてうるさがるんですって。

先日見学した、芦花公園の施設にくらべて
広々として、綺麗で、ゆったり暮らせて
狭い東京の施設は却下と感じました。

手厚い介護があるかどうかの判断は
解りませんでした。

みなさん、元気なので
判断できないのです。

================

有料ホームは、認知や介護度の高い方が多いと
思っていましたが、誤解でした。

新しい施設には
あたらしい、今はまだ元気なお年寄りが
入居されているのです。

自分の家を処分して
一生住もうというご夫婦も入っています。

でも、一歩も自由な外出が出来ず、
夫婦で散歩も出来ず。。。
買い物もできず、
食べたいものも買えず、

こんな不自由な生活をするために
財産を全て投資して、
そこまで価値のある生活でしょうか・・

もっと自由な、介護付き老人ホームで
たのしく暮らせる施設はないのでしょうか。


東京じゃなければ、もっといい環境
なのでしょうか。


老後は老人ホームで・・・
なんて考えがあったとしても
いまや、頭金3000万くらいださないと
快適な老後の暮らしは得られません。

認知症のお年よりと一緒に暮らす施設。
認知症に慣れないスタッフと暮らす施設。

どちらも、駄目です。

コメント (2)

有料老人ホーム初見学 1件目

2008-12-09 10:56:49 | 介護
姉の義母を有料老人ホームに入れる計画があって
いいホームを探すために私がお手伝いしています。

特養が良いのか、老健がいいのか、療養病棟がいいのか
私にはわたしの考えがありますが

義弟の考えにより、まずは有料ホームを探しています。

義母は

一人暮しの半身不随で、ペースメーカーを入れていて、
最近小脳出血で入院し、そのままリハビリ病院施設で
元気に生活しています。
ひと月以上の入院生活だったので
認知症状が出ています。
このままほって置いたら認知症です。

でも、救うことが出来ません。

===============

芦花公園にある有料ホーム


○ 駅から徒歩5分。私の家から30分という絶好の良い場所です。

○ 新しく、ピカピカの綺麗さでした。

○ 個室20㎡位 トイレ・洗面付き 家具・テレビ持ち込み可

○ 1F 2F 3F で、認知症との区別は付けていませんが
  お元気な方が多く、
 体が不自由な方は一人も見かけませんでした。
  
○ 重症の認知症の方は入居していません

○ 1階の食堂でみんなで食事をします。
  下りて来れないかたは、
  各フロアの談話室や個室で食事をします。
  1階で食事をしている人は、まったく普通のお年寄りで
  車椅子の方も居なくて、ごく普通に食事をしていました。
  この、20名くらいの食事に、スタッフは一人。
 あとは、お茶を配るひとが時々来ていました。

○ 食事の前には、各フロアで集合し、口腔リハビリをして、
  嚥下がうまくいくように、口の体操をしていました。
  それが済むと、なるべく自分の足を使って、
  1階の食堂に下ります。

  そういった、生活リハビリを取り入れて現状の体の状態が
  維持出来るよう気を付けているそうです。

○ リハビリ室があり、リハビリ訓練をしてくれます。
  父が入院していた病院のリハビリ室は
  小体育館並みに広かったのですが
  ここのリハビリ室は、入所個室くらいで、
  一人しかリハビリ出来ない広さでした。 

  この日は、一人のおばあさんがリハビリのスタッフに
  手を支えられて歩く訓練をしていました。

○ 厨房はよその施設に比べ広いとの話しです。
  全て、この施設で調理され、
  ビニール手袋をしたスタッフが
  おかずをお皿に配っていました。

○ 案内してくれた相談員の女性は、
  各フロアで挨拶し、お年よりみなさんに
  名前を読んで声を掛けていました。
  わたしも、声をだして挨拶して回りましたが、
  以外と、反応がない・・・

  それに比べると、父が居た認知専門施設は、
  活気があって賑やかだったと思います。
  認知症ゆえの情景なのかもしれません。 

  父の認知フロアの時は、
  挨拶すると、みな喜んで反応してくれました。

○ 各フロアとも、ひっそり静かで
  音楽も流れていませんでした。
  午後になると、音楽くらいは流れるのでしょうか。

 町田にある療養病院では、
 ゆうせん が流れて良い雰囲気だと
 友達が言ってました。

 父の認知病棟では、介護士さんが音楽をかけていたし、
 掛けていない時は私が、音楽を流しました。

施設というのは、入居者がその生活に慣れてきて順応していくと聞きましたが
ここにいる、おとなしいばかりのお年よりは
この静かな雰囲気に順応してしまったのでしょう。

楽しくない・・・って思いました。
せまくて、音が無くて、御飯しか楽しみがない・・

○ 建物の外には庭がなく、屋上に庭がありました。
 元気で歩ける人なら、天気の良い時に芦花公園でも行けばいいのでしょう。
 しかし、一人での外出は禁止でしょうから、
 面会が来なかったら、まったく面白くないわけで
 
・・・・書いているうちにだんだん
    気の毒になってきました。
   

  1000万円支払って自由のない生活・・
  1000万円支払って人に面倒を見てもらえる生活
  せまい建物に閉じこめられた生活

○ お風呂は週に3回入ります。週2日でいいと通達されているけれど
  3日で頑張っているとのことです。
  機械浴や個浴いろいろできて、この施設では重症の方がほとんど居ないので
  機械浴を利用する人は居ないみたいです。

○ 提携の病院があり、訪問診療が受けれるので
  家にいながら在宅診療を受けているのと同じ
  だそうです。

○ 点滴や他の処置も可能です

○ 看護婦は夜7時で帰宅し、まもなく
  8時まで滞在する予定だそうです

○ 現在2.3人に対し一人の介護士がいるけれど
  スタッフを募集しているので
  1.8人に一人の対応になります

そうは聞きましたが、スタッフが多い様には見えませんでした
でも、手のかからないお年寄りが多いので
24時間の介護は必要ない人が多いように見えました。

○ 夜は4人のスタッフが対応します

○ 現在は満室状態ですが、予約をし
  優先的に入所できるよう手配出来ます。

○ オムツ代は月に5000円くらいで
  一枚ずつ数える方式ではなく
  まとめてパックで買い上げます。

○ 面会は多くの家族が訪れています

○ エレベーターはロックされていて
  自分で各階の移動はできません


△ ベッドを見たけれど、リクライニングが
  できるか、確認するのを忘れました。

△ 床ずれ防止まっとがあるか聞いていません。

○ センサーマットで立ち上がりを
  管理はできるそうです。

つづく
コメント (12)

母の認知・・・

2008-12-08 11:02:49 | 母の介護
もう、寒くて何もできません。

東京より寒い雪国は、モット寒いんでしょう?
わたしは、なにも出来ません。

でも、ベランダの手すりに網状のクリスマスライトを付け、
椿の木に色とりどりのクリスマスライトを
付けました。

電気のつかないライトもあって、
これを付くようにするのが
また面倒で・・・
どの電球がだめになっているか
沢山の電球の中から探さないといけないのです

近所のオペラシティもクリスマスの飾りが
綺麗です。
新宿も綺麗ですが、

何年か前に名古屋に行った時、
東京なんて問題じゃないほど
名古屋のライトは綺麗でした。

庭ってほど庭じゃないけど
もみじの葉っぱが紅葉して、
山ほどの落ち葉が
近所に迷惑を掛けています。
ほうきで掃くのも一仕事で、
狭い東京だから、うちのもみじの葉っぱは
各家庭を訪問します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

ジェンギンスが亡くなって10ヶ月です。
あのころ、大変だと思っていましたが
まるで、出産の苦しみのようにあのときの
たいへんさは、忘れてしまって
良い思い出だけがよみがえるのです。

出産の苦しみ・・・とは書きましたが
わたしは、ガスマスクをつけて
無痛分娩でしたからちょっとの時間すごく
痛かっただけです。

==========

それで、このブログはジェンギンスの日記
でしたが、だからといって
ジェンギンスの記録は中途半端になったままで
適当な自分にうんざりしてます。

いつか、ぜんぶ載せないと。

それで、ジェンギンスどころじゃなく、
母の認知症状をブログに書き始めようかと
考えているのです。

でも、悪いかなぁって思います。

でも、ちょっと悪戦苦闘がいくつかでてきてるから

いまの、ごく 初期から記録しようかなと。

また、後でつづく
コメント (2)

認知症の掲示板

2008-12-05 01:48:10 | 介護
この日記にあのこともこのことも書かなきゃ!と思い、
だけど、いそがしくて、
いまも、喪中葉書の宛名を手書きしているところで・・・

合間に、いつもみている認知症の掲示板をちらっとみたら

昔私が書き込みして、そのだれかの返信内容が
よろしくなかったことが書いてあってびっくりした。


もう2年くらい前でしょうか
若年アルツを介護している人が、
「義理妹のパンツを無理やり下ろすと、義理妹が恥ずかしがって嫌がる どうしたらいいか」
というような質問のことについて

わたしは、「 人権を無視してパンツを無理に下げないほうがいい」と
書き込みをしたのです。

そしたら、その質問した人が怒り出しちゃって、
「 わたしはヘルパーの資格を持っているんだから
  そんなことは言われなくても解ってる、」
みたいな事を書いてきて、わたしはびっくりして
もう、わたしの書き込みを削除しました。
あの日以来、めげた私は、書き込みはめったにしなくなりました。


それで、昨夜この日記を書いたのですが、

なんだか、もういいや。
良くないけど、いいや。


コメント (5)

アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

16年間アルツハイマーと戦った父ジェンギンスは2008年2月14日に亡くなりました。壮絶介護→施設入所→胆管癌による死。大切な父の最期の介護記録をここ残しました。 そして、夫を亡くした母は初期認知が進行中です。 年寄りと暮らす苦労を記録中。