アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

重症アルツで亡くなった父の記録と現在100歳の母と高齢者みるきーの記録。

また、土曜がやってきた

2009-02-28 01:56:44 | 母の介護


母は、年相応にボケています。
一緒に暮らしていると、もう大変です。
ボケていなくても一緒に暮らすのは大変な人なので
ボケている分、私は苦労しています。

写真は、毎晩メリーのために母が作る
ダンボールの柵です
寒いので風をよけるのだそうです。
メリーにとっては迷惑です。
だって、メリーのトイレはこのダンボールの後ろです。
風とはまったく関係ない所だし。

わたしは今日
言うな!言うな! って自分に言い聞かせていましたが
やっぱり言いました。

「 おばあちゃん、焼き鳥買って来ないで。
  誰も食べないから
  私達のおかずも鶏肉だし・・ 」

母「 なんでよ、おいしいじゃないの
  その肉とは違うわよ、こっちの方がおいしいから
  食べなさいよ 」

「 450円もして高いし、捨てることになるから」

母「 マクドウウェル、あんた食べてくれるよね 」

 マクドウウェルはまるで喜んで食べるように
 自分の皿に取っていました。
 しかし、ネギの挟まった焼き鳥をマクドウウェルが食べるはず
 ありませんでした。

こうやって、400円、500円・・と黙って毎日捨てているのも
やっぱりつらいもんがあります。

母が買い物を出来るのも今のうちだから
絶対に口を出さないと心に誓ってはいるものの、

世の中、銭ズラ・・・ってこれを読んでる人は知ってるかな?

私達家族にも食べさせてくれようと
買ってきてくれるんだろうな・・・

そのありがたい気持ちを
暖かくいただかないといけないのに
今日も賞味期限が切れた漬物と佃煮を捨てました。

私が住んでいる所は庶民の町ですが
物価が高い街です。
トイレットペーパーも犬のえさも
漬物も佃煮も高いんです。
わたしは隣の街まで買い物行くので
安く物を買いますが、母は徒歩で高い物を買ってきます。

母に胃の薬を売らないで下さい
母に洋服を売らないで下さい
母に漬物を売らないで下さい
母に焼き鳥のまずいのを売らないで下さい
母に佃煮を売らないで下さい
母に賞味期限の切れそうなおかずを売らないで下さい

こう、店の人に言っておきたい位です。

==========

今日は土曜日で母はデイサービスでした。

私は、どうしょうも無い娘で
母が行くとき寝てました。

最近良く眠れます。
不眠症じゃなくなってしまいました。
頭を使っていない証拠です。

前の晩に私が用意しておいたゴハンを食べて
母がお湯を湧かして(朝の習慣)一人で行ってくれました。
まだ一人で出来ることは
大変ありがたい。

その間、私は洗濯を3ラウンドして
急に思い立ってパーマをかけに行ってきました。
1年ぶりです。
どうして今まで美容院に行かなかったかと言うと
8月にチャッカマン爆発事件がおきて
前髪が無くなっちゃっていたから
美容院にいけなかったのです
やっと伸びたので、
前髪の燃えてあっちこっち向いている毛を
うまくカットしてもらいました。
やけどで毛穴が無くなるほど重症だと生えてこないから
前髪のかつらを着けるのだと教えてくれました。

夕方5時前に母が帰宅。

「 楽しかった? 」
「 普通 」

帰宅してすぐ、「夕飯にする」と言うので

「まだ、早いよ、 いま食べたらお腹すいて無いから
 食べれないし、悪循環だよ 」

「 早く食べて、早く片付ける 」

「 いいじゃん、ゆっくりすれば 」

「 いやだ 」

6時に夕飯を出しました。
母はその間、仏様においてあった干し芋を食べていました。
昨日自分で買ってきたのです。

食欲がないと行って医者に行く割には
よく間食をしています。

そして芋を食べたから
夕飯は適当に残し、
一緒にいると胃潰瘍になりそうです。


ボケたからじゃなく、
これは母の性格です。
母の主導権を握った強い話しっぷりも
そうとうなもんで、
このわがままで片づけをしない母と
結婚した父の心はどんなもんだったのかと
今頃察しています。


ああ、今日も確定申告作成を
一つもしなかった。







コメント (2)

母がショートを断った

2009-02-25 10:02:46 | 母の介護
いつもは用事が無くて、だるくて横になっている母ですが、
今日は、4時半に歯医者の予約が入っています。

カバンを出したり、診察券を出したり、お金を出したり
自分でちゃんと準備していました。

四時半に寝坊せずに家を出れるのか心配でしたが
行けたようです。わたしは仕事中でした。

おまけに、歯医者の後、メリーの散歩にも行ったようです。
メリーは、私が放置してあるので
散歩も行かず、体調も大変悪く、瀕死です。

夜、母に会うと
母の目はパッチリと開いていました。
いつもは、 「 目が開かない!! 」と言って
目を閉じたままなのです。

なにか行動をするっていうのは
筋肉が生き返るもんだと思いました。

夜遅くには
メリーの巣作りに忙しい母です。
あちこちに段ボールをおいて、風をよけるように
段ボールを立てかけ、
玄関の外は、ゴミ屋敷です。

コートも着ないで当分居なくなったので
きっと段ボールを拾いに行ったんだと
想像しました。

私が階下にいる間は
私は何回も母を追いかけて
メリーの餌を片づけている状態で、
わたしは、監視に忙しいです。
でも、老人と別居してたら老人が何をしでかしているか
解らないことだし
おたがいに、知らぬが仏のほうが平和な事でしょう。

そして、
支援センタから、母の電話に電話がかかってきたらしい。
3月の初めに、ショートステイのキャンセルが出たから
利用しませんか?といういお誘いです。

母は、断りました

そして、私にその話をしてくれた時も
ショート施設の文句を山ほど聞かされ、

「 キャンセルが出たのは、あそこに泊って
  呆れた人が もう行かない って思ったんだよ
  フロは×××
  食事は×××
  会話は××× 」

もう、聞いている方が胃潰瘍になるくらい
同じ文句が続きます。
デイサービスがどんなに、いいフロで、いい食事で、楽しいかも
山ほど聞かされます。

かわいそうな思いをさせてしまいました。
ここまでいわれちゃ、行かせられません。

まだ、自分のことがじぶんで出来る母には
ショートステイは向かないと分かり、
だからといって、認知が進んだ父には
ショートステイは向きませんでした。
家族がしてあげれるような手厚い介護は
施設ではしてもらえませんから
ほったらかしです。

入所者さんのそばに、
落着いて座っている介護職の人って
いないもんかと思います。
あちこち動かずに
じっとしてみんなを見守ってくれる
介護士さんが欲しいです。

昨年、高額の有料老人ホームを
7軒くらい見て回りました。
どのホームも、お年よりは自室で過ごしていました。
高額老人ホームは、たいていみんなの集まるロビーが
狭いです。(食堂じゃなく談話室のこと)
つまり、集まらないのです。
各階は、管理のため鍵がかけられ、自由になるのは
自分のフロアだけです。
どんなにお庭が広い老人ホームでも
外には出れないし、買い物もなにもかも
出来ない生活なのです。

老後は、夫婦で老人ホームに入ると考えて
家を売って入居したものの
おそらく、この生活はむなしいと私は思う。

網走刑務所だな。

冷暖房完備の新築マンションで
温かい食事とフロとたまにあるレク。

わたしは、高額有料ホームが
網走刑務所に見えてきた。

母が今回利用した施設も
高額有料ホームと変わらない
地元の特養施設です。

施設を利用するたびに思います。

言っちゃいけないことだと
解っていても
思うんです。

姥捨て山  なんです。


昔は施設がなかったから
山に捨てたんですね。
昔から、年寄りは大変な生き物だったんですね。

いまは、施設に捨てるのです。

自宅で頑張って、すごく頑張ってお年寄りを
見ているご家族って
ほんとうに、すばらしくいい人たちだと思います。

人は最期になると
一人じゃ生きれないのです。
でも、家族も自由に生きている時代となったので
最後は家族じゃない人に託されるのです。

子供を育てるのも
年寄りを看取るのも
家族だからこそできるんだな

夫婦は他人なのに家族なんだろうな~

ちがうか・・・
あれこれ・・・ちがうか・・・・


私、全身に蕁麻疹が出ました。
生まれて初めてです。
どこが悪いんでしょうか!!
なにが起こったんでしょうか!!


  
コメント (5)

漬物

2009-02-23 01:24:03 | 母の介護


今日も母は、わさび野沢菜の漬物を買ってきました。
いつも同じ漬物です。
でも、何回も買ってきていることは
本人は気が付きません。

今日は、冷蔵庫を開けたときに解るように
並べてみました。

これで、また買ってきてしまったんだ!と
気が付いてくれるでしょうか?

しかし、気が付かないんです。
自分は全く正常だという意識です。



メリーも、こんなに太って、お腹がパンパンです。
いたって元気だったのですが
ここ3日、どうもヘンです。
天をみて、何かにおびえています。

写真も、塀に向かってずっとあっちむいたママなのです。
食欲も無くなってます。

ジェンギンスが上の方を見て
多くの霊と話していたみたいに
メリーも霊が迎えに来ている気配がします。

メリーは糖尿病だから、
母が不規則に食事をいっぱい与えるのは
とってもよくありません。

でも、母は餌をあげた記憶が無いというので
仕方がありません。
絶対に餌はあげていないそうです。

母からメリーの餌やりの仕事を取り上げては
いけないと思っています。
餌を隠そうかともおもっていますが、
ナイナイ!と何回も訴えて来るストレスを
考えると、このまま置いておこうと思ってしまいます。

メリーはお気の毒ですが
ジェンギンスと母に一生を捧げ尽くして
亡くなるのです。
盲導犬以上の特攻隊以上です。

~~~~~~~~~~~
母は今日、いつものようにずっとカウチソファで
寝ています。

歯の調子が悪いから歯医者に行くと言って
支度をしはじめて、
『 予約しないといけないから 』って
何度も言い聞かせてあさってに予約を取った。

『歯医者は行けば見てくれるよ』と言い張るが
『歯医者に行ってもチョコチョコとほんの少しの時間しか
見てくれない』と文句を言ってる・・・

だから、予約もしないで突然行くから
迷惑な患者な訳で
どんだけ、ぼけ老人扱いされている事やら・・

母は忘れいるらしいけど
入れ歯だって、ここ2年で何回も作り直して
洗面所の引き出しは、入れ歯の嵐です。

~~~~~~~~~~~~~




北海道旅行しているマクドウウェルが
カニを送ってくれました。
裁き方のレシピを見ながら悪戦苦闘しました。
先ず、カニが生なのか茹でてあるのかも解らず、
食べてみたら茹でてあった・・・
そして、家族がそれを聞いて、呆れてました。

夜、チョコパンが質問しました。
『 マクドウウェルはどこに行ってるでしょう?』
『 長野県だろ? いつもん所だろ 』
『 カニ 食べたジャン!北海道だよ!』

母の脳みそは明らかに
スカスカになって来ました。

私はまだ母を、認知症だとは考えていません。
これで、認知症の異常行動が出た日に
私は母を認知症であると太鼓判を押す覚悟です。
コメント (4)

予定のない土曜日

2009-02-21 00:13:35 | 日常生活
待望の土曜日です。

この家に引っ越してきて4年ですが
土日を心待ちにする毎日です。
食事の支度と仕事の両立がとても大変なんだと思う。

今日は、母がデイサービスに行きました。
毎週火曜と土曜は喜んで自分で支度をして
ウキウキと出かけてくれます。

その半面、
いまだにショートステイの文句は聞くに堪えません。

こんど入っている予約を断って頂戴!

たまたま、5月の予定をで知らせてくれた
相談員の電話を母が受け取ったので
予定がバレタ。
ほんとうは、3月の終わりにも予定は入っているのだ。

良いと思ったユニット式のショート施設は
だめらしい・・・・

母は、お友達が出来て、みんなとお話ができるとばかり
思って楽しみに出かけたのです。
それなのに、ロビーに出ても誰もいなくて、
だれとも話が出来なかったそうで

おまけに、お風呂はセマーーくて
一人で入って、それを監視されて、

食事はまずくて少しで、
みそ汁じゃないまずいものが出て、

・・・・・・

前にもブログに書いた事だけど
母の文句は日増しに強くなり、

お金がもったいないから
断ってくれと言います。

1日3回の薬と
目薬と
規則正しい食事
これは、有り難いことなのだ・・・と
説明しても、本当に懲りたみたいです。

そんな面白くないところへ
無理やりジェンギンスを2週間も行かせたじゃないか!
と、言ってみたりしましたが
ワタシの言うことなんか、聞いてません。
家族の休息とか、考えもしません。

わたしも、毎日考えは変わりますが、
行きたくない親を無理やり行かせるのは
後悔が残ります。
自分が楽をしたいために
行きたくないという親をショートに行かせるのは
駄目なことだな・・・
母はそんなに、家にいて家族を犠牲にはしていないのだからな。

しかしな、

メリーに餌を与え続ける母を追いかけ
餌を戻し、
チョコパンにお金を与え続ける母に説得するも、
私に隠れてお金を上げている。
あっちこっちの医者に通い、
医者の薬は飲まずに、薬屋から毎日薬を買ってくる。
漬物と佃煮と枝豆とヨーグルトもたまってる。

一人で買い物に行けることはどんなに幸せかと
思い、買い物の制限は絶対にしないと
思っていますが、

チョコパンが飲むからと言って
まずい野菜ジュースを何回か買ってきた。
野菜ジュースというのは、種類によってとてもまずいのだ。
そんな考えも説得も聞かずに
まずくて高いのを買ってくる・・・親切に・・・

毎日飲む野菜ジュースは
なるべく安く買うように
一生懸命私がチャリで遠くまで行って
買いだめしているのに・・・
30円とか40円を節約しているのに・・・
一気に、500円や1000円が捨てられる訳だ!

こればっかりは、買ってこないで!!って
強く言ってみたが、
無理だろな~

母が買い物から帰宅した直後に
「 何を買ってきたの? 」 と聞いても

いつも答えは同じだ

「 やたら買ってきたから、何を買ってきたか
  わからない 」

時々、巻きずしを買ってくることがあって
エッ? って思うことがある。
私が毎日食事の支度をしてることを
忘れちゃった感じです。

焼き鳥の皮を買ってくることも困ってる。

甘いパンも
マーガリンの付いたパンも
賞味期限が当日のおかずも

だれも食べないので
もったいないです。

あ~~
大変であります。

==========
きょう、銭ゲバを見ながら
医療費を計算してました。
一時間じゃ計算出来ないほどたくさんあります。
母のだけで30万円以上ありました。

死んだ人の確定申告ってどうするんだろ?

昨年はよくわからないし
忙しい時期だったから
申告しなかった。

お陰で、たぶん、健康保険とか
高額になってしまったんじゃないかなぁ?

ああ、税金 面倒くさい。

家中にお役所からの書類が散乱してて
なにがどこにあるのか、
解りません。

母の買い物癖も治らないけど
わたしのグチャグチャも治りません

だけど、今日は
ひな壇のように、物置になっていた階段を整理しました。
階段は、チョコパンのブーツ置き場となりました。
ブーツだけで7足もあるんだから!
コメント

やっと金曜日

2009-02-20 00:40:02 | 日常生活
あ~~ヤット金曜日が終わった。

ぜんぜん暇のない毎日だった。
それもこれも、午前中のアルバイトをしているから
いけないのだ。
考えてみれば全く収入にもなっていないような気がする。

きょう、求人冊子をたくさん読んだ。
やってみたい仕事がいっぱいあった。
チョコパンは、沖縄のホテルで少しだけ働いてみたいと言い出した。

そりゃ、私だって沖縄やハワイで働きたいけど
お願いだから、新卒で内定の取れている旅行会社に
就職してくださいよ!!

========

私は、旅行代理店は開いていないけれど
どうしても取れないと言う旅行の予約を取ることが出来ます。

チョコパンが友達4人でどこでもいいから海外旅行を予約してくれと
言うので、旅行の1週間前にタイ旅行を予約しました。
そしたら、
一人のパスポート残存が半年を切っていたので
入国出来ないことが分かり
キャンセルしました。

旅行の前日になって、香港旅行を予約してあげました。
そしたら、当日チョコパンが胃けいれんで一人だけキャンセル。

タイも香港も行った気持ちになってしまった私で
タイも香港も行きたい!!
韓国も行くぞ。
最近私の仕事で韓国人の女性が来てくれているので
よく聞いてみて、韓国に行くぞ! 36歳に戻りたい!

==============

ニュージーランドのドルが今1ドル50円くらいです。
これはソウトウなる安さでで、むこうのものが買えるのです。

したがって
わたが、信仰している いちょう葉エキスや、サメの軟骨や
ラノリンや泥パックなど、た~~くさん注文して
ニュージーランドから送ってもらいました。

一緒に注文した友達の分は
自分でネットで内容を調べて学んでくれることでしょうが
親戚の癌になっちゃった人に買ってあげた
「サメの軟骨」については、ネットで調べることも出来ない
年齢なので、わたしが一生懸命印刷して
送ってあげました。

ジェンギンスが癌になって
生きている日数に限りがあったので
わたしはひと月に5万円もするサメの軟骨エキスを
飲ませました。
後悔は全くありません。

サメの散骨が癌転移を防ぐというのは
わたしの崇拝する点です。
だから、飲んだらいいのですが
癌転移の為に開発されたサメは高くて買えません。

私が今回ニュージーから送ってもらった
サメの軟骨カプセルは、一月分が600円です。
100分の1の値段でしたが、
信じて飲めば、後悔がない。

税金の申告の季節でもある。
お年寄りがいる家庭はみんな申告するんでしょうが
みんな、なんで話題にもしないんでしょうか?
会計士さんにお願いしているのですか?

うちの、医療費が払いすぎているから
特別なんですね?
この医療費のお陰で
所得税が全部還付されます。
還付を受けるために
誰の申告でいくらの医療費を申告するかと
頭を悩ませるわけです。
とにかく、家は家族全員がそれぞれ収入があって
全員が確定申告するので
面倒くさいったらありません。
私が全部するのです。
会計士さんに任せたらもどってこない税金も
私が申告すれば戻るのです。

北海道に行っているマクドウウェルから電話が来ました。
水曜日に東京から送った宅急便が届いてないそうです。
スキー板だけが到着しているそうですが
板だけでは何の意味もありません。

ジェンギンスが死んでから
どうも良いことがありません。

わたしの胆嚢には
ポリープができているんだって・・・
その話はまた


それに、母の行動もいろいろだし、
不動産トラブルもいろいろで

続く



ことしの年賀状の写真。
7月にハワイで撮影。

ハワイのブログもホッポリっぱなしです。
コメント

アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

16年間アルツハイマーと戦った父ジェンギンスは2008年2月14日に亡くなりました。壮絶介護→施設入所→胆管癌による死。大切な父の最期の介護記録をここ残しました。 そして、夫を亡くした母は初期認知が進行中です。 年寄りと暮らす苦労を記録中。