アルツ・ジェンギンス夫婦の記録

重症アルツで亡くなった父の記録と現在100歳の母と高齢者みるきーの記録。

101歳 転院 医師から死ぬことを延々説明された

2024-06-02 18:36:00 | 100歳介護
2023年8月 自宅から特養施設入所
   (歩ける、一人で食べれる、ほぼ喋れる、少し手が使いにくい)

2024年3月23日 脳梗塞で救急搬送
   (歩けない、食べれない、飲めない、喋れない 寝返りもできない)

   (車いすに座れる、バイバイできる、ジャンケンできる、あーうーとか言葉を出せる、指さす、強く手を握る、うなずく、否定の首も振れる)

2024年5月31日 療養病院に転院

介護タクシーでストレッチャーのまま運ばれる。
すべて運転手さんが手際よくやってくれた。13500円

療養病院に到着したら、4人くらい玄関のそとにお迎えに出ててくれた。
感じがいい💖
事務員さんも、案内の若い男性も感じがいい💖

ところが
医師からの入院説明が2時間近く続いた。
医師は、紙を見ながら1項目ずつ説明し、チェックを入れていた。
その紙を、患者家族に渡せば済むんじゃないかと長い説明の時思った。

どんな説明かと言うと、
これから死ぬことを延々と語られた。
今日死ぬかもしれないという内容が延々と語られた。

死んだときの言い逃れっていうか、言い訳っていうか、文句を言わせないための説明だった。

【ここは、治療の病院ではなく、最後を迎えるための病院です。
治療はしません、治療のための検査もしません、最後を穏やかに過ごしてもらうための病院です ・・・】

私と姉は、棒付きの飴を上げたいとか、リハビリしてほしいとか、車いすにすわらせてほしいとか、希望をだしていたんだけど、この医師によって、すっかり希望を失った。

病院選びの時は、患者によって、飴も預かる、できるだけリハビリもする、車いすもいろいろなタイプが用意されている。。。。なんて言ってたくせに、
医師は、【 脳梗塞で倒れて2か月たち、治ってないということは、もう治らないので、リハビリの必要もない。これから立ち上がって歩くはずもない。】
夢も希望もないことを小さな声で、延々しゃべり続けた。




母の左手の腕があおタンで真っ青で、そして、指全部が腫れあがっているのは骨折してるんじゃないかと、この先生に聞いたら、
痛がらないから、骨折じゃない! 年寄は、すぐ青くなるんだ!
・・・・年寄は関節が外れてても痛くない・・・って言ったから聞いたのに。

リハビリの先生は来るけど、リハビリはしないで、飲めるか飲めないかの判断をするだけです。
熱が出たりしても家族には連絡しません。
ここも病院だから、風邪や痛み止めはあるのでその処置はする。

2時間、、、あと何をいってたかなぁ
とにかく、すぐに死ぬって言ってた。

こんなにぐじゅぐじゅ説明されるなら、この病院にしなければよかったけれど、どこの医者も本音はこれなんだろうな。

母は、男女混合の4人室に寝かされていた。
思っていた部屋よりきれいだった。

この病院は、なーーーーにも持ってこなくていいというので、なーーーーーにも病院にもっていかなかったから、
わたしは、施設の荷物と、救急病院の荷物を自宅に持ち帰り、荷物だらけになった。 テレビも、持ち帰った。

服や下着の処分は早めにする。
死んでから衣類を残されるのは悲しいから、生きているうちにする。


救急病院、ある日の、面会は外のベランダ庭園。 いい風にあたる母。
最後の外の風だったかも。



こんなにしっかりしてるある日の母、 ずいぶん回復した。

面会の帰りに、アサガオの苗をかって、[ もみじ公園 ]とやらに歩いて行ってみた。

わ! もみじだらけ。 紅葉の季節に是非来てみようと決心した。






ある日の面会で、ストローで炭酸水を飲ませてみた。
けっこう飲めるんだとおもったが、 ある日紅茶をあげてみてよく見たら、
ストローに入った飲み物って、ストローから落ちないんだ! 



救急病院 母の病室からの景色。 もうすぐ転院するから、この景色とはお別れ。



病院で与えられていた薬。




ある日の面会の帰りは、 外でハワイフェス。 先週もハワイフェス。



もう一つの広場ではビールフェス

生きていくには楽しみがひるようなんだな。

楽しめなくなったら、療養病院で最期を迎えるんだ。
元気な人のホスピスだった。

父が最後に入院にしていた療養病院は、みんな元気だったなぁ









コメント    この記事についてブログを書く
« 101歳 脳梗塞 60日 | トップ | 101歳 脳梗塞搬送 80日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿