チョコパンがおばあちゃんを見て笑いだすのです
笑いが止まりません! 大笑いです!
入れ歯を外した母がいたのです。
それは、それは、おばあちゃん顔になってしまっていたのです。
~~~~~~~~~~~
母の世話より自分の心配ですが、、
母は、無事にショートステ3泊より帰宅しました。
これからは、家族の付き添いがないという形にしてもらったので、もう私と一緒の入所退所はありません。 荷物も点検なんかしなくていいとお願いしてあります。
ショートステイに行くのは、荷物の記録表と薬の袋詰め(名前と飲む日にちを書く)の準備が大変なんです。 だから、この準備はだれにもお願いできることではありません。
おまけに、母の下着は大量にばらばらにあって、おまけに大量に着込むのでもう大荷物です。
大荷物でショートにでかけたにもかかわらず、家には大量の母の洗濯物がたまっていて何回も洗濯機をまわします。
母は、寒くて寒くて大変です。
あ、それよりも、今朝起きたら電気ストーブがつけっぱなしだったのです。
あやうく火事になるところでした。
電気ストーブは、家具に密着してつけているので、長時間のつけっぱなしは家事になります。
こわいこわい~
毛布で寝ていたわたしがやっと布団を出したところなのに、
母は、厚い羽毛布団を2枚とホカホカの毛布と、ホカホカのシーツで寝ています。
それにもかかわらず、
『 ちょっと! 冷房つけてんの? 』ってベッドの中から声を出します。
布団に入っていても寒いということは、体から熱が発しないってことなんでしょうね。
冷え性じゃない私は、布団さえかけていれば寒くないので母の気持ちがわかりません。
さて、わたしの体調は、どこかへんなのです~~
今日はだいぶ良くて、 背中のへんなコリと痛みだけです。
午前中は、子宮がん検診に代々木のクリニックへ行きました。
ここは、いいわ~
すぐに超音波で検査して画像を見ながら説明してくれました。
内膜も厚くないし、筋腫の跡があるけれどそれはもうほっといて大丈夫とのこと(筋腫なんて今までなかったけど・・・) まっすぐだって・・・なにが?
細胞診で先生は途中で私の細胞を調べに行ってしまった。。。
そして、再検査にならないようにもういっかい細胞を採取した。
何をこそこそ調べているのかと心配だったが、
細胞をたっぷりとったということです。
見かけは異常なしでした。
ちょっとホッとした。
肝臓の血液検査の値が悪いことや、微熱が続くことを先生に聞いてもらいましたが、どうも婦人科とは関係がないらしく、ポカン ?って感じでした。
だめだ、婦人科で肝臓の話をしても・・・
誕生日検診でもういっかい検査して、エコーだな・・・(自分で診療計画を立てる)
午後は、整形外科で肩と背中のマッサージ2回目。
一回目は、土曜日に駆け込んだ。
次の日に外出の用事もあったし、そうとう背中が痛かったのだ。
火曜の今日が2回目 (7月の分は別勘定)
気持ちがいいというより、指圧の痛みに必死で耐えた。
激痛かった。
早く指をどかして!!って感じだ。
となりのベッドでは 『 イタイ イタイ 』て大声あげてる人もいる。
わたしは、どんなに痛くても大声はだせません。
施術後は、とくに体も楽になったわけでもないような・・・
490円払って今日は早めに終わってもらいました。
火曜は、3600円くらい支払って40分だった(初診料含む)
最初の10分は保険で490円
次の10分 1000えん
次の10分 1000えん
次の10分 500えん
・・・あまり長くても痛いだけだ・・・
家に帰って熱をはかったら平熱だった
血圧を測ったら、 めずらしく 普通だった。
このまま維持できますように・・・