michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護で 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

クラシック曲で「かまぼこ」??   〔聞こえ〕

2010-09-11 07:11:11 | Weblog
朝は、カーデガンがほしいくらい涼しくなったけど、
日中は、また真夏。
蝉クンたち、まだまだご健在です。







クラシックコンサートを聴いていたら、
次の曲を紹介。
早口だけど「ハチャトゥリアンの」までは何とか聴き取れた。
「――かまぼこです」

  は…?
  ハチャトゥリアンて、どこの人だっけ?
  かまぼこって、外国にもあるの?

と、字幕が出てきた。
「仮面舞踏会」

  ありゃ、また聞き間違い。。
  

こういうこと、しょっちゅうあるんです。


でもね、
たとえば、mixiの難聴コミュで
「聞き間違いを自慢しちゃいましょう
なんてコーナーもあって、
とっても楽しいんですよね。

朝日新聞の土曜日には「いわせてもらお」のコーナーが楽しい。
とびっきりの聞き違い・勘違いなど続々。
ククッて純粋に笑えちゃう。


  その気になったら、おもしろいこと、
    いっぱい周りに転がってるかも


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網の中で「魚のつかみどり」!?    〔自然〕

2010-09-10 07:01:13 | Weblog
きのうから、
特に朝はすっかり秋の空気に入れ替わったのを感じます。


可愛らしい実が少ぅしずつ色づいてきたねぇ。
と近寄ってみると、



あら、蓑虫クン。
中の居心地はどうですか? 









ローカルニュース
『魚のつかみどり』というのを紹介していました。

海の浅瀬に小さめの網を張って、そこに魚を放流。
子ども達が大勢入って、ワァワァ大騒ぎで魚を追いかけまわして
手づかみするんです。

ナレーションでは
「子ども達は大喜び」「魚に触れてもらう…」と言っていましたが、

私の心に浮かんだ言葉は、
  「なんてこと・・・

魚たちにしたら、「じ、、地獄だ。。。」という状況です。


海や川で、魚とニンゲンの知恵比べで漁をするのと違って、
魚にしたら逃げようのない とても狭い網の中で 追い掛け回されるのです。

  やめてほしい――。

私は正視に堪えませんでした。  



子どもたちには、もっとちがう学び体験、環境を用意してやりたいです。

自然環境そのものの中にそっと身をおき、
自然のふしぎさ、恵み、偉大さなど実感させてやりたいです。







時々、イベントなどで
「早食い競争」「大食い競争」といったものが紹介されていますが、
これも、見直してほしいです。

これって、ナニをしていることなのか、
よくよく考えてみたい。



私たちは、魚・肉でも野菜でも、
すべてその命を戴いて生きている。

田舎暮らしの私は、いつもそう実感しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見守っててくれたのね    〔自然〕

2010-09-09 08:08:19 | Weblog



いつもお昼寝から目覚めたとき
目の前に入ってくる光景です。

シン君(私の左、写真では下側)と、オリちゃん(上)。
  
   一般的には、シンゴニウム と オリヅルラン というようです。


君たちは
私が寝ている間、
見守っててくれたのね。


  やや左下あたりの、細長いクネッとしたものは、
  葉っぱが生まれてくる途中。
  縦に巻いてるのが、開いてくるんですよね。



オリ君は、
4月末に、子株をほとんど里子に出してしまったのに、
もう次の子株がたくさん。



反対側にも。



さぁ、この子たち、
グングン成長してくる。
楽しみではあるけれど
どないしよねぇ――。

 




   ちなみに、
   花が咲いていた頃のオリちゃんは、こんな感じ。
   1月から半年以上、次々に咲き続けていました。
 



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人ってふしぎ。人って…おもしろい。   〔思ったこと〕

2010-09-07 07:01:51 | Weblog
ここ何年か、私が何日か職場を空けるときには、
自分で自分を段取りして、
自分を送り出す、という格好でした。

  (聴こえにくい、という理由で、
   だいたい1人で出来る仕事をさせてもらっていたので。)


それが今は、数人いる部門のメンバーの1人なので
そうはいかない。

でも、こういうのも結構、
なんというか、良い感じ――というかね。


快く「行っといで~」と送り出してもらえるようで、
自分は
他のメンバーの負担がなるべく小さくなるように
出来る限り進めておいて出掛け、
帰ってきたらフル稼働でやるつもり。

  そんな関わり合いの中にいるのが
  なんとなく居心地が良い、っていうか、
  より人間的な暮らしっていうか――。


ふだんでも、顔を合わすと「暑いねぇ」「ホントホント…」
みたいな、どってことない会話をするだけでも
「暑い」のが、単なる苦痛ではなくなってくるから
ふ・し・ぎ。


この職場、
1月に移ってきて「やってけるかしら…」という感じだったけど、
みんなに支えてもらって
試行錯誤、模索しながら ある程度の線まで来れました。

人って ふしぎ。
 人って、
   案外おもしろい、
         ってチョット思ったり。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省している間、どんな感じに?   〔お仕事〕

2010-09-05 07:19:33 | Weblog
大きな木いっぱいに咲きました。
下から見上げて、青い空も入れてみました。





来月、久しぶりに帰省することに。

「3日ほどお休みしたいんだけど…」と言ったら
「うんうん、たまに顔みせてあげなちゃ~」って言ってくれたけど、
あとやってくれるのは、AさんかBさんあたり。
皆んな、ふだんでさえ目一杯やってる、その上に・・・。
自分は行く前に、どんな風に進めたら良いのかな。

いつもの仕事をしながら、
自分の仕事のこと、改めて見直してます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇ってきました、「サイロ詰め」    〔お仕事〕

2010-09-03 08:11:48 | Weblog

   (スミマセン、写真の下の方の、土と溝を切り取ったので、
    空白が多くなっちゃいました。。)


牧草の収穫。
機械で、
こうしてロール状にするんですねぇ。

とたんに
パ~ッと昔の作業体験が蘇ってきました。

草は、
専用のトラックで収穫と同時に刻み、
それを
併走するダンプで受けとめながら積んでくる。
(男性陣の頼もしいこと~

それを、サイロに入れて、
大勢の人力で踏み固めていくんです。
(私たちは、この役目)

  草の漬物。
  家畜たちの、大切な餌です。


これ、収穫適期は短いので、
その数日は、連日ヘトヘトになっても
頑張ってやり切っていくです。

といっても、
時にはラジオを聴きながら、とか
他愛の無いおしゃべりしながらとか。
たまに、好きに歌いながらやったこともありましたね。

空気が入ると腐ることがある、というので、
特に隅とか、気を入れて、
一足一足、グイグイと踏み固めていきました。


やりきった時の充足感たらなかったですね。
みんなで顔を見合わせて「やったね~」って。



心を合わせて思いっきり仕事した経験って、
いつまでも心の底に残って
モトになっていきますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『♪ トイレの神様』    〔歌〕

2010-09-02 07:15:42 | Weblog
ゆうべNHK『SONGS』で
トイレの神様』をやってましたね。

一面の向日葵畑の中での熱唱
とても感動しました。

  本当に素敵なおばあちゃんですねぇ。

この曲自体も素晴らしいんですが、
植村花菜さんのような若い方が、こういう感性をもっていらして
曲として作り上げたこと、
さらに、この曲が大きな反響をよんでいることが
素晴らしいと思えてくるんです。




自分の経験ではね――、

これまでいろんな職場や共同住宅を経験してきました。
(昔のアパートって、トイレは共同が多かった。)

新たにそこへ移ってきて、
トイレ美化(お掃除)をあんまりしてない、ってわかってくると、
自分が 気持ち良くトイレを使いたいし、
(前からいる人に声かけて)やり始めちゃうんです。
  これ、性分でしょうかね。

すると不思議なくらい、「新入り」でなく
「そこの人」になって、早く馴染めちゃう。

トイレ美化は あんまりやりたがる人って いないようで、
喜ばれるしね。



昔、よく大人から
「トイレ掃除してると、良い子が産まれるんやで」
と聞かされました。

それは、適度な運動で健康になり、
安産で元気な赤ちゃんが産まれるんやろな、
って理解していたんですが、

心の健康や、周りの人との良い関係、
ということもあるんでしょうね。




ただ、自分のテーマとしては、、
  (美化作業、トイレに限らず)

「やる」と決めてしまって、
しんどくなることがある。

周りの人に「michiさんが綺麗にしてくれてるんだから、
汚さないようにしなくちゃ」と
気を使わせてしまったことがあるんです。
その場が、どういう場なのか、
どういうことが求められているか、
そこに合わせて適切にやっていきたい、って
  思ってはいるんですけどね。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稔るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな   〔季節〕

2010-09-01 09:28:34 | Weblog


案山子クン、健気に稲を守ってくれてます。
もうひとがんばり、頼むわね~





季節は確実に秋に向かっているんですね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする