かめおかゆみこさん のメルマガ。
ペシャワール会報から 中村哲さんのこと。
続けて発信したら、読者・閲覧の数がすごく増えてました。
ありがたいことです。
実は、ここんとこ私の中では いくつかのことで モヤついてたんです。
母にも 優しくできないことが多くて、そんな自分が情けなかったし…。
励ましを頂いて 心強いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/09/d27b05ef948fa6ac5ad880a2f4999e4a.jpg)
(松の雄花。これが松ぼっくりになるんですね。)
皆さんのお陰で少し元気になったところで、母の散歩、やっぱり行こうと思えてきました。散歩って、ずっと車椅子を押していくので、体力も気力も ゆとりが無いと 行く気になれないんです。
近所の公園とか、コースを3つほど書き出して、母に選んでもらった。
すると、いつもなら 考えるのもタイヘンなのか、「どこでもいいー」と言うことが多いけど、今日は、『川沿いの小道』を指さして「ここ…」と。
3つのコースをちゃんと認識し、描いて、考えて選んでくれた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
小道のそこここに 花が咲いてました。
大きな道路に出る手前でUターン。
坂じゃなくって平らな道だし、
「少し歩く? この辺り、車来なくて安心よ」と声かけると、すぐに応じてくれた。
杖をついて、ゆっくりゆっくり歩く。まるでスローモーション。
その歩調にピッタリ合わせて歩く。
母の提案で、杖の反対の手は車椅子につかまったり、両手で車椅子を押したりしてみたけど、どうもイマイチらしい。支える手の高さや掴まり具合が大切で、微妙みたい。
今日の散歩は、母の側に立ってみることが いつもよりも出来た感じで、まずまずの充実感がありました。
いつもこんな感じでいきたいナ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)