michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護で 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

押入れ一つ、整理 出来たよ☆

2024-06-12 22:10:02 | 暮らし

遺品をぼちぼちと片付けてます。

最初は何からどうしたら良いものやらと…途方に暮れてました。

やれるところから ちまちまと始めて数日。ついに今日は 一つの押し入れ全体をカラに出来た。

それを写真に撮って、にんまり自己満足

 

昔の人は、たいていマメでしたね。

ちょっと手直しして、使いやすいように、とか。

家族の洋裁もやっていたので、型紙やら生地・ハギレやらいっぱい出てくる。

ここ数十年の、母の足跡をたどるようで、これ 貴重な味わいかも。

 

 

母は、その時その時の自分の思い。つぶやきや、今後こうするゾ!みたいなものをあちこちに書き残してる。

当然ながら主観的で一方的なのも見受けられる。

それでも、母なりに一生けん命に 乗り越えたり やり過ごしたりしようとしていたのが 手に取るように伝わってくるんです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞状の要る部分だけ切り取ってありました

2024-05-21 08:29:26 | 暮らし

無事に四十九日が済みました。

あちらで父は 母と再会して、どんな言葉をかけたでしょう。

「お前、遅かったな」とか? ちょっとニッコリして…。

 

 

茶箪笥の引き出しの整理を、ぼちぼちと一つずつ進めています。
きのうは、母が何でもスッと入れていた、最後の難関です。
 
ほんっとに何でも!
何かの紙、白い部分だけ切って、メモにしようとしていた紙。
それを糸で綴じて、手帳のようにしたもの。
届いたハガキ。faxのやりとり。
父の名刺、一箱。 等など。。
封筒に入った五千円もあった!!
 
そして、賞状を切ったものもあったのです。
父が戦後もらったもので『正八位に叙す』という、要る部分だけ切り取って、キチンと畳んであった☆
確かに賞状そのままでは かさばって保管しにくい。
けど、ここまでするのは、やっぱり‘母’だな、と
   苦笑しつつ頷いた次第。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

‘六角レンチ’ が無いときは

2024-02-27 23:51:27 | 暮らし

母は、ポータブルトイレを使ったあと、その肘掛けに両手をおき、体重をかけて やっとのことで立ち上がる。よっこいしょ。

その大事なひじ掛けがグラついてきた。え?と見ると、ビスが緩み 飛び出してきてる。これは何とかしなければ☆

私が知っているようなビスではなく、穴が開いてて、そこに工具を入れて締めるらしい。 へぇー。ウチにはこんな工具は無い。

こういうのって、なんて言うんだっけ…。スパナ? と調べ始めて「レンチ」と分かり始めた。

「六角穴付きボルト回し」とか「六角レンチ」と言うらしい。

 

工具が無い場合の代替を調べて、やってみたけどうまくいかない。

けど、そこからヒントを得て、ピンセット(先がとがってないもの)で、輪ゴム(幅ひろめ)を挟み、そのまま その輪ゴムをぐるりと一周させ、そっと穴に入れてみたら、一応締められた☆

 

「六角レンチ」って、100円ショップにもあるらしい。早めに調達してシッカリ締めたい。

母が立ち上がろうとした時に ひじ掛けが外れたりしたら、大ごとになってしまう!

 

 

ふとしたことから、私の知らなかった分野の入り口がのぞけて、おもしろいな、って思いました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥は 自分流に勝手に解釈 ♪

2024-01-07 22:09:12 | 暮らし

三重県に居た頃の、初日の出です。

寒いもんで横着して、窓をちょっとだけ開けて(ベランダには出ないで)ケータイだけ外に差し出して撮りました。 ↓

 

今日は七草粥の日。

田舎の祖母(農家)は「‘そこらで’七草のうち6種類まではあったんだけどね…」と言ってました。

昔は、自分チの近辺でだいたい揃えられるような感じだったんじゃないでしょうかね。

以前スーパーで七草セットを買ってみたことがありますが、お値段の割にチョットしか入ってなかった。

七草粥。その意味・目的からして、胃に優しく健康的な食事であれば良いのでは、と自分流に勝手に解釈するようになりました。それで、

 ○レトルトの雑炊に梅干し

 ○胡瓜とワカメの酢の物

 ○大根とネギの味噌汁

 ○野菜入りの卯の花

今日は、こんなメニューにしました。

 

私は元々、お肉や こってりしたものが苦手で、野菜大好き人間。薄味の、サッパリ好み。お正月の間も、そんな感じでしたね。

 明日は、大根飯にしようかな。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと重たいパックを確実に持つ方法☆

2023-10-22 05:59:42 | 暮らし

これって、この小さな一つ一つが花なんでしょうか? ↓

万太郎さんに聞いてみたいワ。

即、親切に教えてくれそう~。

 

 

愛飲してるペットボトルのキャップが、開けられなくなってきた。

力がなくなってきたのか、手が乾燥してきたのか。いづれにしてもトシのせい?

最近は、ゴム手袋を使って開けてます。

 

1リットルの牛乳を冷蔵庫から取り出すのに、落としそうで不安な感じになってきた。

それで考えた。

輪ゴムを5~6本まとめて、牛乳パックに巻いてみたら、確実にしっかり持てるようになった

指一本でも輪ゴムにかかってれば良いんです。

 

身体が老化していくなら、知恵や思いつきで対応してかなきゃね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のプチハッピー♪ 忘れないうちに

2023-08-10 05:32:40 | 暮らし

ごぼうの花ですって。 ↓

 

私も母も相変わらず…というか、それぞれに アタマも身体も確実に下降線なんだけど、最近ちょっと嬉しいこともあったので、忘れないうちに書き留めて、押さえておこうかなと。

 

パソコンの、ルーターの契約ランク上げたら、すごいサクサクと軽快に。スムーズに。

 

¥100shopで製氷皿を買った。これまでのふつうの氷とは別に、新しい製氷皿で、ブラックコーヒーを凍らせた。これならアイスコーヒーに入れても薄くならない。

野菜&果物のジュースを凍らせたり。口にポンと一つ入れると、冷たくて美味しくてチョッピリ元気に。 形も可愛い。

 

玄関の鍵を、夜とか勝手に開けてしまう母。対策としてチェーンの鍵もかけることにした。(これ、母は開けられない)

これで安心して寝られるようになりました。

 

ジェルシートクッションを買ったら、バッチリでした。 ハニカム構造というのがポイントらしい。

いつも使ってる丸椅子の座布団です。長時間座ってても、お尻痛くならなくなったよ。

¥999というのもありがたい。

物価高のご時世。なんとしても¥1000以下に!というメーカーさんの心意気が感じられましたね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっさり うす味の ‘焼きそば’ いかが?

2022-12-06 06:31:01 | 暮らし

私は薄味・あっさり好みです。

(高血圧・高コレステロールですし、体にもその方が良い)

そんな自分も納得できる‘焼きそば’を作ってみました。

(ネット検索で2~3のレシピを参考にさせてもらいました。)

 

ラーメンの生麺を使います。(焼きそばの麺は、油をコーティングしてあるので)

1袋に3食入ってるのを、4回に分けて1/4。つまり80gくらいで私にはちょうど良いんです。

ラーメン用のスープ1pも1/4。

または、最初から(中濃)ソースのみ。

 

(1)ありあわせの野菜(たっぷり☆)は千切りに。あとハムや竹輪など。

(2)それらを電子レンジで加熱。(まず固いものから。順に加熱しては足していく)

(3)麺を表示通りの時間 茹でて、ザルで水気を切る。

(4)その空いた鍋で、麺と具・スープを和える。

(5)お皿に移して、ネギなどトッピングして熱いうちに召し上がれ。

 

油っ気はほとんど感じない、あっさり好みに仕上がりました。

‘ 焼きそば ’ っていうより、 ‘ 汁の無いラーメン ’ って感じかも。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理の途中も撮りました

2022-09-13 21:28:15 | 暮らし

おととい体調くずし、きのうは復活。起きて動けるというのはありがたいこと、と改めて。

さらに、このところ、嬉しい出来事が続いています。おかげ様。

そんなこんなで、いくらか気持ちが軽くなり、ある部屋のずっと気になっていた一角をやっと整理しました。

途中2~3回、写真を撮った。これ、誰に見せるわけでもない、とてもお見せできるものではない。後々「ああ、あの時、こんな感じでやったのよね」ってにんまり自己満足しようと――。

そんなしてるうちに、次の一角を整理しようという気が起きてくるかも。

 

 

元々膝が痛くて、なるべく椅子に腰かけてやったけれど、どうしても時々中腰に。そうなると腰まで痛くなる。

途中、何度も休憩しながらやりました。ムリが効かない世代です。

何年も溜めてきた一角。「あ、こんなのあったんだー」といくつも発見。

がんばった甲斐がありました。やったら やっただけのことは ありますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタを作る一番カンタンな方法(?)

2022-08-23 21:48:38 | 暮らし

生パスタ が好きで、近所のスーパーには2種類あり、細い方を愛用してました。

ところが最近太い方しかなくて、乾燥パスタの棚を見ると「ゆで時間 3分」というのが目に入って買ってみた。

以前から乾燥パスタは、100均で買った茹で器を使い、水を入れてレンチン。

たまたま検索で、「水ではなく、熱湯を入れてチンすれば良い」というのを見つけたんです。

そんな風に、熱湯で3分。やってみたら、充分に美味しい。

 

 

考えてみたら、お鍋で作る時は、お湯が沸騰したところに入れるんだもの、電子レンジでもそうやったら良いのよね。なんで気付かなかったのかしら…。

他にもそういう、似たようなことないかしらね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、やっと模様替え

2022-08-22 05:35:30 | 暮らし

『大家さんと僕』を返却しに行ったら、続編『これから』があったので

喜んで借りてきました。

すごい楽しみ

 

 

こないだ模様替えというか、このパソコンを移動しました。

これまでの部屋はエアコンが無く、冬は極寒、西向きで夏は酷暑だったんです。

ウチの状況をお話しすると、色々あって洋間が空き、「ここはエアコンがあるんだもの、こんな風に使いたい~」と夢は広がっていたのに、少しずつ雑然としてきて、物置と化してしまった。

それを少しずつ片づけたり寄せたりして、小さな机を置き、パソコンを置いた。それだけなんですけどね。空調、快適~

その部屋にいれば、母の大まかな動きが分かるし。母がトイレに行ったら電気をつけるので、明るくなってすぐ分かる。

 

元の西の部屋の机も整理して、書き物などしようかと。

 

まるでカタツムリの歩みのような営みですが、

カタツムリだって、歩いたら、進んでいけるんですよね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分へのご褒美を楽しみに♪

2022-05-31 16:48:36 | 暮らし

ぶどうの赤ちゃん。以前5月に撮ったもの。↓

これからグングン大きくなってくんですよね。

 

家の片付けは、‘遅々として’ 進んでます。まるでカタツムリの歩みのよう。

あ、このカーデガンも手放そう、と思ったら手洗いしたり。

このバッグは、若い方なら使えるかな、ちょっとブラシかけてみよう、とか。

こういう風になると、1つ1つ検討する目になっていくんですね、自然と。

(これまでなんと惰性で、なんとなく暮らしてきたことか。)

 

私には一大イベント。結構な一仕事。

一段落ついたら、なにか自分にご褒美を…。

近所に市民図書室があるので、1~2冊借りてこようかな。

それを楽しみに、精だいて――さとの言葉です。「精を出して」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の整理、捨てるんじゃなくって――

2022-05-27 22:38:42 | 暮らし

ウチにあるモノの半分以上は母の要らないもの。もうゴチャゴチャ・・・。

ずうっと片付けが気になってて、最近やっと希望に叶うところが見つかった。

捨てるのではなく、活用していくルートにのせてくれる。かなり、どんなものでも。

衣類・カバン・帽子など整理して、スッキリしてきた。

そういう作業をしていて、私って、捨てるのが苦手なんだとつくづく…。

 

 

リユースできるものって、一般的には一応きれいで価値のあるものしか受け付けてもらえないことが多いようですね。それ以外は焼却とか。。

それが心苦しいのです。そうした方が家がスッキリするから良いのは分かってるけど。

世界を見渡すと、生活レベルの差がありすぎる。想い合って、補い合って、幸せになり合っていけたら――、なんて思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母や祖母の知恵 いつの間にか身についた?

2022-04-27 20:06:05 | 暮らし

母は大きな病気は したことがない。胃腸も丈夫。

私が小さい頃は、まだ冷蔵庫が無くて、残り物はアミの戸棚に入れてあった。

さあ食べよう、という時に、臭いで確かめる。どう…かな…?

母は「心配やったら、やめときー。大丈夫と思ったら、食べても大丈夫☆」

こんな判断方式?でしたね。

今考えると、なんとあぶなっかしい、と思うけれど、

よく考えてみると、一理あるかも、って。

  心配と感じると、きっと抵抗力とか弱くなり、お腹こわすかも。

  大丈夫と思ったら――。

 

そんなようなことの延長で、

私はサプリとか飲む時には、「きっと効く」と思って飲むようにしてるんです。

 

 

 

そんな感じでたくましく?生きてきた母が、今朝は珍しく下痢。

汚れた下着を洗いながら、水のことから、祖母のことを思い出しました。

 

やはり私が幼かった頃、祖母が手を洗うのを見ていたら、

<1>まず、桶にためてある水を、2度ほど片手で掬っては 桶の外でごしごし。

<2>次に、桶の ため水の中で洗う。

<3>それから最後に、水道の流し水で洗う。

――桶の水は あまり汚れず、水の使用も最小限で済む。

「なんて合理的~」と(そんな言葉も知らなかったけど)私は目を輝かせたものです。

そして大人になった私も、よくそんな風にしているのに気づくんです。いつの間にか、習慣になったのかな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理途中の菜箸の置き場

2022-03-31 05:39:18 | 暮らし

ウチの食事作りは、大したものは作らないけれど、介護食と普通食を同時進行で作るので、鍋など調理器具は多い。菜箸なども。

調理中にちょっと使った菜箸やスプーンをポンと置くのに、やっぱり調理台のどこにでもという訳にはいかず、まな板の上に、箸の先などつかないように 瞬間 気を付けて置いてました。

最近 思いついて マグカップを一つ置いとくようになった。

そこに 菜箸もスプーンも ポンと投げ入れて良い となったら、グッと楽になった

これまで その都度 使ってたエネルギーは要らないものだったことに気づいたんです。

そして、マグカップ方式なら、箸など入れるのも また使うのに取り出すのも、手首をひねったりしない自然な向きで良いんです。

 

 こういうの、好きですねぇ~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

¥100ショップで良い買い物できました

2022-03-01 21:56:02 | 暮らし

最近¥100ショップで、良い買い物をしました。2点。あ、3点というか。

(それぞれ200円台~500円台)

ネットで個人の使ってみての感想を読ませてもらって、それで買ってみたのです。

ありがとうございました。

 

         

一つは、折りたたみイス。

玄関で母に靴を履かせる時、私は膝が痛くてしゃがめない。それで腰掛けて履かせる。

も一つ、商品名‘踏み台’をイスとして。(ちょっと高さが高い)

母(腰掛けた状態)の足に薬を塗る時、ちょうど良かった。

 

どちらも、とてもシッカリしてるし、使い終えて畳むには、真ん中を持ったら自動的に畳まれるのが気持ち良いんです。

 

 

母の食事作りには、本当に…良く言えば取り組み甲斐がある、っていうか…。

‘みじん切り器’、¥100ショップで買ってみたんです。

紐を引っ張ると中で刃が回って細かくなる。引っ張る回数を上げると、いくらでも細かくできちゃう。

みじん切りにすると、母は高齢で、口の中でまとまりにくくなるんですが、トロミをつけたり、マヨネーズで和えたり、雑炊やパンがゆに入れたり、工夫次第という感じ。

     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする