michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護8年。 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

数独、はまってます

2020-06-30 16:39:35 | つぶやき

数独、

何年か前にケガして、しばらく動けなかった頃に勧められて、やってたけど、

この頃はしてなかった。

それが、コロナで自粛となったこともあり、再開。

¥100ショップで「中級」を買ってあった本をやってます。

こう、グッと集中するのが快感。

そして、行き詰まったようになっても、

一つ解ると、次々に解っていくのが、また何とも言えない面白さ。

 

 

完全に行き詰まると、後ろの回答を見て、間違ってた個所に気づく。

誰が悪いんじゃない、自分がうっかり間違った、だけ。

「ヨシッ☆ 次からは間違えないゾ」

 

 

 

ところで、

暮らしの中のいろんなことについて、自分はそれなりに考えたりしてるつもりでも、

間違えることもあるよね。

 誤解・偏見・うっかりetc..

そんなのに気づいたら、素直に訂正すれば、

数独みたいにコロコロッと解決する

       ――かもしれないね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ようによっては

2020-06-27 20:47:05 | 介護

最近見た2つの録画が、心に残った。

一つは『ワンポイント介護』。

親など家族が認知症になって介護が必要になったりすると、すごいショックを受けたりすることが多い。

ただ、それも「気の持ちよう」という。

 

自分のことで考えてみた。

自分を産み育ててくれた親が、頭も体も頼りなくなっていくのを目の当たりにするのは、とても悲しい。

やるせなくなったり。

それでも、ちょっと落ち着いて今の状況を見てみると、

家を離れていた私が、戻ってきて、母と二人で同居。

母の今のこと、過去のこと、父のこと。いっぱい知ることが出来ている。

多少のお役に立つことが出来ている(まったく不充分ですが)。

自分のこれからのことを考えると、今やってること、味わったりしていることが、

きっと生かされる時があるように思う。

 

 

もう一つはEテレの『世界の哲学者に人生相談~些(さ)細なことでも迷ってしまう〜荘子』。

ものごとには  ‘ 良い ’  ‘ 悪い ’ なんて無いんだという。

確かに今の生活、「も、タイヘン・・・」と思うこともしばしば。

それでも、自分の暮らしぶりとしては充実してる、中身が濃い、とも言えるよね。

母のやさしさが感じられたり。

 

 なぁんて今は思ってるけど、

次の瞬間には「もう、、お母さんたらー!」ってため息ついたりするのよね。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋の有料化で考えて――

2020-06-24 20:49:59 | エコライフ

7月からレジ袋が有料化と、さかんに言ってますね。

そりゃ、袋をもらって、すぐに捨ててしまうようなケースは

考えものですが・・・。

 

 

過去に、時々実家に帰ってきた時、

母は、レジ袋をきちんと畳んで小箱に入れてあって、

おみやげなどもらって帰る時には、

ちょうど良い大きさの袋がスッと差し出されてきたものです。

 

 

4年前に私が母と同居し始めた時には、

レジ袋、たくさん大事にとってあったけど、大きさは広げてみないと分からない。

それで、全て畳み直した。同じ畳み方にして大きさ順に。

これで、小箱に入ったままでも、欲しい大きさのが即、出せるようになりました。

 

買い物に行く時には、常にマイバックで。レジ袋は断っていました。

 

それが、今度有料化、ということで考えた。

ウチでは色々な用途に活用している。

ゴミ出しなど、あれが無くなったら、新しいきれいな袋を買わなくてはいけない。

 

それで今は、レジ袋、頂いています。

そうして一つも無駄なく活用しています。

(何度も何度も使っているので、汚れっぽくなってきたら、

 ゴミ出しに使わなきゃね☆)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ、好きなんだけど・・・

2020-06-22 21:00:04 | つぶやき

テレビ――好きです。

字幕付きの番組を見ています。

画像と同時に字幕が出て、すぐに分かるのが有難い。

(なので、生番組はなるべく見ない。すごく画像から遅れるのでね。)

 

 

短歌の番組は、楽しみの一つで毎週見る。

ところが最近、あるレギュラーさんが、講師の先生を「ちゃん」づけでよんでいる。

確かにチャーミングな先生で、ご近所同士だったりしたら、ちゃんづけで呼び合いたい雰囲気の方。

だが、仮にも講師の先生なのです。

 

こういう感覚…、いまどきはフツウのことなのでしょうか。

 

 

 

NHKの『チコちゃん』が人気らしい。

内容的には興味があるし、日常の些細なことにも疑問をもって考えたりすることには大賛成。

でも、あのチコちゃんは、突然ビックリするような言葉を吐き、画像的にもギョッとしてしまうのです。

視聴率を高め、人気番組を狙うには、あんな風にしないといけないのでしょうか。

こういうことで、見る気がしなくなるって、

こちらが ‘ 今 ’ についていけてない おばさん、ということなのでしょうか…。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクのせい?

2020-06-15 21:15:06 | つぶやき

ふぅ。。

このノートパソコン、ここ何か月か、すごく遅いのを、それなりに使ってきたけど、

必要なことが出来ないってことが時々でてきたので、

先週、サポートのお店に持っていったら、

「このまま使っていたら、壊れます。」と言われてビックリ。

ハードディスクを換えてもらった。

そうしたら、すっごく速く快適に

頼もしいお兄様方、お世話になりました

 

 

別の話です。

お買い物が済んで、お店の前から出ようとして、

車止めに躓いてしまった。

オットット・・・、と1~2歩で体制立て直すことが出来て、

かろうじて転ばずに済んだけど、

危なかった――。

老化現象かしらん、、って思ったけど、

マスクしてて、足元が見えにくかったのもあるかも。

 いや、マスクのせいにしたいところ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔を見合わせて 笑い合いたい…

2020-06-07 13:21:58 | 聴こえ

きのうの続きです。

ミーティングは、皆でドッと笑うような場面がよくあったんですが、

そういうことは、私は叶わず、

「いっしょに顔見合わせて笑い合いたいな… 」と

よく思ってましたね。

 

 

これ、本能的というか、それに近いような感じがしてます。

  

その、皆がドッと笑ってから、隣の人に筆記してもらったら、

「ああ、そう言ったから笑ったのかー」と分かる。 

けど、

そこで自分は笑う感じにはなりにくいんです。

やっぱり、

 いっしょに 顔を見合わせて 笑い合う

――これって、幸せの形の一つなんじゃないでしょうかね。

 

皆んなの中の孤独…というか、

寂しい気分になることが、よくありました。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモート、ちょっとズレるって?

2020-06-06 23:16:01 | 聴こえ

こないだ、ある著名な(私は信頼している)方が、

TVでおっしゃってました。

「リモートは良いのですが、瞬間的にいかない。

微妙にズレるんですね。

なので、合奏のようなものは難しい。

会議なども、それぞれの反応がズレて、ちょっと具合が悪い…。」

  へぇ、そうなんだー。

 

 

私の場合は、次元が違うんですが、

ミーティングなどで、ずい分苦労してきました。

「聴こえないんです」と言うと、

「座ってるだけで、だいたい聞いてるだけで良いじゃない~

と言う人が何人もいた。

はぁ?という感じでした。話し合いの内容にもよりますが、

そういう状態は、ほとんど苦痛でしかなかった。。

また、

「隣りで筆記するから、おいでよ――

と、言ってくれる同僚が時々いて、気持ちは嬉しいんですが…。

実際には、

Aさんが発言。ひとしきり話した頃、それを書いてくれる。

それを読んで、理解。その頃には、Bさんが発言。

続けて書かれると、Bさんは、どこからなのか分からなかったり、

何人もがぽんぽん言うと、書いた話が誰の発言か分からなかったり。

そして

走り書きで、読めなかったりしても、それ訊くヒマなかったり。

また、

自分なりに「あ、この件については、ちょっと発言したいな」と思っても、

人が話し終えたのが分からないので、自分が話し出すタイミングが分からない。

などなど、不具合を書き出すとキリがないほど。

すっごく疲れる。。

 

結局、書いてくれたものを読解して、必死で話し合いについていこうとしただけ。

主体的な参加とは、ほど遠い。。

 

なのに、

そこに座っていたら、横で書いたら、

それで充分と思われてしまい、

「今日はmichi さんが出席してくれて、良かったワ」なんて

言ってもらっても、心中フクザツ、

ということが、何度もありましたね。

 

具体的にどうしたら良いのかは別に考えるとして――。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話、電話、、「これだけですよ♪」

2020-06-01 23:18:32 | バリアフリー

 

TV・新聞やネットなどで、

コロナ渦の中で、聴こえないことについての話題が時々。

そうなのです。

みん~なマスクで、口の動きが見れない。声がこもる。

ほんとうに苦労します。

「耳、聴こえないんです」と言っても、

メモ用紙など差し出しても

やっぱり口で話してこられることが多く……、

も、必死で推測して「こうですか?」と確認する。

 余分に疲れる。。

 

また、

クレジットカードを作ろうと調べると、

条件として、

「収入が無くても大丈夫です

ただ、いつでも電話連絡がとれれば良い。それだけですよ

とあったり。

  はぁ。。

 

超高齢者でなくても聴こえない人が居ることを、知っていただきたい。

電話が出来ない人もいることに、ちょっと配慮してもらえたら――

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする