しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

ノジスミレ ( 野路菫 )    

2023-03-22 |  スミレたち

                     ↑ 2023/03/22 撮影…シロノジスミレ(白野路菫)

2023/03/22 撮影 

2022/04/05 撮影

シロノジスミレは、ノジスミレのシロバナ変種です。

[ スミレ科スミレ属の多年草 ]

日本では、
本州~九州屋久島以北にかけて、
低地の日当たりの良い草地や田畑の間、道端などに自生します。
草丈は、4~8cm。
無茎種で、根は白くて太く、
全体に白い短毛が密にはえています。
根は深く、白色で数本に分かれます。
長い葉柄の翼は、狭く目立ちません。
葉は、斜めに立ち、狭い翼のある柄は普通葉身より短く、
葉身は長楕円形または線状広で長さ3~6cm、先は鈍く、基部は切形またはわずかに心臓形、
質はやや厚く、青緑色、縁には低い波状の鋸歯があって、束生します。
夏の葉は幅がひろくなり、長三角形~卵形になります。
花期は、3~5月。
花は、径1.5㎝前後、やや青みの強い濃紫色で、横向きに開きます。
花弁の長さ1~1.5cm、 縁が波打っています。
唇弁の距は細長く長さ5~6㎜、花弁と同じような濃紫色です。
側弁、距も無毛てす。
萼片は緑色で先が尖ります。
果実は、さく果で卵状楕円形で、先が平たくなります。
白色の花のものをシロノジスミレ(白野路菫)と呼びます。
名は、野路(のみち)に咲く菫と言うことから付いたそうです。

以前にノジスミレを地植えにしましたが、
花を付けませんでした。
今回は鉢植えにして見ましたら、
嬉しいことに、花を見ることが出来ました。



シロノジスミレ
2023/02/24 撮影

2023/03/22 撮影
 〃

2023/05/20 撮影


<  2022 年  >
2022/03/10 撮影

2022/03/23 撮影

2022/03/27 撮影

 2022/04/05 撮影
 〃
 〃
 〃

2022/04/18 撮影

2023/06/23 撮影

  
<  2015 年  >        ノジスミレ        
2015/03/30 撮影

2015/03/31 撮影

< 2014 年 >
2014/04/04 撮影

2014/04/05 撮影


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒田杏子先生 ご逝去を悼んで | トップ | アズマイチゲ ( 東一華 )   »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お邪魔します♪ (ぴーちゃん)
2023-03-25 18:22:09
こんばんは~♫
ノジスミレ・・・清楚で可愛いですね^^♡
以前、田んぼのあぜ道に咲いていた白いノジスミレを見つけ、
珍しいのでスコップで掘り上げて、家に持って帰ったことがあるのですが・・・
根付いてくれず、枯らしてしまいました(悲
多分、環境の変化に順応できなかったのだと思います。。
それ以来、野草を持って帰ろうと思う気持ちはなくなりました^^
みなみさんちのノジスミレ・・・増えてくれるといいですね♪
返信する
Unknown (みなみ)
2023-03-28 00:15:26
ぴーちゃん 様
こんばんは。
いつもありがとうございます。
綺麗なお花の受粉作業のご紹介、楽しそうですね。
分かりやすくて、私にも出来るように思いました。

今年はノジスミレが一株増えまたが、もっと増えてくれれば嬉しいです。
スミレの多くの種類は、いつの間にか消えてしなうことがあり、移植をあまり好まないそうですね。
返信する

 スミレたち」カテゴリの最新記事