しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

キバナノヤマオダマキ ( 黄花の山苧環 )

2014-05-15 |  6月 の花たち

2013/06/18 撮影

[ キンポウゲ科オダマキ属の多年草 ]

萼片と花弁が共に黄色のものを言います。
北海道~九州にかけて、
日当たりのよい山地・草原などに自生します。
草丈は、30~70cm。
太い主根があり、
茎は根茎から直立して多く枝分かれし、
白を帯びた緑色で軟毛があります。
根生葉は、長い柄を持ち、2回3出の複葉で、
小葉は2~3浅裂し、質が薄く、
表面は緑色で裏面は帯白緑色です。
茎葉は、下部では短い柄があり、
上部はしだいに小形で柄がなく、互生します。
花期は、6~7月。
花は、径3cmほど、茎の上部で枝分かれした細い枝の先に、
1個ずつ数個が下向きに付きます。
ガク片は5個、それぞれがせまい卵形で、半開し淡黄色です。
花弁は5片で円筒状を呈し、ガク片より短く、淡黄色です。
細長い距(きょ)が上に突き出ています。
雄しべは多数、雌しべは5個です。
果実は袋果で、5個が直立します。
名は、山地に生え、距の突き出た形が
糸車の苧環(おだまき)に似ているので
付いたそうです。


2022/03/17 撮影


<  2013 年  >
2013/06/18 撮影



〃…実
2013/07/02 撮影

2013/07/03 撮影


<  2011 年  >
2011/05/26 撮影

<  2010 年  >
2010/05/31 撮影
2010/06/06 撮影…つぼみ
2010/06/06 撮影


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロバナオダマキ ( 白花苧環... | トップ | 山吹 ( やまぶき ) ... »
最新の画像もっと見る

 6月 の花たち」カテゴリの最新記事