15日(土)東京は曇り時々雨
群馬県片品村に到着したのはお昼過ぎ。芝生にドーム型のテントや、一人用の赤やグレーや緑といった色とりどりのテントがぽつり、ぽつりと立ち出していた。朝からの雨が嘘のように止み、テントを建てるときは汗ばむくらい。やっぱり晴れ女だね、といいながら尾瀬の仲間たちと再会を喜び合う。みんな今日のイベントのために一ヶ月も前から準備でがんばってくれたのだが疲れた顔ひとつせず、きらきらした目でとても楽しそうに働いている。ステージは広い芝生の上から私たちが夏にテントをはった木々の間に作られていた。雨が降っても支障のないように、木々の間をビニールの屋根がびっしり貼ってある。これなら大丈夫。絶対、いいコンサートになると確信する。
東京から一緒に行った友人たちも場所を確保し、各々好きな場所にテントを張り、ゆうらぎ舎の中に入って腹ごしらえ。ゆうらぎ舎の土間に入ると真っ先に目についたのが白いかわいいカボチャの山。わ~、このカボチャに絵が書きたいよ~という衝動を抑えつつ、温かいすいとんを頂くうちにだんだん人が増えてきた。お餅つきも始まってアブドゥも知らないうちに参加している。(ワガンは車の中で熟睡中。)遼介もからみもちやおしるこがおいしくて何杯もおかわりしている。そしてなんといっても圧巻は石釜でせっせとオーナーの星野さんが焼いてくれるピザ。ここの畑でとれたバジルのペーストとトマトのジャムのピザがめちゃくちゃおいし~。焼けるたびにわっとみんなが群がってあっという間になくなってしまう。それにしても、お料理の上手なMちゃんが一ヶ月も前から何を用意しようか、と畑の野菜を利用して食べ物を次から次に出してくれているのだ。本当に感謝。もちろん、とれたてのゆうらぎ舎のりんごも丸かじりさせて頂く。ここは本当に天国。
(つづく)
群馬県片品村に到着したのはお昼過ぎ。芝生にドーム型のテントや、一人用の赤やグレーや緑といった色とりどりのテントがぽつり、ぽつりと立ち出していた。朝からの雨が嘘のように止み、テントを建てるときは汗ばむくらい。やっぱり晴れ女だね、といいながら尾瀬の仲間たちと再会を喜び合う。みんな今日のイベントのために一ヶ月も前から準備でがんばってくれたのだが疲れた顔ひとつせず、きらきらした目でとても楽しそうに働いている。ステージは広い芝生の上から私たちが夏にテントをはった木々の間に作られていた。雨が降っても支障のないように、木々の間をビニールの屋根がびっしり貼ってある。これなら大丈夫。絶対、いいコンサートになると確信する。
東京から一緒に行った友人たちも場所を確保し、各々好きな場所にテントを張り、ゆうらぎ舎の中に入って腹ごしらえ。ゆうらぎ舎の土間に入ると真っ先に目についたのが白いかわいいカボチャの山。わ~、このカボチャに絵が書きたいよ~という衝動を抑えつつ、温かいすいとんを頂くうちにだんだん人が増えてきた。お餅つきも始まってアブドゥも知らないうちに参加している。(ワガンは車の中で熟睡中。)遼介もからみもちやおしるこがおいしくて何杯もおかわりしている。そしてなんといっても圧巻は石釜でせっせとオーナーの星野さんが焼いてくれるピザ。ここの畑でとれたバジルのペーストとトマトのジャムのピザがめちゃくちゃおいし~。焼けるたびにわっとみんなが群がってあっという間になくなってしまう。それにしても、お料理の上手なMちゃんが一ヶ月も前から何を用意しようか、と畑の野菜を利用して食べ物を次から次に出してくれているのだ。本当に感謝。もちろん、とれたてのゆうらぎ舎のりんごも丸かじりさせて頂く。ここは本当に天国。
(つづく)
というかご心配おかけしました^^;
本当に楽しかったです!
その週はずーっと浮かれてました(笑)
キャンプの様子や写真をワガンのHPに掲載したので
時間のあるときにでも見てください。
(写真も文章も上手じゃないのですが・・・)
http://rose-sabar.ddo.jp/
楽しい写真入りのレポートをありがとうございます。
もっとお話できればよかったです。
また来年もやりたいと思ってますので
ぜひご参加くださいね。