アルゼンチンから持ち帰ったマテ茶。コーヒー、紅茶に含まれるカフェインの1/4で、さらにビタミン、ミネラルが豊富なために、野菜不足になりがちなアルゼンチン人はマテ茶でビタミン補給をする。アルゼンチンの「飲むサラダ」と言われているそうだ。
高級マテ茶、日本で買うと1kgが3000円もするらしいが、あちらでは・・・200円。
マテの葉っぱは普通のお茶よりも薄い緑色。
マテ茶というのは本来家族や仲間同士で飲むお茶で、アルゼンチンの喫茶店で「マテ茶ください」と言ってもおかしな顔をされるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/cf6fb9fda079e01b3c126ffe29a1a444.jpg)
これは牛の足でできたカップ
さて、どんな味かな?
う~~ん。
ひえ~~!
渋くて飲みにくければ、グレープフルーツの上1/3を切り落とし、そこから中身を半分ほどほじくりだして、そこにマテ茶を入れ、砂糖も入れて飲むとめちゃくちゃ美味しい。初心者&子供向きの飲み方。
ああ、これならいけるわ。(でも最初はグレープフルーツを間違えて半分にカットしちゃいましたw。)
おいち~!
どれどれ?
マテ茶カップもいろいろと可愛いけど、木の実のようなものでできているので、マテ茶を詰めて一週間水を入れておかないと使えない、ということなので、グレープフルーツコップがやはりお薦め。ボンビーリャさえあればいつでも飲めるのだ。
みんなでワイワイ言いながら味わう楽しいお茶。この話題で1ヶ月くらいは持ちそうだw。Salud!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c5/e76df484f3bcd59e7d9fe5bc3bcd41e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/60/bd002321a25bb073241d1ad134cc6dce.jpg)
マテ茶というのは本来家族や仲間同士で飲むお茶で、アルゼンチンの喫茶店で「マテ茶ください」と言ってもおかしな顔をされるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/cf6fb9fda079e01b3c126ffe29a1a444.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ee/07afbfe1f3e3a1681af29769b4dcef9b.jpg)
さて、どんな味かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/e957e0a8babff1b7f1a029391e70c8b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/3e0c25865a93adbb2e3d124e7a978f4b.jpg)
渋くて飲みにくければ、グレープフルーツの上1/3を切り落とし、そこから中身を半分ほどほじくりだして、そこにマテ茶を入れ、砂糖も入れて飲むとめちゃくちゃ美味しい。初心者&子供向きの飲み方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/6b19ae04a6d3c99df0842c5176627ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/2834b194489bdd1079efd80de59c9b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/572db10222372d0eb513f01b271d0ca4.jpg)
マテ茶カップもいろいろと可愛いけど、木の実のようなものでできているので、マテ茶を詰めて一週間水を入れておかないと使えない、ということなので、グレープフルーツコップがやはりお薦め。ボンビーリャさえあればいつでも飲めるのだ。
みんなでワイワイ言いながら味わう楽しいお茶。この話題で1ヶ月くらいは持ちそうだw。Salud!!