minga日記

minga、東京ミュージックシーンで活動する女サックス吹きの日記

[スケッチ・オブ・ミャーク]こぼれ話

2012年09月28日 | 映画、本、芝居関係
「久しぶりにぺーぱーむーんに飲みに行こうと思います。お時間があれば紗知さんもいらっしゃいませんか。」と大西君からメールが入った。

大西君の「スケッチ・オブ・ミャーク」があまりに素晴らしい映画だったので沢山話したい事があったから喜んでぺーぱーむーんへ向かった。

一番驚いた事はあの映像は殆ど大西君一人で撮ったという事だ。助手だとかカメラ、照明、記録なんていうスタッフなど一人もいないで、一人で撮影、編集まで全てやってしまったとは。凄すぎる!

大西君は若くてハンサムな青年なので、宮古のおばあたちもきっとトキメいてインタビューに応えていたに違いない。おばあたちの輝くような笑顔。自然な会話。
普通なら入り込めないような神事の場にも一人だけで撮影していたからこそ溶け込んであの映像が撮れたのだ。みんなが幸せで濃厚な時間・・・・そのまま映画に現れていた。

映画の中の風景に一頭の馬が道路にやってきて通り過ぎる場面があった。

「あれはヤラセなの?」いっきさんが聞くと「いいえ、あれは偶然なんですよ。」

とても印象的な素晴らしい映像。神様があの映画には舞い降りて来たのだ。そして、素敵な話を聞かせてくれた。


宮古で試写会をやった時に、終わってから一人の知らないおじいがニコニコ笑いながら大西君に近づいて来た。

誰だったかな~?お世話になった人かな~?いや、やっぱり知らないな~、と思っていたら

「あの馬、俺の馬だ。サカエィって言うんだ。」

あの時、小屋から小屋へ移動中の馬の群れから一頭だけ逃げ出したところを偶然大西君が撮っていたそうな。

「名前がわかっていたら、出演者の名前に入れていたのに。」とちょっと残念そうに大西君は笑っていた・・・。


酔っぱらって嬉しそうないっきさんは「大西君はヘンなもの(凄いもの!といういっきさん流の褒め言葉)を撮ってしまったんだよ!」を何度も何度も連発していた。

集落ごとに唄があり、伝えられて行く神事がある。50歳を過ぎた女たちが中心になって自然と神様と一体になり、生きて行く為に必要だった唄(ブルース)。

そんな文化がどんどん日本から消えて行こうとしている。その大切な大切な瞬間を素晴らしいタイミングと映像で大西君が残してくれた。ありがとう!そして、やはりこの映画は沢山の人たち(特に音楽関係者)にはぜひ観ていただきたい映画です。

10月中旬まで恵比寿写真美術館や吉祥寺バウスシアターで公開しています。そのあと、沖縄、北海道などでもイベントをやるそうなのでぜひぜひチェックしてください。

良い映画観ると幸せな気分になれる。大西君本当にありがとう!ご苦労様でした!!



そして、今日は「トロピカリア」に行ってきま~す。










音楽の神様 <Bob Marley >

2012年09月27日 | 映画、本、芝居関係



[ ボブ・マーリー/ Roots of Legend ]を有楽町に観に行った。「スケッチ・オブ・ミャーク」に続いて大当たりの映画だった!!さっすが、芸術の秋。一緒に観に行った息子も大感激していたのが嬉しい。

ボブ・マーリーの育ったジャマイカの貧民街。少年の時期から最後までを彼をよく知る家族、仲間たちが語って紡いで行くドキュメント。彼の写真と映像が上手く組み合わせて話が進んで行くので、まるで生きたボブ・マーレーがそこにいるかのよう。

どんな思いで唄を書いたのか、コンサートで歌ったのか。今まで全く知らなかった事ばかり。あんなに大好きな人のに・・・。

最後の最後まで勇気を持って生き抜いたBobの人生。やはり音楽の神様の一人なのだ、と確信できた。

最近、涙もろくなっているのか、この映画の半分以上ずっと泣きっぱなし。感動しっぱなし。ステージ上で対立している政治家2人を手をつながせ、観客とみんなが一つになる・・・・・。音楽があればいい。幸せってなんだろう。お金持ちになることかい?ボブのメッセージが私たちにつきささってくる。

ラストシーンで世界中の人たちがレゲエ(ボブ)を通じて一つになるシーンで、新宿のレゲエバー「OPEN」も出て来てハルヤスさんもちらっとだけど登場する。わ~~~い!!

「スケッチ・オブ・ミャーク」と併せて観に行って欲しい映画です。こんなに良い映画がガラガラとは情けない。ぜひぜひ映画館に足を運んでください!

芸術の秋!ライブ三昧映画三昧

2012年09月25日 | 映画、本、芝居関係
さすがに芸術の秋。三連ちゃんライブにお越し下さった皆様、雨なのに本当に有り難うございました!!

サムタイムはもちろんのこと、超久しぶりの横浜エアジン、そして月曜という平日にも関わらずお越し下さったminga5@池袋Apple Jumpと、予想以上にお客様が来て下さって嬉しかったです。御陰さまでどれもこれも楽しいライブになりました!(トップ写真は大隅孝之氏)

さらに、さらに今月は素晴らしい映画が目白押しなので超忙しいのであります。

先週は大西功一監督「スケッチオブミャーク」に感動し、みんなにぜひ観に行ってね、と宣伝しまくり、今日は「ボブマーリー」のドキュメント映画、木曜には「トロピカリア」(これはブラジルの独裁政権当時のカエターノたちのドキュメント)に行く予定。

そういえば最近はドラマ系のテレビとか観なくなったな~。事実は小説より奇なり、という感じで本当にドキュメント映画が大好き。

ちなみに「ボブ・マーレー」の映画は今週一杯だそうです。英国が制作したものらしいですが、最後に新宿のレゲエバー「OPEN」も工藤ハルヤス氏もちょこっと出てくるそうだ。楽しみだああああ。


明日から3連荘!

2012年09月21日 | 環境
麻雀の事ではなく、ライブの事です。急に秋の気配が漂ってきましたね。芸術の秋です!

ああ、久しぶりのライブなので超楽しみ~~~~。やはり、わたしゃ、ライブやってないと死んだも同然。良い映画も観れたし、プールにも行けたし、練習もできた(新曲はまだだけど)。

さあ、メンテナンスは十分ですので、ぜひぜひ足をお運びくださいませ。


まず、明日(22日/土曜)のお昼は吉祥寺サムタイムで吉田桂一pとのトリオ。スタンダードやブラジルなど中心に(もちろん、オリジナルも多少はやります)。

そして、23日(日曜)はなんと10年以上ぶりに横浜エアジンでTReSのライブ!!こちらも昼の3時半スタートですので、お間違いなきように。ピアノの神村晃司君がTReSに参加してくれます。


24日(月曜)の平日は夜8時からminga4+Rio@池袋Apple Jumpです。ここも生音が最高に気持ち良い店なので、ジャズの迫力を存分にお楽しみいただけます。オリジナル中心ですけど、絶対に楽しめますよ~。

という事でバラバラな場所で3日間。どこかにぜひぜひ顔出してくださいね。お待ちしておりま~~~す。


写真は一昨日の虹をもういっちょ。

心を貫く宮古の唄

2012年09月20日 | 映画、本、芝居関係
今日は大西功一監督「スケッチオブミャーク」を観に行った。

夫婦50割引を使うとたったの1000円だ!!やはりこのくらいの値段だと映画館に何度も足が運べる。嬉しい。「何か年齢確認できるものをお持ちですか?」と受付のお姉さんにいわれ、トシキは嬉しそう。
「やっぱ、若く見えちゃいますかね?」と免許証を提示されたお姉さん、ちょっと苦笑い。違う、違う、それは規則だからだよ・・・。


開演5分前に会場に入ると、木曜の最終回(6時半)の回なのにガラガラ。立派な映画館なのになあ、と思っていたら「早坂さんですね?」と挨拶してきた男性が。なんと、ベースの飯田雅春さんだった!奥様の羽生ちゃん(ドラマー)は親戚が宮古出身だそうで、彼女に勧められて来たそうな。しかも来週宮古に遊びに行くんだとか。

さて、監督の大西君とはぺーぱーむーんでの古い飲み友達。前回の映画「とどかずの街で」を吉祥寺バウスシアターで観た以来の映画だ。

10年以上前になる前回の作品は大西君が主役で、さらにぺーぱーむーんでのシーンが出て来たり知人たちも友情出演したりしていたのでそれなりに楽しめる佳作だったけど、一般向けではないような気がした。

しかし、今回の映画は久保田真琴という強いパートナーを得て、素晴らしい音楽ドキュメントに仕上がっていた。

これって、まるで日本の「ブエナビスタソシアルクラブ」じゃん!!

年輪を感じるしわくちゃのおばあたちの唄。全く意味が解らない言葉だけれど、なぜか胸が熱くなってくる。なんだろうか?この気持ち。ドラマティックなストーリーなど全くない、宮古に伝わる唄で淡々と紡がれていく映画なのに、なんでこんなに感動するんだろう。

宮古のしゃべりを聞いていたら、無性にベースの国仲さんに会いたくなってしまった(苦笑)。あの人を魅了する笑顔と優しい目は宮古の人たちの特徴なのだ。

そして、おばあたちの唄の力が心を貫いてしまったとしか、言いようがない。我慢して我慢していた涙が最後のシーンで溢れ出して止まらなくなった。「人間は自然の力には抗えないちっぽけな存在だけど、だからこそ、楽しく人生をまっとうする」という事をきちんと知って、尊重しながら唄と共に生きている宮古の人々。80歳、90歳、100歳の元気なこと。

小学生の男の子が宮古の唄をもの凄く良い声で唄って、おじいが横で聞いているシーンが忘れられない・・・。

このファンキーな唄を伝えて行く事ができなくなっている現代。危機感を持った久保田氏が大西君とタッグを組んで記録として残した文化遺産なのだ。

大西君、こんな素敵な映画を撮ってくれて、本当にありがとう!そして心からおめでとう!!!!

みなさんもぜひぜひ観に行ってください。「日本の文化も捨てたもんじゃないな!」って思える作品です。






NBAGI(ンバギ)レコード秋の感謝祭!

2012年09月20日 | ライブとミュージシャンたち
昨日の虹にはびっくりでした!最近の空は刻々と変化が激しくてとても素敵(どしゃ降りには困ったものですが)。

池袋も今週末の祭りの準備で忙しそうですが、これが終わるといよいよ本格的な秋の到来です。

芸術の秋、スポーツの秋。こんな季節にNBAGI Recordの感謝祭を開始いたします。

NBAGI Recordの全商品をインターネットでご注文下さった方は、もれなく10%オフ、さらに消費税もなし。CD2枚以上お買い上げの方にはさらにさらに送料も無料にいたします。(尚、代引き料金は500円の手数料がかかります。)

本日から10/20までの1ヶ月間です。どうぞこの機会にCDをゲットしてください!!MAUのステッカーもプレゼントしちゃいま~す。秋のThe ふとっぱら企画ですよ!!ご注文、お待ちしておりま~す。

ご注文はこちらからどうぞ。

早坂紗知公式HP

携帯無事生還!

2012年09月19日 | 家族の日常
昨日の夜、ソフトバンクから電話があった。「SIMカードの在庫確認の件ですが、その前に、お客様の携帯が池袋警察に届いているようです。」

やった~~~~!という事で、さきほど警察に受け取りに。無事に戻って来た可愛い私の携帯。本当に良い人に拾われてよかったです。土曜に紛失して、日曜には届けて下さいました。

松岡さんという女性の方らしいけど、御礼は結構です、との事で連絡先もわからないですが、なんと申してよいのやら・・・(嬉し涙)。私は本当にラッキーでした。そして、ご心配下さった皆様、本当に本当にありがとうございました。

2度とこういう事のないように気をつけて生きたいと思っております(ぺこり)。さっそくiphoneを探すに入って、ロックも解除して、個人情報のロックはかけねば。池袋も良い街なのだな~!

そして、親切に対応して下さったソフトバンクのお姉さんにも感謝いたします。神様,仏様、みんなみんなありがとう。





負の連鎖はいつまで続く?

2012年09月17日 | 家族の日常
iphoneを使うようになって約1年半。
それまでは、携帯は電話をかけるだけの道具、とスマートフォンなんか全く欲しく無かった。

震災後に家族との連絡のとりあい、地震情報、などの必要性から家族でiphoneを持つようになった。

それからはいつも肌身離さずに使っていた。
いつしか音楽でもプライベートでも手放せない存在になっていた。

一昨日は同窓会。池袋駅で友人たちと待ち合わせにおくれそうになったので自転車で急いで飛ばす。
途中で化粧をするのも忘れて出た事に気がつき、慌てて100円ショップで口紅と眉墨を購入。
どこか鏡はないか、と思いながら隣りのビルに忍び込んだ。自動販売機のガラスくらいしかないので
えいやっと口紅をひき、まゆげを書いてビルから飛び出した。
自転車に乗ってはたと気がつく。
「あ、iphoneのカメラが鏡代わりになるんだった。」
とりあえず、駅近くでiphoneを取り出し自分の顔のチェック。ま、いいか。

そのまま自転車を降りて荷物をカゴから出して駅の待ち合わせ場所へ合流。
そのまま居酒屋へ。居酒屋に入ってみんなと楽しいひととき。
途中で携帯がない事に気がつく。
自転車のカゴに置きっぱなしにしたようだが、すでに遅し。
カゴの中には何もなかった。

警察に届けて、宴会に戻ったが、友人たちから「まだ色々手続きがあるだろうから、帰ったほうがいいよ」
と促され、そのまま帰宅。

翌日、ショップに行くと来年の4月までは盗難のiphoneの代金を2000円弱毎月払い続けなくてはならない事が判明した。
もちろん、電話料金もそのまま払い続けなくてはならない。

「もし使っていないiphoneがあればシムカードの購入だけで今までどおり使えますが。」

これは私にとってはかなりの朗報。トシキの古いiphone3があったのを思い出す。

また次の日にソフトバンクショップに古いiphoneを持っていそいそと出かけた。
さんざん待たされ、ようやく自分の番が来た。

「当店ではiphone3のシムカードが在庫ありませんでした。取り寄せも、他店へ聞く事もできません。
渋谷の大きいショップにはもしかするとあるかも知れませんが。」

えええ?なんで、他の店の在庫確認くらいやってくれないの?と思いつつ、池袋を2店回って断念。

これからiphone5が発売されるっていう今、私だけ時代を遡っているなあ~~と実感しつつ
今日はあきらめて、買い物をして戻る事にした。

今夜は敬老の日なので、両親を我が家に喚んですき焼きパーティだ!
卵はいつも買うものよりも高くて赤いものを奮発して買った。
野菜、肉なども買って、卵だけ割れ易いので買い物袋には入れず、持って来た自分のエコバックに入れた。

自転車には他の食料がどっさり入っていたので、エコバックはハンドルからぶら下げる事に。
さあ、帰ろう、とこぎ出した瞬間、ググググっと自転車の前車輪にエコバックがからまった。

あちゃ~。中を見たら卵が割れてるようだ・・・・。
とにかくここで見ているより、急いで家に戻らねば、と自転車を飛ばす。

家に戻ってバックから卵を取り出したが、卵が2つグチャグチャ。
はっと気がついた。バックの中にはiphone、財布も入っていたのだった・・・・。あああああ。

卵まみれになったiphone3片手に私は呆然と立ち尽くした。




携帯紛失、ご迷惑をおかけします!

2012年09月16日 | 環境
昨日は中学の同級生たちとプチ同窓会に出かけた。池袋のルミネで待ち合わせ。出かける直前に電話が入り、急いでいたのでおしゃべりしながらチャリンコをこいで駅へ向かった。そのせいで、化粧もろくすっぽせずに出かけてしまったのを思い出し、慌てて路上で眉毛と口紅をちゃっちゃとつけた。こういう時、携帯は鏡の代わりになって便利~~~。

待ち合わせ場所には懐かしい顔。みんなと挨拶をかわし、さあ、どこに飲みに行こうか!と駅からすぐそばの居酒屋に入る。その間、10分程度。店内に入って注文し、みんなでワイワイと楽しい会話。あれ?そういえば携帯がない・・・?

急いで外の自転車のカゴを見に行き、ないことを確認。慌てて交番へ駆け込む。1時間くらいの間の話だったが、届け出もでておらず。私の携帯にはスイカ機能のついたクレジットカードも入っていた(汗)。紛失届を提出して、そのままスゴスゴとみんなの元へ。

暗い顔をした私を気遣ってみんなが「早く家にもどってカード会社に電話して停めたほうがいいよ。」と言ってくれたので、せっかくの同窓会に水をさしてしまったことを深く反省しつつ、みんなと別れた。ああああああ。


仲間の1人が宴会中に私の携帯に電話をしてくれたが何の反応もなかった。しかし、宴会後にその携帯には私からの着信があったそうな・・・。これによって完璧に人に拾われたか、盗まれたかした事が判明。自転車カゴに置き忘れたたった何分かの間に誰かが持って行ってしまったのだろう・・・。池袋南口の一番人通りの多い場所だったからなあ。携帯依存度がどれだけ高かったかを思い知り、憂鬱な気持ちで眠れない夜を過ごした。

カードも携帯も停める事はできたけど、セキュリティをかけてない私の携帯は情報がだだ漏れ。悪い人に拾われて、メールとか電話が悪用されない事をひたすら祈るばかりです。

私のまわりの方々、くれぐれもおかしなメールや電話にどうかご注意ください。本当にすみません!!!そしてしばらくは携帯のない生活に入りますので、電話は家か、永田利樹のほうへお願いいたします。

拾った人がこれを読んでいたら、ぜひぜひ警察に届けてください!大事な思い出がつまった携帯です。どうか宜しくお願いいたします!!!みなさまもお気をつけて。「iphoneを探す」アプリには入っておかねば・・・と思ったけどあとの祭り。


室蘭からの贈り物

2012年09月13日 | 環境
室蘭の歌姫、藤尾ひろみさんからお魚が届いた。ほっけ、一夜干しの烏賊、干しこまい、えぼ鯛、カレイ、松前漬けまで。本当に有り難い!

「室蘭で2曲も私の歌のアレンジをしてくださった御礼です!現物支給でごめんなさいね。」というお手紙と室蘭でのライブの模様が収められたCDRも一緒に。なんて嬉しい!!(ここの写真は全てその方の撮って下さったものです)


室蘭エンルムマリーナでのコンサート(この日奇跡的に快晴!)


はじめて行く場所で演奏するときは、きちんとした根回しがないとなかなか難しい。そんな中で、藤尾さんと操ちゃんが必死にチケットを売りさばいてくれたので、150人以上の人が来て下さった。これはなかなかに凄い事なのだ。





そして、ひろみさんの力強い歌声。初めて出会った彼女の歌はおおらかで、パワーがあった。北海道には素晴らしい音楽家たちがきら星の如くいるのだな、と思い知らされた旅だった。お魚貰ったから褒めてる訳ではないのですw。




彼女は室蘭の高校生たちにジャズを教えたり、小学校のビックバンドのゲストボーカルをやったりと地元のミュージシャンたちの育成に努めている。




今まで私は上ばかり見上げていたのだけれど、はっと気がつけば・・・周りのミュージシャンたちが年下になってきた。(今頃気がついたw)これからはもっともっと地道な貢献をして行かねば。と北海道ツアーを終えて痛感している。また来年室蘭に行く事があれば、何か面白い事、ひろみさんとできないかな。

まあ、とりあえずは「La Maravilla」の高校吹奏楽との共演。頑張ってアレンジしたので、これを通じてジャズが好きになる子供たちが増えてくれたら嬉しい。


室蘭の白鳥大橋