音源のみですが、廃盤になったものから徐々にこちらから購入できるようになりました。(どれも2000円/1アルバム・1曲づつでも購入できます。)
ぜひこの機会にご登録ください。
購入してくださった方限定の特典(秘密の音源)を贈ることも企画中、お楽しみに!!
現在までにご購入いただける音源ラインナップは。。。
[Milagros] Off Note Record
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/e963c83eb4cf1ee8d67bd785f0ab102c.jpg)
1995年に録音、翌年Off Noteレーベルから発表された早坂紗知&Stir Up! [Miraglos]. その後完売したまま、再販されることなく幻の名盤となっていました。この度、Off Noteのご好意で音源配信することとなりました。早坂紗知出産直後の作品なので「世界中の子供たちへ」捧げた作品となっています。
[Free Fight]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/eafc1a4f71e44c17838f44344986a241.jpg)
早坂紗知デビューアルバム。1987年制作、1988年リリース。
(故)副島輝人氏のレーベルMobysからレコードでリリース。幻の名盤となる。
[Beat Beat Jazz Beat] N006
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a3/34d1f6c909dce98436ff284b616e5d14.jpg)
2005年
早坂紗知、永田利樹がNYからPheeroan AkLaff を迎えて東京でスタンダード曲を録音した唯一のCD。完売したものなのでこれも貴重なアルバム音源です。
[Minga / Palpitante!] N008
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/8f787464a7cdd38386b2ea79279e234f.jpg)
2008年
mingaというのは共同作業という意味で、沢山のパーカッショニストたちと共に音を作るというコンセプトで誕生したグループ。
特に2作目となるこのアルバムはジプシー、アフリカ、そしてオリジナル曲とバラエティに富んでいて、発表した2008年に絶賛された作品。残念ながら完売し、廃盤となってしまったが、いまだに購入希望者が殺到している貴重なアルバム。
[Escualo] N012
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/f6ecfda0d2537a9c49a58230a3f36521.jpg)
2013年
TReSは永田利樹bass、RIO b.Sax 早坂紗知saxからなる世界でも珍しい親子のユニット。2012年にアルゼンチンで結成され、2014年にはブエノスアイレス国際ジャズ祭に招聘され、好評を博した。Escualoはタンゴを中心として作った初のTReSのアルバムで、現在は完売となっている。
ぜひこの機会にご登録ください。
購入してくださった方限定の特典(秘密の音源)を贈ることも企画中、お楽しみに!!
現在までにご購入いただける音源ラインナップは。。。
[Milagros] Off Note Record
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/e963c83eb4cf1ee8d67bd785f0ab102c.jpg)
1995年に録音、翌年Off Noteレーベルから発表された早坂紗知&Stir Up! [Miraglos]. その後完売したまま、再販されることなく幻の名盤となっていました。この度、Off Noteのご好意で音源配信することとなりました。早坂紗知出産直後の作品なので「世界中の子供たちへ」捧げた作品となっています。
[Free Fight]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/eafc1a4f71e44c17838f44344986a241.jpg)
早坂紗知デビューアルバム。1987年制作、1988年リリース。
(故)副島輝人氏のレーベルMobysからレコードでリリース。幻の名盤となる。
[Beat Beat Jazz Beat] N006
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a3/34d1f6c909dce98436ff284b616e5d14.jpg)
2005年
早坂紗知、永田利樹がNYからPheeroan AkLaff を迎えて東京でスタンダード曲を録音した唯一のCD。完売したものなのでこれも貴重なアルバム音源です。
[Minga / Palpitante!] N008
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/8f787464a7cdd38386b2ea79279e234f.jpg)
2008年
mingaというのは共同作業という意味で、沢山のパーカッショニストたちと共に音を作るというコンセプトで誕生したグループ。
特に2作目となるこのアルバムはジプシー、アフリカ、そしてオリジナル曲とバラエティに富んでいて、発表した2008年に絶賛された作品。残念ながら完売し、廃盤となってしまったが、いまだに購入希望者が殺到している貴重なアルバム。
[Escualo] N012
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fd/f6ecfda0d2537a9c49a58230a3f36521.jpg)
2013年
TReSは永田利樹bass、RIO b.Sax 早坂紗知saxからなる世界でも珍しい親子のユニット。2012年にアルゼンチンで結成され、2014年にはブエノスアイレス国際ジャズ祭に招聘され、好評を博した。Escualoはタンゴを中心として作った初のTReSのアルバムで、現在は完売となっている。