minga日記

minga、東京ミュージックシーンで活動する女サックス吹きの日記

東京ライブあれこれ。

2018年11月25日 | ライブとミュージシャンたち
ようやく1年のツアーが全て終了し、東京で残り少ないライブをぼつぼつとこなしていくだけとなりました。レコーディングに向けてそろそろ準備せねば。

そんな中、先週は友人であり、元アイドル歌手、倉橋ルイ子ライブのゲストでJZ Bratに呼んでいただき、しーちゃん(ルイ子さんとは呼んだことない間柄なのでw)の歌唱力にもあらためてびっくり。そして素晴らしいサポートメンバー(なんとチェロ、バイオリンという豪華ストリングス入り)のバックで気持ちよさそうに歌うしーちゃんの嬉しそうな姿。歌、って本当に素晴らしいなあ。宇崎さんにお願いして書いてもらったというしーちゃんの故郷、北海道岩見沢の近くの街を歌った歌やROSEを日本語で歌う歌詞が心に沁みました。







さらに23日は調布GINZにて、[We Love 大路]と題した2年前の10月に他界された宮本大路さんを追悼するオーケストラに参加させていただきました。大路さんとは直接お会いしたこともなかったのですが、中路英明tbさんがオーケストラにアレンジして行う、ということで中島徹pちゃんやゲタ夫さんという素晴らしいメンバーにも惹かれ、勉強させてもらいに。

Pink Bongoというバンドも名前しか知らなかったのですが、大路さんのサックスの素晴らしさ(音源を聞いてびっくり)と作曲のアイデアの凄さにただただ驚愕。譜面の難しさったら、半端じゃなくて・・・・汗。3日前に届いた譜面を必死に練習し、なんとか追いつけるぐらいになったのですが、当日渡された譜面があまりの難しさに(中路さん曰く「この曲が一番難しいです。」)ひえ〜〜、もっと早くください〜〜(涙)。結局、譜面見て5分で諦めましたが。とほほ。しかもタイトルが「足手まとい」・・・・。

ゲタ夫さんのスペイン語で歌う「情熱の花」や「足手まとい」はキャバレーで培った日本歌謡をさらっと歌いこなすギターリストカポネさん。それにトランペットの木幡さんとの再会(なんと宇崎竜童ツアーin 北海道でご一緒)によろこび、緑川英徳asさんのリードアルトを横で堪能する幸せ。またニューハードの現在リーダーの川村裕司(tenor)さんのテナーの素晴らしい音色に感動感動。凄腕ミュージシャンたちの大集合でした。いや〜、素敵な経験をさせていただきました。天国の大路さんにも感謝です。

超満員のお客様!




そして、昨日はTReSに石田幹雄pくんを迎えての池袋バレルハウス。



石田くんとは昔から知ってはいたのですが、なぜかご縁がなくて初めて共演となったわけです。リハーサルにきたときから熱い演奏で、私たちのオリジナルにも果敢に挑戦してくださる真摯な態度には本当に頭が下がります。

本番の昨日も期待通りの素晴らしい演奏を繰り広げてくれました。熱い熱い演奏にお客様も大喜びでしたね。石田ファンが急増したようですw。本当にまた一人天才ピアニストと知り合えて幸せ。12/2にはサムタイムの昼で共演しますのでそちらもぜひどうぞ。



今月も残すところあと1本。

28日は小岩のコチで、これも泣く子も黙る鬼才ピアニスト、伊藤志宏くんとTReSです。小さなハコですので、ご予約お待ちしておりま〜す。







風情ある廓にて。@八戸新むつ(楼)旅館

2018年11月18日 | 
八戸最終日は160年の歴史をもつ「新むつ旅館」というところでのライブ。




ここは元遊郭。ここの現在の女将が嫁に来たときに、最後の一軒でご主人は潰そうと考えてらしたそうな。

「なんと、もったいない。こんな風情、文化遺産だから大切に残さないと・・・」と遊郭と知らされていなかった彼女はこの旅館を見たときにすぐに気がつき(結婚のときはただの旅館だと言われていた)、残す方向へご主人を説得されたそうです。

ひろい上り框をトントンと〜〜んとあがると座敷が2つ。吹き抜けの天井、渡り廊下。ああ、花魁たちがここを行ったり来たり・・・・想像が膨らみます。














そんな落語や映画の世界でしか見たことのなかった素晴らしい場所でのライブとなりました。







企画してくださったのは、瀬知素子さん。昔、池袋バレルハウスでトシキとDUOでライブを行ったり、ストリッパーで踊ったりしていたそうですが、今はご実家に戻られて、八戸でTVキャスターをやったり、会員制の高級バーを開店したばかり。バリバリ活躍する女性。



2セット目の頭に素子さんがこの渡り廊下から「朝日のあたる家」を浅川マキさんが女郎の詩をつけて歌った「朝日楼」をアカペラで歌って登場。












もう、この情景にぴったり。「朝日楼」を歌い上げる素子さんとTReSの妖艶な音がこの新むつ楼の小屋に充満。ここの女将も大喜びでした。「こんな素敵なコンサート初めて!ジャズって楽しいのね。」とCDまで買ってくださるノリノリの素敵な女将でした。





また、八戸酒造さんから「八仙」のお酒の差し入れまで。ワカちゃん、ありがとう!!!




この新むつ旅館、とっても安くで宿泊できるそうです。(1泊2食付きで8000円〜)

1階には昔の台帳や写真などが雑然と置いてあって、好きな方が勝手に見れるというおまけ付き。ふつうなら資料館に入りそうなものばかり。








この台帳をみると、ああ、あそこの〇〇さんはしょっちゅう通っていたんだわ。とかあの住職も〇〇ちゃんがご指名だったのね・・・などと色々とわかるそうですw。


ここで私たちは演奏しました〜。


私も最近ピアノ始めたのよ。と女将。


本当に貴重な場所でライブを企画してくださった素子さんに感謝。お客様をたくさん連れてきてくださった田中さん、さらにボジョレーの会で呼んでいただきライブにも来てくださった音喜多さんたちにも心から感謝いたします。ありがとうございました〜。楽しかったです。

また来年もお会いしましょう!!


写真提供/瀬知素子、小野寺庸氏

祝ボジョレー解禁!

2018年11月16日 | 
昨年に引き続き、再び八戸のセプドール(オトキタ酒販)主催のボジョレーヌーボー解禁パーティに呼んでいただきました!

2日前に八戸到着しすぐに八戸学院大学で教鞭をとっている安田美央ちゃんと合流。彼女は昔、横浜ドルフィーでバイトをしていて、さらに伊藤志宏くんの弟子でもあったピアニストです。

今回はゲスト参加していただくことになり、彼女の働く大学をお借りしてリハーサルを行うことになりました。

リハーサルのしょっぱなからかなり緊張の様子だった美央ちゃん。昨日の本番ではすっかり落ち着いて堂々と素敵な演奏を披露してくださいました。ありがとう〜〜!




演奏後のはじけた感じw。

会場は昨年と同じ、アーバンホール。500名のお客様がぎっしり。喧騒の中での演奏ですが、毎年TReSを楽しみにしてくださるお客様もいらして、ワインを飲みながらの楽しいライブとなりました。





八戸へいくきっかけを作ってくださったのは大学時代の友人のレーコとベース弾きの田中さんのおかげです。6月には大きなコンサートを開催してくださってます。
本当に持つべきものは友だち。本当に感謝です。

先日ご逝去されたピアニストの佐山雅弘さんが「「君の身体は君の食べたモノで出来ている」と言いますが、まったく同様に僕という者は僕が出会った人々で出来ているのだとしみじみ実感しています。」とメッセージを残されていらっしゃいましたが、私も同感です。

パーティ終了後は田中さんや美央ちゃんにジャズの老舗バーへ連れて行っていただき、佐山さんの演奏した元となったオスカーピーターソンの曲がかかった途端、号泣してしまいました。片山さんや佐山さん、本当に素晴らしい音楽家たちでした。合掌。


さあ、本日は「新むつ旅館」でTReSのライブです。サプライズゲストに地元で活躍する瀬知素子さんを迎えて、楽しい夜になりそうです。(トップのフライヤーをご参照ください。)

お待ちしております!!!


四国の美味しいものたち。

2018年11月10日 | うまいもん関係
ツアーへ出たら「一食も無駄にしたくない!」と我が家の男たち。ツアー中は太ることは気にせずに美味しいものをなるべく食べるという方針です。(東京では絶賛ダイエット中!)

ただし、「安くて美味しいもの」が基本。高くて美味しいのは当たり前なので、コスパにあったものを選んでいます。

行き当たりばったりに感とグルメサイトの点数だけを頼りにいくこともありますが、やはりその土地で知り合った方たち、ミュージシャンやお店のオーナーにきっちりとリサーチをするRIOの食に関する情熱は異常なほど・・・。そのおかげで美味しいものにもありつけるのですけど。

ということで、今回の四国ツアーで食べた(であった)美味しいものをまとめてみます。


<淡路島/洲本編> 炭火焼「あるこっこ」

夜中1時までやっている貴重な居酒屋。炭火で焼く鶏のナンコツやセセリ、レバーも新鮮で軽く炙る程度で食べられるそうです。
「まるごと玉ねぎ」は淡路島産の玉ねぎなのでめちゃくちゃあま〜〜〜い。絶品でした。






<高松編>


女道場のおうどん。

夜中に行った「黒田屋」は写真をとり忘れたけれど、いや〜〜〜最高でした!




デザートは商店街の中にある「MIXER MAN」のイチゴとラズベリーパイ&マロンパイ。値段も280円くらいでリーズナブル。甘いもの好きにはたまりません。ああ、全種類食べてみたい。


<徳島寄り道編>

淡路から高知へいく途中に高速道路をわざわざ降りて、RIOの大好きな(日本で2番目に好きと言っている)「王王軒(わんわんけん)」の徳島ラーメン。

生卵入りでご飯(小80円)は必須アイテム。駐車場から獣臭がする、ガテン系ラーメンです。お腹がペコペコの時にはぜひ。




<高知>


もう、これはいわずもがなの「カツオのたたき」。分厚く切ってあって塩がふりかけてある。それに生ニンニクのスライスやミョウガをお好みでのせつつぱくり。ほかにも「ぶりかま」「ウツボのお刺身」(これはコラーゲンたっぷりのプルプルでした)などもいただきました。



番外編で四万十「風雅」のマスター柴田さんが前日に釣っておいてくださったかんぱち。アオリイカのお刺身も透明であま〜〜〜い。(写真撮り忘れて貪り食ってしまった/汗)。


最近東京でも買えるようになってきた「ミレービスケット」とぶしゅかんジュース。おいし〜〜〜。


ランチは「カール」のチャーハン。リオは「オムライス」でしたが、量が半端なく多いです。ガッツリ食べたい男子におすすめ。

<<番外編>>

キリンビールの宣伝に「たっすいがはいかん」というキャッチコピー。意味を聞いたら「うすいのはだめだよ。」と暗に●サヒビールを揶揄しているような・・・w。でも、さすがお酒屋さん。隣にちゃんと「キリッと辛口」の宣伝もありましたw。でもこちらでは断然キリン派が多いようです。


<今治編>




浄土寺から歩いて5分のところにある「白竜」の卵チャーシュー丼。私は小(500円)を頼んだので目玉焼きが2つですが、普通は3つ乗ってますw。これもガテン系。

<徳島編>

「徳島はラーメンでしょ!」ということでラーメン好きのリオに連れまわされ、5軒くらい食べました(昨年を含めて)。そこでオススメのラーメンは・・・(冒頭の王王軒は入れずに)


チャラパルタのライブあとに必ず行きたい、夜中12時からオープンする「堂の浦本店」。鯛塩ラーメン600円。意外と濃厚スープです。


私は雲丹潰し(800円)が大好きです。雲丹とバターが溶け込んだスープが絶品!


ここが今回のイチオシ!「やまきょう」


見た目はすごい色ですが、めちゃくちゃ美味しい!!!600円。


値段も味もそして、お店の雰囲気とサービス満天のおばちゃんの対応に感激でした。最高!!!


<番外/静岡編>


ミュージシャンの中で話題となっている炭火焼ハンバーグのチェーン店「さわやか」

げんこつ(250g)とおむすび(200g)の2種類で、鉄板にごろっと乗ったハンバーグが登場。目の前でレア状態のハンバーグを真っ二つ、じゅうじゅうと鉄板に押し付けてくれます。RIOはこれにタレをかけず、塩コショウで食べるのがお気に入り。玉ねぎソースも美味しかったけどね。それにしてもネーミングに疑問が・・・w。


四国に行かれる方は参考にしてくださいね〜。









四国ツアー、ラストは徳島チャラパルタ!

2018年11月09日 | ライブとミュージシャンたち
昨日から熱がでてきたトシキ。やはり疲れがでたのでしょう。私とリオはまだ元気ですが、来年からは4日やったら1日は休むようにしよう、と心に誓いました(汗)。

前乗り初日にタイヤがバーストするという危機に陥りましたが、めちゃくちゃ快晴に恵まれた四国ツアー。いよいよ本日が最終日となりました。

徳島のチャラパルタは昨年同様、ジプシージャズの地元バンド「ヌアージ ブルー」の方達と対バン。

なんと大阪からKくんが来てくれて・・・びっくり。疲れた体がびしっと引き締まりました。こういうのはとても嬉しいなあ。



最後のアンコールではヌアージ・ブルーの方達と一緒にLibertangoを演奏。楽しかったです。



四国のミュージシャンたちとの交流が今回たくさんあって収穫でした。

池ちゃん、トモちゃん、本当にありがとう!



シメはもちろん徳島のラーメン。夜中の12時にオープンするという「鯛塩ラーメン」と「雲丹つぶしラーメン」です。

よくばりの私とリオは2人で3杯食べるという暴挙に。

おいしかった〜〜〜。ごちそうさま。また来年!!!!


以外とこってり濃厚な鯛塩ラーメン。600円


こちらが雲丹のラーメン、絶品。800円


今治の活気ある若者たち。@浄土寺

2018年11月08日 | ライブとミュージシャンたち
松山から今治へと愛媛の中を移動。毎日良いお天気に恵まれています。

ここ、浄土寺にお世話になるのは3年目。若い住職の遠藤くんは本当に音楽が大好き。

今日も朝から夜のライブのための会場作りやお庭の掃除など一生懸命働いています。廃寺寸前の浄土寺にやってきて、どんどん整備し、お寺の環境を美しくリフォームしていってます。すごいな〜。






生ビールの試飲する遠藤くん。

そして、お寺は文化の発祥の地となるべくいろいろなイベントを行っているのです。

遠藤くんをとりまく若者たちも続々とやってきて、おいしい手巻き寿司を売ったり飲み物やとれたてのキーウイなども販売。お寺の中もマーケットのようですw。

ステージに淡路島の遍照院でいただいた観音様も飾らせていただき、コンサートは大いに盛り上がりました。





初めて聞きにきた方も「いえ〜〜〜い!格好いい〜〜〜!」と黄色い声。「ジャズの生って初めて聞いたんですが、うちの小学生の息子も連れてくるんだった〜〜。」「サックス、俺も買います!」

なんて嬉しい反応。こういう人たちの言葉のひとつひとつに元気をいただくのですね。ありがとう!!





打ち上げは遠藤くんの手作りのおつまみ、土手煮(なんと彼は名古屋出身!)をつまみつつ音楽の話で盛り上がりました。スティールパンのチームからも来てくれて5月の高松フェスにもいらした、とのこと。狭いな〜!みんな本当にありがとう。また来年も盛り上がりましょうね。


四万十(中村)は別世界!

2018年11月07日 | ライブとミュージシャンたち
日本中を演奏して回っていますが、本当に高知だけは別世界だな、といつも思います。

長崎の五島(特に小値賀)もそんな感じですけど、素晴らしい大自然が目の前に広がる四万十川。

高知市から四万十に向かう道は海沿いに沿って走行し、途中からで〜〜〜〜んと広い四万十川に出会うのがたまりません。





昨年からお世話になっているここ四万十の「風雅」は元教員だったご夫婦が経営する素敵な喫茶店。毎日予約のお客様だけのランチやディナーを出しています。

校長先生もやっていらしたご主人の特技は海釣り。今回も前日にあおりイカとカンパチを宴会用に釣り上げてくださっていました。すご〜〜〜い!!



コンサートも四万十で活動されている白土博三pさんとのジョイント。スタンダードを3曲ほど入れて共演させていただきました。

白土さんは「あ〜、緊張します。一週間くらい猛練習しました。」などと最初は顔が引きつっていらしたのですが、いざ、本番になったら素晴らしいソロを披露してくださいました。

宮地さんも高知で活躍する素晴らしいテナーサックスで、木馬で一昨年ご一緒させていただきました。楽しかったです。

ラストのアンコールではギターの安田リーチさんも参加して、全員でMingusのBette git hit を演奏。盛り上がったことは言うまでもありませんね。

「本当はお断りしたかったんですが・・・」と終わってから打ち上げでほっとした白土さん。めちゃくちゃ可愛らしい笑顔でニコニコ。よほど緊張されていたんですね。

美味しい手料理とお魚をいただきながら・・・みんな笑顔が輝いていました。また来年もよろしくお願いしま〜す。

こんな出会いを作ってくださった風雅の柴田ご夫妻にも心から感謝いたします。

翌日は安田さんの本職であるお酒屋さん(世界中、日本中回っておいしいお酒を買い求めていらっしゃるそうです。)によって、このお店でしか買えない「ダバダ火振り」の特別なものなどを試飲させていただき、さっそく購入してきました〜!!やった〜!





ありがとう、四万十のみなさま。大〜〜〜い好き!



高知の熱き男たち。「たっすいがはいかん!」

2018年11月05日 | ライブとミュージシャンたち
昨年の木馬の打ち上げで「トシキさんのNimba、一緒にやりたい」とベロベロの福田さん(p)が言った一言で、今回はほぼ全員のオリジナルを共演していただくことになりました。

「おれ、そんなこと言った覚えないんだけど・・・」

酔った勢いは怖いものですw。

それでも福田さん、そしてドラムで木馬の店主でもある吉川さんは2人で送った譜面と音源を元に準備をしていてくださいました。

「こんなことでもないと、9拍子とかラテンのモントゥーノ(ピアノのパターン)なんかやる機会ないから。」

そういうチャレンジ精神がミュージシャンにとって一番大切なことなんだと教えていただきました。

本番はもちろん、ばっちり!!!素晴らしい演奏をありがとうございました。男に二言はなし。たっすいがはいかんぜよ。ですね。

関西でご活躍の写真家、ハマちゃんが突然高知に現れて・・・・すごい写真をたくさん撮ってくださるというラッキーまで!!









本当に本当にたくさんのお客様にきていただけて幸せです。また来年もオリジナルいっぱいやりましょうね!と打ち上げでおいしいカツオやウツボのお刺身をいただきながら誓い合ったことは言うまでもありません。


カツオが分厚い!


ウツボのお刺身



それにしても、高知は四国の中でも別世界。言葉も素敵!

本日はさらに四国のはずれ、四万十市の「風雅」です。

こちらもゲストが入って盛り上がりそうです。楽しみにしておりま〜す。


追伸/「たっすいがはいかんぜよ」は高知の言葉でキリンビールが宣伝に使っているフレーズ。「うすい、弱々しい奴はだめだね。」という意味だそうです。アサ●ビールに当てつけている???


すごいぞ淡路島の中高生たち。

2018年11月04日 | ライブとミュージシャンたち
高松So Niceから再び淡路島へ。So Niceに化粧ポーチを忘れてきてしまった(汗)。もう今日からすっぴんです。とほほ。

朝の10時に出発し、昼にはコモード商店街へ到着。蒼開中高ジャズバンド(SWJO)のみんなはすでにセッティングをしていました。本当によく働く生徒たちです。

そして、おとといはタイヤバーストで間に合わなくて会えなかった州浜中学のみんなもやってきました。彼らともリハーサルを無事に終えて、商店街の人たちも続々と集まってきました。

両校ともみんなとても上手いです。州浜中学校はポップスをアレンジした聞きやすいナンバーを披露して会場を大いに盛り上げてくれました。SWJOはジャズのナンバーから入るという余裕の演奏。昨年まだ新人だったピアニストとかベースを始めたばかり、という子供達がかなり上達しているのでびっくり。子供達の能力は半端ない!




私たちも彼らに混じって1曲づつ演奏。SWJOのマンボイン、ではトランペットの男の子とバトル。決まったアドリブを暗記して演奏もできるのですが、SWJOの子供達は即興でも素晴らしい演奏を聞かせてくれました。さすが〜。



淡路島の中高生たち、これからが本当に楽しみです。


最後にTReSの演奏も。

そして、そのまま夜は遍照院という素敵なお寺でのコンサート。





SWJOの郡先生たちがたくさんの子供達や父兄を呼んでくださいました。このお寺では猪俣猛さんが昔演奏したり、年に2回落語会も開いたり、と文化的に貢献されている素敵なお寺です。

SWJOの子供達も会場作りからPAまでいろいろと準備して残って聞いてくれました。嬉しいなあ。みんな熱心に食い入るように聞いてくれて、演奏後には CDやTシャツを買ってくれてサイン会。来年も会いましょうね。本当にありがとう!

本堂のお釈迦様や観音様たちに「神社仏閣が大好き」なRIOも大喜び。あまりに美しい仏様に見とれていると・・・「仏像が好きですか?」とご住職がRIOにすばらしい御本体をプレゼントしてくれるというハプニングまで。

「天女の肩のところが片方壊れてしまったのでもう使えないので差し上げます。」とのことでした。ひえ〜〜。

これまでとうもろこしとか手作りのイヤリングとか頂き物は数々ありましたが、こんなありがたいものをいただいてしまって良いのでしょうか(!!)



もちろん大切にさせていただきます。これで、このツアーも仏様のご加護がついてまわることになるでしょう。


コンサート終了後は大阪から駆けつけてくれた友人のMちゃんと4人でおいしい鶏肉のお店「あるこっこ」で打ち上がりました。





淡路島の玉ねぎ、最高ですね〜。


そして本日は高知「木馬」です!お待ちしております。

高松So Nice満員御礼。

2018年11月04日 | 環境
四国ツアー初日、高松So Niceにお越しくださったみなさま、本当にありがとうございました。

5月にフェスティバルに出演させていただいたおかげで、たくさんの方と知り合うことができ、その方達がちゃんと約束通り再びライブにきてくださいました。嬉しいなあ。



また高松のジャズ研の大学生たちもたくさん駆けつけてくれて・・・これは RIOのおかげですね。

トシキの先輩でもある、鹿庭さんにも2曲ドラムで参加していただき盛り上がりました〜。






鹿庭さんは高松のジャズを盛り立てるべく、いろいろなイベントを企画している方で、なんと翌日は文化功労賞の授賞式があるということでした。素晴らしいですね。おめでとうございます。

高松の昼はもちろん女道場でうどん。





そして夜中も黒田屋というお店を紹介していただき、うどんを食しました。美味しかった〜。


翌日も朝から仕事だったのに、なっちゃんママやプリティケイコさんたちの話が面白すぎてついつい夜中まで盛り上がってしまいました。ごちそうさまでした〜。