撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

ふるさとカレンダー2019 「わんわんパトロール隊員が行く!みのおさんぽ道」が完成!

2018年11月28日 | こんなことがあります!

箕面市発行のふるさとカレンダー2019が完成し、11月28日(水曜日)から箕面市内の全世帯に配布されます。

 

 

ふるさとカレンダーは、市民の「ふるさと箕面」への理解を深め郷土愛を育んでもらうことを目的として、昭和57年(1982年)から始まりました。昨年は「箕面で活躍する人々」、一昨年は「箕面の四季折々の風景写真」というように、毎年一つのテーマを決めて作成しています。38作品目となる2019年のテーマは、「わんわんパトロール隊員が行く!みのおさんぽ道」です。

 

わんわんパトロールとは、愛犬と散歩しながら地域をパトロールして、登下校時の子どもたちや、地域の見守りを行う活動のことで、箕面市では、平成20年11月から導入されています。

 

わんわんパトロールの隊員(わんこ)が、パトロールを兼ねた日々の「さんぽ道」の途上で見つけた、箕面の「いいとこ」を紹介します。踏切を通過する電車の迫力、石畳に散ったサツキの花の鮮やかさ、足下に広がる棚田と夕暮れの大空とのコントラストなど、わんこ目線だからこそ気づくことができた箕面の「いいとこ」を、季節感あふれる写真で楽しめます。

 

カレンダーの日付部分には、市の行事やごみ収集日を掲載しているほか、余白を多く設け、自由に書き込みできるようしています。また、各月に企業広告を掲載し広告収入を得ることで、作成費用を抑えています。1部あたりの作成費は、約42.0円(広告収入がない場合は、約52.1円)です。
見開き最終ページでは、「ごみの収集日とごみの分け方・出し方」を分かりやすく解説し、裏表紙では、地震の備えに役立つ情報と「災害時伝言カード」を掲載しています。

 

11月のカレンダーに登場するつくし隊員とわらび隊員(ともにミックス犬)の飼い主である谷垣満佐子さんは、「わんわんパトロールは、地域の防犯の向上に繋がるので、このカレンダーをきっかけにもっと多くのかたに参加して欲しいですね。パトロールに頑張るワンちゃんの姿はとても可愛くて、見る人を幸せな気分にしてくれますよ」と話しました。

ふるさとカレンダーは、箕面にお住まいのかたはもちろん、市外にお住まいのかたにも箕面の魅力を知ってもらえるカレンダーになっています。希望があれば、市外のかたにも無料で配布(郵送料として180円分の切手を同封し申込み。お一人様1部のみ)します。

【お問い合わせ・申込先】
市政統括 箕面広報室
〒562-0003 大阪府箕面市西小路4-6-1
TEL:072-724-6716
FAX:072-724-6971

<2019年はワンちゃんで癒やされて欲しいワン!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする