私が今使っているレーザーディスクプレーヤーの生産が打ち切られるそうです。
時事通信の写真ニュースに掲載されている、まさにそのプレーヤーを消費税が5%に
なる直前に定価15万いくらかで買って以来、LDはもちろんのことDVDやVCDの再生にも
使っています。時代の流れとはいえ、寂しい限りです。
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
生産が打ち切られるLDプレーヤー(時事通信)
パイオニアがレーザーディスク(LD)プレーヤー「DVL―919」の生産を打ち切る。
これまで全世界で累計970万台を販売したが、DVDプレーヤーなどに押され、部品
調達が困難になったためという。
パイオニア、レーザディスクプレーヤーを生産終了
パイオニアは、レーザーディスクプレーヤーの生産を今後、『DVL-919』、『CLD-R5』、
『DVK-900』、『DVL-K88』の4機種合計約3000台の生産をもって終了すると発表した。
レーザーディスクプレーヤーは1981年10月に発売して以来、日本国内で累計約360万台
が販売された。しかし、DVDやブルーレイディスクなどの新たなメディアが市場に定着
する中、生産に必要な専用部品の調達が困難となってきたため、生産を終了する
としている。
修理対応に関しては今後も、レーザーディスクプレーヤーの機能を維持するために
必要な部品の最低保有期間(機種ごとに生産終了時を起点として8年間)は継続する。
また、この期間が経過した後も修理に必要な部品在庫がある場合は修理対応するとしている。
時事通信の写真ニュースに掲載されている、まさにそのプレーヤーを消費税が5%に
なる直前に定価15万いくらかで買って以来、LDはもちろんのことDVDやVCDの再生にも
使っています。時代の流れとはいえ、寂しい限りです。
☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
パイオニアがレーザーディスク(LD)プレーヤー「DVL―919」の生産を打ち切る。
これまで全世界で累計970万台を販売したが、DVDプレーヤーなどに押され、部品
調達が困難になったためという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
パイオニアは、レーザーディスクプレーヤーの生産を今後、『DVL-919』、『CLD-R5』、
『DVK-900』、『DVL-K88』の4機種合計約3000台の生産をもって終了すると発表した。
レーザーディスクプレーヤーは1981年10月に発売して以来、日本国内で累計約360万台
が販売された。しかし、DVDやブルーレイディスクなどの新たなメディアが市場に定着
する中、生産に必要な専用部品の調達が困難となってきたため、生産を終了する
としている。
修理対応に関しては今後も、レーザーディスクプレーヤーの機能を維持するために
必要な部品の最低保有期間(機種ごとに生産終了時を起点として8年間)は継続する。
また、この期間が経過した後も修理に必要な部品在庫がある場合は修理対応するとしている。