![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/33010b85a24a29a7404fe4506e6b8e4d.jpg)
したものです。ただデータ元となっているアンケート回収
率が低く、サンプルは661しかありません。ですからこれ
だけで判断することが難しいですが、結果の数字を眺め
ているとなかなか面白いものがあります。
年齢によって住んでいる地域が分かれていたり、購入
する車の種類が年代別に特徴があったり。
お金持ちもファミリーレストランを利用するんだ、とか。
面白いこと満載の本でした。文章よりもむしろ数字と
棒・折れ線グラフの方が多いので、他の人も楽しめるのかどうかは分かりませんが。
中でも『よく利用する百貨店』の結果に注目しました。
有職女性、有閑マダムともに高島屋、三越、伊勢丹の順。
といっても有閑マダムの伊勢丹の利用は有職女性の半分の割合で、
大丸より若干利用が多いかなという程度で、阪急百貨店の利用も高い。
百貨店はどこも同じようでいて、ターゲット層も違うし、それぞれに特徴があるので、
ウィンドウショッピングしていても楽しいです。例えば同じ洋服のお店でも百貨店に
よって、入っている商品が違っていたりするんですよね。
大学生の頃にマーケティングリサーチに興味があって、就職活動もそういう分野を
回ったことを思い出してしまいました。