![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/fb3529337cce94f68735718b86cf00e4.jpg)
日記帳は2006年~ウィークリーダイアリー(W9×H14×D1.2cm)を使っています。
2013~2015年まで2200円+税だったのが、昨年から2500円+税で2700円に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そしてMOLESKINEで1ヶ月見開きが新登場した2009年~使っているマンスリーダイアリー
(W9×H14×D1cmは2013~2015年まで1720円+税だったのが、こちらも昨年から
2500円+税で2700円に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
昨年は買う時に気付かず、帰宅してから気付きました。
長く使っていると慣れもあって他のものに替える気になれず、結局例年通りとなりました。
(2015-09-30の記事 )
ウィリアム・モリスのデザインをマスキングテープにしたイベントが開催中でした。10/3まで
(【速報】mt×Morris&Co. at Itoyaイベントを開催します!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/78/dc581d32df1e65d59bbc42627f0c9291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b9/abdcf0d7c88851c247a415a3eb4a1c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/70444d1c5da34c1b1294d616eb0d0d29.jpg)
見よう見まねで、小箱に試し貼りを
してみました。かなり控え目で地味な
仕上がりになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d5/4b90699d6203111381acde391c248010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/277b37f57587f1bce57b3bb1d3ba988d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/31/821307d25f39fedcf5af233a74fa3756.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7b/85f253e22b2f02ead7a2c4f08f33f761.jpg)
マスキングテープは今日初めてだと
いうのに、衝動買いしてしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
包む時にテープや糊を使わず、
ラッピングができるというラッピング
ペーパーとマスキングテープ2種類。
手帳は私も書店でみてきましたが、悩みますねー、買ってもそんなに書くことがないけど、無いと困る感じで。
シンプルが一番かなって思いました。
まだまだ吟味したいと思います。
期末で仕事が忙しかったり、季節の変わり目で体調を崩しやすかったりしますし
くれぐれもご自愛下さい。
手帳は種類やデザインでも迷いますが、手帳は持った時や開いた時の感じだったり、
紙を触ったり、書いたみた時の感触だったりも人それぞれに好みはあると思うので。
気に入ったものを見つけるのに時間が掛かってしまいますよね。
あれこれ見て回る時間もそれはそれで楽しいのですが。。。