Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

KBS2「花より男子」24話

2009-03-30 23:13:59 | ドラマ
とうとう明日が最終回です。

今回ジュンピョは自分の父親が生きていたことを知ります。
たまたま付けたテレビ番組にチャンディが写っていて、彼女の居場所を知ったジフは
ジュンピョを誘って迎えに行こうとしますが断られてしまいます。仕方なくジフは
父親が生きていた事実を知り、強い衝撃を受けて無気力状態のジュンピョにチャンディの
住所を書いたメモを残し、彼女を捜しに行きます。が、一歩遅れてジュンピョも漁村に
やって来て、その後ジフの庇って交通事故に遭い・・・。
幸い意識は取り戻したものの 今度はチャンディのことが思い出せず
おまけに2人の間を割って入るチャン・ユミ(キム・ミンジ)が登場し
本当に残り1回で終わるんだろうか?と思うくらい あれもこれもと押し込めた感じを
受けてしまいました。果たしてどういう結末になるのやら。。。
ソ・イジョンとチュ・ガウルの方も気になりますが、あいにく明日はリアルタイムで
視聴出来ないので、後日ゆっくり最終回を見ることにします。
チュ・ガウル、ソ・イジョンを拒絶?“最善をつくして後悔なくて、二度と尋ねないはずだ”

公式サイト

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

ドラマのヒットによって、出演者は次の作品へのオファーもそうですが、CF出演の機会も
増えるし、サイン会などのイベントも増えて大忙しですね。

キム・ボムは28日午前はソウル中区明洞のあるスポーツブランド・スプリス売場でサイン会。
ドラマの相乗効果なのか、ともかく凄い人の数ですね。
ファンサイン会持つキム・ボム
そして午後からは、竜山アイパークモールで開かれた『花より男子』OSTフォト楽譜集
出版記念サイン会に出席。
.‘花男’キム・ボム-キム・ジュン、ファンサイン会,"お待たせいたしました"
[SSフォト] キム・ボム "私がサインして上げますよ!"

ソ・イジョン(キム・ボム)と、チュ・ガウル(キム・ソウン)は、ドラマファンから「ソウルカップル」と
呼ばれ、その人気に押される形で、今度は一緒にCFに出演するようです。(関連記事

昨年韓国のCF界ではフィギアスケートのキム・ヨナが引っ張りだこでしたが、もちろん
今年の広告界キーワードは ‘花男’

20・21話のところで触れた東西食品のマキシムカフェ‘カプチーノ’と ‘マキアート’も
キム・ボムが出演した広告を放送した後、売れ行きが好調らしいです。
ドラマが始まる前に流れていました。(キム・テヒのCYONのCookyも
ドラマの役柄の雰囲気を生かした設定で確かにドラマとの相乗効果が高まるんでしょうね。
ドラマの視聴対象となる若者は高級ブランドを買うわけではないので、購買金額は
それ程ではないのかも知れないけれど、F4メンバーは既に知られている俳優らと違って
特定のカラーがないだけに起用する側にしてみると新鮮だし、出演料もまだ高くない
でしょうしね。2003年にドンちゃんが出ていたCJのお菓子pocopocoやKTFのCFが
懐かしいです。翌年にはCFの本数も増えたし、CFの内容も変わったように思うし。

キム・ボムの場合は、スポーツマルチブランド、スーツ衣類、移動通信、携帯電話、化粧品、
コーヒー、フード、7社と広告モデル契約をしているようです。
<花より男子> キム・ボム、次世代 CFキングに浮上[2009-03-27]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西日本パス」の購入は

2009-03-28 18:25:01 | 
2名様以上が同一行程での場合に販売だそうで、一人旅ではダメなのねJR西日本

定額給付金に絡んで、いろんな企画が出ていますが、個人的には
期間限定バーゲンフェアの復活(JAL)が嬉しいかな。
期間限定などとは言わず、またバーゲンフェアの割引運賃設定をして欲しいです
ANAも同じようなキャンペーンがあるみたいです。(定額給付金記念 超割

その前に区から来た『定額給付金のお知らせ』、封書を返送しなくっちゃ。
本人確認の書類や通帳のコピーを添付しなくてはいけなくて面倒だけれど
税金の戻しとして 放棄せずにちゃんと受け取ります。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

JR西、新幹線・特急乗り放題パス 高速値下げに対抗(朝日新聞) - goo ニュース
JR西日本は25日、山陽新幹線や特急が2日間乗り放題で、指定席を4回まで使える切符「西日本パス」を発売すると発表した。定額給付金に合わせ、価格は1万2千円。5月8日~6月29日の金~月曜日に、北陸、近畿、中四国の全線と九州北部で利用できる。28日からの高速道路料金値下げで一部が土日・祝日に上限1千円で乗り放題になるのに対抗する。

 大阪―長崎を「のぞみ」などを使って往復した場合、通常料金より2万520円(約63%)安くなる。乗り放題期間が3日間の切符(指定席利用6回まで)や、グリーン車を使えるプランも用意する。指定席3日間、グリーン車2日間はいずれも1万6千円、同3日間は2万円。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P.S. アイラヴユー&ブロークン・イングリッシュ

2009-03-27 20:01:19 | 映画
先週21日にギンレイホールで2本立てで観ました。
2本とも公開当時迷ったものだったのですが、結果的にはあの時観に行かなくて
正解だったかなあ。。。私には今ひとつ消化しきれない作品でした。

「P.S. アイラヴユー」公式サイト
映画は時間的制約があるので かなり端折ってしまったのでしょう。
原作を読んでいないので、夫ジェリーがどんな闘病生活を送ってのか分からないので
ホリーの落ち込みように共感出来ませんでした。
何でよりによってまだ若い自分の夫が逝ってしまったのか、ホリーの苛立ちも
分からなくもないんですが、あまりに悲しみを引きずりすぎているような気がして。
ジェリーはある意味、理想的な夫です。
生前は何かと不満だらけのホリーを温かく受け止め、自分の死期が迫っている時でさえ、
残されてる奥さんのことを考えて 自分の死を乗り越えられるようにと計画を立てて
実行する。こんなにも奥さんのことを大切に思ってくれるなんて。
「プラダを着た悪魔」のスタッフが製作しただけあって、ファッションもおしゃれだし、
アイルランドの広大で綺麗な風景もいっぱい出てくるし、だけど物足りない。
いつも逞しい役柄のせいなのか、主役のヒラリー・スワンクが最愛の夫を亡くして
悲しんでいても「大丈夫、あなたはひとりでも」って心の中で思ってしまうからなのかも

映画のラストにホリーのお母さん(キャシー・ベイツ)が手紙の種明かしをしながら
「辛くても前に進んでいかなくてはいけない。そして辛いのは決して自分ひとりじゃない」
とホリーにかける激励の言葉は自分にもしっくりきました。








「ブロークン・イングリッシュ」
公式サイト

映画が始まってすぐに「あなたの年でいいのは残っていないのよ」というノラのお母さんの
一言に主人公同様に。胸に矢が刺さった感じでした
『母親はことあるごとに自分の心配をする。男性と付き合おうとすれば失敗する…。
自分の男運の悪さにうんざりしていたノラ。』
まるで今の自分を大きなスクリーンで見ているような気分になってしまって、映画を観るのが
楽しみなのに思いっきり凹んでしまいました。
ノラのファッションが可愛くって参考になるし、パリやニューヨークの景色も楽しめるんだけれどね。

自分を愛してくれる人に出会いたい、でももう誰からも愛されないかもしれないという
揺れ動く気持ちがリアルに描かれていたと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしな話

2009-03-26 20:13:36 | 雑感
こんな自分でも株の取引は制限されているんだもの、ましてや財務省幹部なら尚更のこと。
まあご自分の資金で日本国債をがばがば買うのなら・・・とは思いますが。

それにしても直近の終値が290円のものを550円で、しかも売却先は副大臣自身のオーナー
企業で取締役も務める会社。日中このニュースを目にしておかしな話だなあと思っていたら
結局はお辞めになるようです。

平田財務副大臣が辞任 保有株の大量取引で引責(共同通信) - goo ニュース

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

辞任は考えてない=大臣規範抵触の株売却問題で-平田財務副大臣(時事通信) - goo ニュース
平田耕一財務副大臣は26日の参院財政金融委員会で、株売買の自粛を定めた「大臣規範」に抵触して大量の保有株を売却した問題で、進退に関し「わたし自身は(辞任は)考えていない」と述べた。大臣規範に基づき保有株を信託しなかったことについては「(保有株を)個人名義から90%出資の会社に名義を変えるという(自らの)所有範囲内であるという解釈で実行した」と釈明した。

 大量の保有株を市場を通さずに、市場の約2倍の価格で売却したことについては「結果的に(市場に)影響を与え反省している」と述べる一方、「これだけの数量は混乱をきたすので市場で取引すべきでない」との認識を示した。価格についても「純資産価格を参考とすれば適正な価格だった」と強調した。 

平田副大臣、保有株を売却=大臣規範に抵触-市場価格の倍近く(時事通信) - goo ニュース
 自民党衆院議員の平田耕一財務副大臣(60)=比例東海ブロック=が今月、保有していたジャスダック上場企業の株を大量に市場外取引で売却していたことが26日、分かった。在任中の株取引などの自粛を求めた大臣規範に抵触する。市場の倍近くの価格で売却しており、市場で取引した場合より約2億9000万円多く得ていたとみられる。

 民間信用調査機関や東海財務局に提出された大量保有報告書によると、平田副大臣が売却したのは、石こう製品製造「チヨダウーテ」(三重県四日市市)株で、売却先は副大臣のオーナー企業で取締役も務める石油製品販売会社「ゼロシステム」(同市)。

 副大臣は2日、チヨダ社株112万株を一株550円、総額6億1600万円で売却した。市場での直近の同社の株価は、取引が成立した2月27日の終値が290円だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KBS2「花より男子」22・23話

2009-03-25 21:40:12 | ドラマ
とうとう来週の放送を残すのみとなりました。
台湾版で出てくる子供を連れた動物園デートや望遠鏡から星を眺めるエピソード、それから
番外編「流星雨」で不仲な両親のもとで育った西門は、小優紀の真剣な想いを受け止める
ことをためらいながらも、日向更という幼なじみとの過ぎ去った恋を話して聞かせる話が
あるんですが、その辺りも織り交ぜられていました。
果たして最終回はどういう流れになるのか、今からとても楽しみです。

JKグループ一人娘ジェギョンとジュンピョとの結婚破談をどういう風にするのかな~と
思っていたら、結婚式祝詞が "この結婚に異議ある方はいらっしゃいますか"と言うと
ジェギョンがすかさず「異議がありますが・・・」と後ろを振り返り「この結婚に異議がある
方いないですか?」、それを引き継いでF3やガウルも立ち上がり「結婚式に反対する」と。

結婚を取り止めたジェギョンが
ジフの元を訪ねて、ジュンピョが
チャンディに贈ったネックレスを
渡す場面。そこでネックレスを渡し
ながら「その 'JJ'がジフとチャンディ
を指しているものといくら望んだか
ジフさんは分からないはずだ」と自分
が諦めた口惜しさを滲ませながらも
ジフの幸運を祈って去るところが印象
的でした。実際のところ身近にいると
振り回されて大変そうだけれど、
さばさばしたジェギョンは憎めないいい子なんでしょうね。

KBS2「花より男子」11・12話で台湾版の似たようなシーンを載せたので、韓国版も。
私はてっきりジュンピョのお父さんは
病気で亡くなったと思い込んでいまし
た。なのでチャンディがカン会長の
秘書なのか、お付きの人に頼まれて
意識が戻らずベットに横になっている
ジュンピョのお父さんを見舞いがてら、
手を拭いたり爪を切ったり、本を読み
聞かせたりする話の展開には
ました。

ウンジェがイジョンに「朝7時にこの
場所に必ず来て欲しい」とデートの申
し込み、手紙を渡すのですが、イジョン
は母親の自殺騒動などで荒んで
いて、ウンジェからの手紙は捨てて
しまい約束を守りませんでした。
イジョンの事情を知り、彼の心を取り
戻そうとガウルはウンジェの約束の
場所を探しだそうとします。


今回イジョンが回想する場面でいつも手にしているジグソーパズルのピースの訳が
やっと分かりました。(KBS2「花より男子」19話
ソ・イジョンとチャ・ウンジェ '一期一会',胸が痛む事情明かされて!

必死に探し回ったガウルの切ない
努力のお陰で、屋上に立ったイジョン
の目の前に輝く太陽と共にメッセージ
が現れて、やっと3年前に逃した
ウンジェの告白を知ることとなります。
広告看板 '사랑해愛してる'と '진통
제마이정痛み止めマイゾング' の間に
陽が当たり '愛してるイジョン'と
見えるのでした。ガウルは「その日、日が昇る時間が7時だったそうで、日が昇る瞬間の
たった数秒だけ、あのメッセージが見られます」とイジョンに話すと彼は膝をついて
自分のことを想ってくれていたウンジェを逃してしまったことを悔やむのでした。

花より男子 “愛してるイジョン”にソ・イジョン叫び…
ソ・イジョン-ガウル、びっくり初キスシーン惜しい不発 “いよいよ 通じた”

相変わらずジュンピョがチャンディと会っていることを知ったカン会長は、水面下で
ガウルのお父さんをリストラさせ、ジフのお祖父さんが運営する財団にも横槍りを入れて
邪魔をします。自分のために周囲の人たちが苦しむ姿を見ていられず、ジュンピョやジフから
離れ、チャンディ漁村で働く家族の訪ねていくのでした。
いろんなエピソードが盛りだくさんで、それらをあと1回の放送でどうまとめるのか、
ちょっと心配しながらも楽しみであります。

韓国語の記事に出ている広告に関連する記事があったので・・・
イ・スンジェ、俳優で初の「名誉の殿堂」入り

広告といえばF4が出演しているサムスン電子の携帯電話「Anycall」シリーズの売り上げを
伸ばしているそうです。
[動画]‘クッキーより花男ホン’ 携帯電話火片
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧吉田茂邸までも

2009-03-24 00:17:47 | 雑感・社会
最近、重要文化財などの歴史的建造物やよく知られた有名な建物が焼失する火災が
相次いでいます。しかもいずれも原因がよく分からず。
そして今度は「大磯詣で」と称された、戦後の政治史を彩った旧吉田茂邸が全焼して
しまいました。私の場合、白州次郎に関する本を通しての『吉田茂』像しかなく、
実際のところ どういう人物だったのか、よくは知りません。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

旧吉田茂邸が全焼=戦後政治の舞台-漏電警報、2階火元か・神奈川(時事通信)
22日午前6時ごろ、神奈川県大磯町西小磯の旧吉田茂邸から出火。午後零時半すぎに鎮火したが、木造2階建て本邸約1000平方メートルを全焼した。けが人はなかった。県警大磯署は失火と放火の両面で調べている。

 敷地内には24時間態勢で警備員が常駐、直前に漏電警報が鳴ったという。2階部分が激しく燃えており、同署は2階が火元の可能性があるとみている。

 所有する西武鉄道や大磯町などによると、旧吉田邸は約3万平方メートルの敷地に建つ総ひのき造りの住宅。吉田茂元首相の養父が1884年に新築したが、関東大震災でほぼ全壊。その後修復され、戦後に吉田元首相が外国の要人を招くため応接間などを増改築した。

 同邸には佐藤栄作元首相ら多くの政治家が訪れ、1979年には日米首脳会談の会場となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤壁 PartⅡ 決戦天下」

2009-03-23 23:57:11 | 映画
公式サイト

Part1を誘ってくれた友人を今度は誘って試写会観て来ました。(2008-10-02の記事

さぞかし撮影が大変だったんだろうなあと出演者の苦労を先に考えてしまった
そんな迫力ある火攻めのシーンがこれでもかってくらいに出て来ました。
久々に梁朝偉のワイヤーアクションも見れたし、前作に引き続き張震の孫権役も
ぴったりはまっていたし、趙雲役の胡軍も義理堅く格好良くてちょっと涙うるうる
してしまいました。
曹操軍の艦船を焼き討ちすることを進言した黄蓋が偽りの投降で寝返る振りをして
敵の舟に火を放つ話を入れて欲しかったし、曹操と劉備のキャラクター設定に不満が
あったり、小喬もちょっと・・・ぶつぶつぶつ。
総じて呉宇森監督の“赤壁の戦い”という印象です
  
周瑜役が周潤發のままだったら、諸葛亮を梁朝偉が演じていたら。。。全然違うものに
なっていただろうなあと思うと配役ってやっぱり重要なんだなあと改めて感じました。
個人的には梁朝偉の諸葛亮を観たかったけれど 梁朝偉と金城武で良かったんだと
思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27(金)から

2009-03-22 21:26:37 | 映画
「恋するブラジャー大作戦(仮)」(2006-07-01の記事) がGyaoで配信されるそうです

大手下着メーカーが“究極のブラジャー”開発のために初めて男性社員2人を採用したこと
から繰り広げるドタバタコメディ・・・香港映画ならではの作品で大好きな映画のひとつです。

Gyaoのサイトから遠ざかっていたんですが、久しぶりに見てみたら昔懐かしい「裏街の聖者」や
それから「シングルス」、「ピアノを弾く大統領」もあるし、「朱蒙」も配信されているんですね。

遠ざかっているといえば、久々にTokyo FMを聴きました。
19時から1時間、コブクロの生ライブに聴き入っていました。
出来れば一度はライブを観に行きたいなあとは思うのですが
チケットはなかなか取れなくって。。。

以前はお昼間にある山下達郎の「サンデーソングブック」、その後のユーミンや福山雅治の
番組を聴きながら家のことを片付けて過ごしていたのですが、いつの間にやらラジオを付ける
こともなくなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目

2009-03-21 14:38:17 | Weblog
お出かけ日和のいいお天気でした。
セーターやマフラーを洗濯して、冬物の片づけをしました。
暖かかったからでしょうか、近所の小学校にある桜のいくつかの蕾が開いていました。
ベランダにも春の兆しが。
2年前まではいっぱい葉を
茂らしていた山椒の木

昨年は全然でした。
鉢植えだとやっぱり無理
なのかな、枯れちゃった
のかなあ~と思いながらも
1/3程にばっさり剪定して、
水をやっていました。
今日見たら瑞々しいちっちゃな
葉っぱが出ていました。

ローズマリーの花と共に暫く楽しませてくれそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日は

2009-03-20 22:34:22 | お出かけ
細々した買い物をした1日でした。
友人と一緒に行ったサンモトヤマの
セールでマレーラのスカートと
ピンクというかラベンダー色に惹かれて
ロロ・ピアーナのパンツを購入。(過去の記事
両方とも自分にとっては冒険的な色合いなので
これを機会に紺やグレー系以外の色にも
挑戦して、これからの季節を楽しみたいです。

それから渋谷文化村で開催中の『ピカソとクレーの
生きた時代
』 を観に行ったついでに布地をいくつか
買いました。昨秋からミシンを使っていないので、
忘れないためにも・・・今度はバックを作ってみようと思っています。(2008年11月27日の記事
渋谷文化村通りを久しぶりに歩いて
道沿いのお店もそうですが、通りの
雰囲気も随分と様変わりしていて
驚きました。ちょっと暫く行ってない
だけなのに、もう浦島太郎状態です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする