Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

@フクモリ

2011-08-27 19:54:38 | お出かけ
友人お勧めの山形の食材を使ったカフェ兼定食屋さん。
元々は3月11日、会社帰りに友人とここでご飯を食べることになっていました。
震災からもうすぐ半年経つのですね。

お店はホームページで見た印象と違って、割とこじんまりとした店内でした。
友人の言うように一人でも抵抗なくご飯を食べに入れる雰囲気だし、静かだし、
のんびり過ごすことが出来る心地よい空間にすっかり気に入ってしまいました。

メニューには前々から行ってみたいなあと思っているアル・ケッチャーノのロールケーキが
ありました。(過去の記事)私はだだちゃ豆を、友人はほうじ茶のロールケーキを注文。
2切れあるので、友人と分け合って両方美味しくいただきました
週末の午後のひととき、まったりしながら友人とのお喋りもまた楽しいものです。


フクモリ
東京都千代田区東神田1-2-10 泰岳ビル 1F
03-5829-9987
営業時間 11:30~23:00 LAST ORDER 22:00(foods) / 22:30(drink&dessert)
      LUNCH TIME 11:30~15:00
定休日 日曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBS「女の香り」10話

2011-08-26 23:03:11 | ドラマ

ヨンジェの病気について、とうとうジウクの知るところとなりました。
残り6話、この後どういう展開になるのやら。
イ・ドンウク "キム・ソナと目が合っただけでも涙が出ますね"

今まで積極的に治療に取り組んでこなかったヨンジェが、だんだん自分自身でも具合が
悪くなってきていることを実感するようになって、取り乱して主治医であり幼馴染のウンソクに
泣きすがる姿には同情できませんでした。。。
ジウクとの交際が順調に進んでいるだけに、少しでも長く生きたいと願ってしまう彼女の
気持ちも分からないでもないんですが、ヨンジェの勝手さが目についてしまって。

ジウクの家に遊びに行った時にヨンジェが持っていった植木鉢。
この後、彼女を思い出す小道具として出てくるのかなあ?とか思いながら見ていました。

前回放送された莞島の美しい自然風光やテントキャンプなどは好評だったみたいですね。
SBSドラマ「女の香り」 莞島広報効果パンパン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBC「負けてたまるか」

2011-08-24 22:45:21 | ドラマ
家に帰ってきてから、そういえば!と思い出し、今日から始まったMBCの水木ドラマ
「負けてたまるか」を見ながら、ブログ更新しています。

「イブのすべて」でウジンのお母さん役のパク・ウォンスク や「ヌナ」でコヌのお母さん役の
キム・ジャオク、「悪い男」でヘシングループに長く勤めるキム室長を演じたチュ・ジンモ、
それから「パリの恋人」のテヨン叔父・カン・ピルボ役が真っ先に思い浮かぶソン・ドンイル。
ドラマでお馴染みの顔ぶれが揃ったロマンチック・コメディーのようです。
日本のドラマ「佐々木夫妻の仁義なき戦い」が原作だとか。
どんなストーリーか知りませんが、主人公の弁護士夫婦をはじめ、出てくる登場人物は皆
それぞれに激しいバトルが繰り広げられています。ちょっと見ていて疲れてしまいました。

ク・ヘソン主演の「ザ・ミュージカル」やチェ・シウォン、イ・シヨンが出る「ポセイドン」が
来月からスタートするようですし、オンエア視聴がこれから増えそうです。

公式サイト

イ・ウンジェ (ヒョンウの妻)・・・チェ・ジウ
ヨン・ヒョンウ(ウンジェ の夫)・・・ユン・サンヒョン
コ・キチャン(ヒョンウの同窓生)・・・キム・ジョンテ
キム・ヨンジュ(韓食屋経営者) ・・・チョ・ミリョン
チョ・ジョング(判事)・・・ソン・ドンイル
ユ・ジョンナン(ウンジェの母)・・・パク・ウォンスク
バーテンダー・・・ハ・ソクジン
ホン・グムジ(ヒョンウ母)・・・ キム・ジャオク
ソ・ジュヒョン(ヒョンウの友人)・・・キム・ジンウ
カン・ウシク(事務長)・・・チュ・ジンモ
カ・ドクヒ・・・カ・ドクヒ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Letters to Juliet」

2011-08-24 22:29:24 | 映画
邦題「ジュリエットからの手紙」を観て来ました。
予想通りの話の展開と結末、この手の軽いラブコメディーは現実逃避したい時にはいいですね。
しかもイタリアの歴史ある建物や自然の美しい風景が楽しめて、ちょっと旅行した気分にさせて
くれるロードムービーは見ていて、良い気分転換になりました
旅っていいな~。どこか出かけたくなりました。

舞台となっているヴェローナでは実際にジュリエット宛てに届く恋愛相談の手紙に対して、
市のボランティアの女性たちがそれぞれに返事を書いているそうです。映画で初めて知りました。
それにしてもヴァネッサ・レッドグローブの美しさにため息。こんな風に歳を重ねられたら素敵だな。

この作品を制作後に監督が脳腫瘍のためにお亡くなりになったそうです。
綺麗な田園風景を背景にテンポ良く進むストーリー、撮っている監督は長年にわたって闘病されて
いたとは。。。早すぎる死を悼みます。
「ジュリエットからの手紙」ゲイリー・ウィニック監督、49歳で死去

公式サイト
ソフィー・ホール・・・アマンダ・セイフライド
チャーリー・ワイマン・・・クリストファー・イーガン
ビクター・・・ガエル・ガルシア・ベルナル
クレア・スミス=ワイマン・・・ヴァネッサ・レッドグレイヴ
ロレンツォ・バルトリーニ・・・フランコ・ネロ
編集長・・・オリヴァー・プラット
イザベラ・・・ルイーザ・ラニエリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の衝動買い

2011-08-22 23:53:48 | お出かけ

甘いものが食べたくて、会社帰りに大丸に寄ってケーキを買ってきちゃいました。
イノダコーヒーのラムロックとアップルパイ、2つともぺろっと食べてしまった

これは先週衝動買いしてしまったもの。

まずはbrontibay parisのリバティ柄のバック、
昨年買ったものと同じ柄の今度はショルダーバックに
してみました。(2010-03-25の記事)

もうひとつは伊東屋で買った「PG8」の財布。
柔らかい皮と肌触りが気に入りました。

今使っているGOLD PFEILの財布は丈夫で飽きが
こなくって、かれこれ16年ほど使い続けています。
この辺りでちょっと一休みさせてあげようと思います。
(関連記事:2009-07-152009-07-282009-12-27
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBS「女の香り」9話

2011-08-20 23:04:46 | ドラマ
SBSのサイトと相性が悪いみたい。
オンエアで見ているとどうしても紙芝居状態で
途切れ途切れ、かつ大事なシーンで固まる
何が何だか分からないうちに終ってしまいました
この回も後日にもう一度見ることにしようっと。

旅行の新商品会議で挙がった莞島(ワンド)。
元々は辞める前にヨンジェが出していた企画だったもの。
どういう経緯でジウクとヨンジェの2人が下見に行くことに
なったのかは不明なんですが、あわびが美味しそうだし、
テント張ったキャンプも楽しそう。美しい景色を見ながら
サイクリングもリフレッシュ出来るし、なかなかいい企画ですね。

莞島がどこにあるのか検索してみたところ、全羅南道でした。
莞島とキャンプの撮影は清算島でしたようです。自然に囲まれた美しい風景が印象的でした。
韓国観光公社のサイトを見ると、他の島でもドラマロケが行われていたりするみたいです。

ドラマのサイトを覘くと出演者の衣装がどこのなのか、例えばこんな感じ
掲載されているページがあります。この帽子がどこのなのかなあ~と気になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBS「女の香り」6~8話

2011-08-19 23:30:22 | ドラマ
明日の9話を前に、何とか遅れを取り戻しました

ヨンジェの母親役のキム・ヘオク。
「悪い男」のシン女史が印象が強く
ってアップのシーンなどで、どうしても
思い出してしまいます

それにしても「悪い男」のレンタルって
出るのかな?その後に放送された
「私は伝説だ」や「メリーは外泊中」、
「マイ・プリンセス」のDVDはレンタル屋さんに並んでいるのに。それとも私が見過ごしてしまっただけなのかな

世界的なピアニスト、ウィルソンの
指輪を盗んだという濡れ衣もやっと
晴れたし、あとはヨンジェが作った
バスケット・リストを元に話が展開
していくわけで、話の最後も分かって
いるものの、ついこの後も引き続き
見てしまいそうです。

初回13%台だった視聴率は徐々に
伸ばし、6話では18%台に乗せたとか。

ヒロイン・ヨンジェの幼馴染みウンソクが今後どう変わっていくのかが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海洋天堂」

2011-08-19 22:46:22 | 映画
昨夏、香港へ遊びに行った時に丁度公開中で、ポスターを見かけました。
日本でもいよいよ公開か~、と思っていたら、公開がいよいよ来週までと知り
慌てて観に行ってきました。ジェット・リーがノーギャラで出演した作品。
彼の出演作品は「英雄」以来です。と言っても「英雄」以外に観に行ったのは
「少林寺」と「阿羅漢」しかないので、私の中ではジェット・リーというよりも
いつまで経っても李連杰(リー・リンチェイ)なんですよね。

お話の方は・・・
47歳の水族館職員・王心誠は14年前に妻を亡くして以来、男手ひとつで自閉症と
重度の知的障害を持つ21歳の息子・大福を育ててきました。ある日、心誠は自分が
癌に侵され余命わずかであることを知ります。自分の死後、ひとり残される息子の
生活を案じて、海で心中を試みるものの、泳ぎの得意な大福に助けられてしまう。
命をとりとめた心誠は考えを改め、
息子を預かってくれる施設探しに
奔走し、残されたわずかな時間で
大福が生活の基本的なことを一人
でこなせるように教え始めます。

服の脱ぎ方は自分でやってみせ、
バスの乗り方は家でも何度も繰り返し
辛抱強く練習し、大福の大好物である
ゆで卵も一緒に作ってみせたり。
時には苛立ち「何でこんなことも出来
ないんだ」と怒りを爆発したりしながら
も息子にひとつでも多くのことを残そうと必死に教えるのでした。
懸命に愛する息子のために自分の全てを捧げる父親になりきっているジェット・リーの演技も凄い
し、息子の大福役の文章(ウェン・ジャン)も自閉症の青年という難役を見事にこなしていました。

自分が亡くなっても息子は父の死を
理解出来ないかも知れない。
泳ぐのが大好きで水族館でも魚に
混じって泳いでいる大福に、心誠
は「自分が海亀でいつも大福を
見守っているよ」と亀の格好をして
一緒に泳いでみたり、泳ぐまねをし
て何度も繰り返し教えている姿に
思わず涙が出ました。
あと大福が寝ている横で、服に名前や連絡先を書く白い布を縫い付けてるシーンもウルル。
心誠の死後、教えられたことをきっちりと実践している大福にも涙でした。

感情を上手く伝えられず、生活がし
づらい大福ですが、小刻みにゆらす
指先で実は多くを語っているのかも
知れないなと思ったりしました。

水族館にショーの公演で一時的に
やって来たサーカス団の女性・鈴鈴。
イルカ以外に心を通わせる存在と
なった鈴鈴とのエピソードも涙でした。

サーカス団が去った後、ピエロの格好
をしてショーに出ていた鈴鈴を探して、
マクドナルドの店の前にあるベンチでドナルド人形に寄り添うように座っていた大福。
彼の寂しさが伝わってきた涙涙のシーンでした。

公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SBS「女の香り」3~5話

2011-08-18 22:54:45 | ドラマ
1話と2話はオンエアで見たのですが、その後すっかり忘れてしまって
気付いたら、このドラマももう半分を過ぎてしまったのですねぇ~。
今週末は9、10話の放送です。取り敢えず、先日2話以降の3回分を見てみました。

コツコツと貯めた貯金を下ろして、お洒落な服を
買い込み、沖縄へバカンスに出かけたヨンジェ。
旅行商品の開発のため沖縄を訪れたジウクが
たまたま同じホテルにやってきて宿泊することに。

ひょんなことからジウクがヨンジェをガイドと誤解して、
1日沖縄を2人で観光することになります。
ジウクが気になるヨンジェとしては思いがけない
デートとなり、楽しいひと時を過ごすことになります。

沖縄の海や浜辺などの美しい景色にイカ墨焼きそば
や紫さつまいものアイスなどの特産物が紹介され、
沖縄へ行ったことのない私には、さながら旅行番組のようでした。いつか行ってみたいです。

夢のような沖縄旅行から帰ってきた
ヨンジェは残された6ヶ月間をやりたい
ことをして楽しく過ごそうとバケット・
リストを作ります。「1日1回お母さんを
笑わせる」それから今まで夢見ていた
けれども実行に移せなかった「タンゴを習
う」「ウェディングドレスを着る」など、書き出した20項目をひとつずつ勇気を出して実践していきます。
人権を無視するような暴言やセクハラに苦しめられた元上司に仕返しをしたり、大好きな人気歌手ジュンスのファンミーティングに行ったり。自分の書いたリストを実践して消しこんでいくヨンジェの満足そうな表情。
自分が生きてきた人生を振り返る時間でもあるのでしょう。
自分だったら、リストにどんなことを挙げていくのかなあ~、と考えていくと、普段自分が大切に
しているものとか事柄とかが、だんだんと見えてくるもんですね。

カメオ出演したJYJのキム・ジュンスが撮影したコンサートシーンは5話が放映された30日の
2日前、28日に京畿道議政府のある大学で行われたそうです。
現在放送中のドラマの主演女優が撮影を拒否して渡米した、という芸能記事を見ました。
韓国のほとんどのドラマは事前に制作させているわけでなく、視聴者の反応に応じて
ドラマの展開や結末が変わるので、台本もその場で書き直されることもあるみたいですし、
ドラマといえども生放送に近い感じなんでしょうか。撮影現場はほんと大変そうですよね。
当日放送されるシーンをその日のぎりぎりまで撮影していたりもするみたいですし。

先週「オー!マイ レディー」日本語版
を見ていたせいか、ミヌを追い回す
記者役を演じていたキム・グァンギュ
につい反応してしまいました。
このドラマでもいい味出しています。
ヨンジェが勤めていた旅行会社の元
同僚であり、ヨンジェが習いに行く
タンゴ教室のインストラクターでも
あるユン・ボンギルに扮しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス解析体験キャンペーン

2011-08-16 23:22:18 | Weblog
今までアクセス解析機能を使ったことがありませんでした。
いつから始まっていたのか知らないのですが、ちょうど体験キャンペーン中みたいで
ここ2週間の一番多かった検索キーワードや閲覧されたページなどを眺めてみました。
検索キーワードも閲覧されたページも『キム・ヒソン』に関連するものが多かったのは意外でした。
時間帯ごとの訪問者数を見てみると、0時以降の遅い時間に多いのは何となく分かるのですが、
朝8時、9時頃にも訪問者数が多くて、これも意外な発見でした。なかなか面白いものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする