Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

今年を振り返ると

2014-12-31 20:51:02 | Weblog
昨晩仕事を終えて帰省しました。
機内でオーディオプログラムでJUN SKY WALKER(S)の「白いクリスマス」を聴きました。
1月に友人に誘われて日本武道館のライブに行った時にアンコールでも聴いた曲だったので、
一年の最初と最後に同じ曲を聴く機会があって面白いなと思いました。

振り返ってみますと大雪、豪雨、噴火に地震と改めて自然災害の多い列島に住んでいること
を痛感した年でした。様々な危険と隣り合わせであることを忘れてはいけませんね。

テレビが壊れたり、デジタルカメラの電源が入らなくなったりというハプニングがありました。
一方ワールドカップでドイツが優勝したり、久しぶりに旧友に再会したりという嬉しいことも
いろいろありました。来年はどんな年になるでしょうか。皆さまにとって佳い年でありますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南イタリア

2014-12-27 22:51:45 | 
昨日が仕事収めのところも多いのでしょうね。
職場でも年末休みを取って9連休にしている人もいました。
年末年始を海外で過ごすなんていいですね。
ふるさとへ?それとも海外? 帰省・出国ラッシュ始まる(朝日新聞) - goo ニュース

先月、旅行の申込みをしました。
1年に1回の長期休暇、出来れば自分の行きたいところに行きたいところですが
2013-08-132012-08-172009-08-242008-07-28の記事)
いつものことながら却下され、シチリア島から南イタリアを周遊することになりました。
当初は母の希望でオーロラを見に行く予定でした。アラスカ、カナダ、北欧、アイスランドの
パンフレットを母に送り、検討してもらっている中で行先が南イタリアに変更になりました。
寒いのが苦手は私としては、ほっとしました。

夏から秋にかけて神聖ローマ皇帝でシチリアや南イタリアを治めていたフリードリッヒ2世の
本を読んでいました。プーリア州にある世界遺産のカステル・デル・モンテには行かないのが
残念ですが、パレルモのノルマン王宮やアラブ・ノルマン様式の礼拝堂などを見て廻るのを
楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18円切手

2014-12-26 23:35:11 | Weblog
シンガポールにいる知人宛てに年賀状を出しました。
70円切手を貼るのもいいけれど、せっかくなので干支の入った年賀切手を貼りました。
50円⇒52円に値上げしたから差額18円。10円、5円、3円切手をベタベタ貼るのもなあ~。
20円切手にするか、金額が印字された白い紙を貼るか、とあれこれ考えながら郵便局へ
行ったら、ニコニコしながら出されたのが『18円切手』でした。
葉書が52円に値上げされて、20円切手しかなかったので新たに作られたのだとか。
「ほらっ、いいでしょ?」と寿司の絵柄で端にsushiと書かれているのを見せてくれました。
「これも切らずに貼っておいきますね」と言われましたが、送る相手は日本人なので
受け取って“Cool!”とはならないと思いますが、多分面白がってくれると思います。
ただ切手を逆さまに貼られてしまい、ついジーッと葉書を見ちゃいました。

絵柄は寿司と天ぷらの2種類あるみたいです。⇒海外年賀切手(差額用))
1/9までの発売なので、何枚か買っておこうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきり!

2014-12-25 22:37:50 | Weblog
年賀状を書き終え、投函しました。
家の片づけなど、今年中にやらなくてはいけないことは諸々残っていますが、
今はやり遂げた達成感で清々しい気分です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2014-12-21 19:05:26 | お出かけ
泣いても笑っても今年もあと10日
ついこの間、年賀状書いたような気がするのに
もう1年経つとは。。。早いものですね。

金曜日はダバインディアで同期会、そして昨日は
あいにくの雨の中、年に1、2回集まっているメンバーで
集まりました。夏は銀座野菜蔵JIMIぐるなび)で
食事会をやったのですが、その時も確かでした。
昨晩は咸亨酒店で上海蟹を食べました。
同じメンバーでよく利用するお店で、たまたま昨年の夏と
同じテーブルでした。(2013-8-10の記事

気心知れた人たちと楽しいお喋りと美味しい食事は
いいものですね。触発されることも多いし、また
頑張ろうという気持ちになります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLベスト16組み合わせ

2014-12-16 22:24:33 | 雑感・スポーツ
チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦の組み合わせが決まりました。
早速エジルのツイッターを見にいったら、この抽選結果を受けて
“It's AS Monaco - Mon. Wenger will be happy about the draw.”とありました。
ヴェンゲル監督にとっては古巣対決になるわけですが、その頃にはエジルも怪我から
復帰していているといいなあ。待ち遠しいです。

決勝トーナメント1回戦ファーストレグは、来年2月17、18日及び24、25日に行われ、
セカンドレグは3月10、11日及び17、18日に行われます。


2/17
パリ・サンジェルマン(フランス)   対 チェルシー(イングランド)
シャフタール・ドネツク(ウクライナ) 対 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)

2/18
バーゼル(スイス) 対 ポルト(ポルトガル)
シャルケ(ドイツ) 対 レアル・マドリード(スペイン)

2/24
マンチェスター・シティ(イングランド) 対 バルセロナ(スペイン)
ユヴェントス(イタリア) 対 ボルシア・ドルトムント(ドイツ)

2/25
レヴァークーゼン(ドイツ) 対 アトレティコ・マドリー(スペイン)
アーセナル(イングランド) 対 モナコ(フランス)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツパンの店タンネ

2014-12-06 23:38:47 | たべものいろいろ
ずっしり重く固いドイツパンを求めて、皇居の紅葉を見た後
ネットで見つけたお店に寄ってみました。
出来ればウィーンで食べたキュルビスケルンゼンメル
2013-6-25の記事)みたいなパンがあればいいなと思いました。
お店に行ったのが夕方の遅い時間だったため、欲しかった
パンはもう残っていませんでした。今度は土曜日の早めの
時間に覗いてみたいです。

ドイツパンの店タンネ(お店のホームページ
東京都中央区日本橋浜町2-1-5
03-3667-0426
営業時間 月~金 8:00~19:00、土 8:45~18:00
日祝休み

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋季皇居・乾通り一般公開

2014-12-06 21:14:27 | お出かけ
行ってきました。(11/11の記事4/5の記事
春同様に行幸通りから和田倉門の交差点を渡って坂下門へは直進できず。
誘導に従って、内堀通りに沿って二重橋前の方をぐるっと回りました。









向こう側に小さく、ずらっと人が
並んでいるのが見えます。


手荷物検査の場所まで10分位

春はこの辺りが手荷物検査の場所
でしたが、今回ではもう少し手前
で手荷物検査や身体検査がありま
した。その分、検査後にくねくねと
歩く距離が多くなった気がします。


坂下門までなかなか辿り着きません













残念なことに途中からデジタルカメラの電源が入らなくなり
携帯電話で撮ってみましたが、いまいちですね。。。
出かける前にちゃんと充電したのに、シャッターを押すと
「電池がなくなりました」のメッセージが出て電源が落ち、
暫くすると復活するのですが、シャッターを押すとやはり
同じメッセージが出て電源が落ちる、の繰り返し
買って10年近く経つので、充電している電池が駄目になって
しまったのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美女と野獣」

2014-12-04 23:30:00 | 映画
ディズニーアニメやミュージカルで親しみのある「美女と野獣」の実写版を観てきました。
映像の色使いや衣装も素敵でしたし、ロマンチックなおとぎ話を楽しめました。
原作はフランス語ですし、フランス映画の方がより元の話に近いのでしょうか。
元々の話を読んでみたいと思いましたし、ジャン・コクトーが監督をした「美女と野獣」も
観てみたいと思いました。

そういえば予告編でシンデレラの実写版が制作されるのを知りました。
監督はケネス・ブラナーでヘレナ・ボナム・カーター、ケイト・ブランシェットが出演するようで
興味があります。あと大沢たかお主演の「風に立つライオン」。さだまさしのあの歌がもとに
なっているのかなあ。公開されたら忘れずに観に行きたいと思います。

公式サイト
ベル・・・レア・セドゥ
野獣/王子・・・ヴァンサン・カッセル
商人・・・アンドレ・デュソリエ
ペルデュカス・・・エドゥアルド・ノリエガ
アストリッド・・・ミリアム・シャルラン
アンヌ・・・オードレイ・ラミー
クロチルド・・・サラ・ジロドー
ジャン=バチスト・・・ジョナサン・ドゥマルジェ
マキシム・・・ニコラス・ゴブ
トリスタン・・・ルカ・メリエヴァ
プリンセス・・・イヴォンヌ・カターフェルド
エティエンヌ・・・ミッキー・ハート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする