着いた日の夜はMRT六張犁駅から歩いて10分程のところにある
明月湯包に行きました。
駅から基隆路を北上、台北101の方向に歩いていくと左手に本店があります。
私たちは本店の先を左に入ったところにある支店で食べました。
明月湯包(小籠包)130元、蟹黃湯包(蟹みそ入り小籠包) 250元、 招牌鍋貼(焼き餃子)130元、
櫻花蝦蒸青花菜(ブロッコリーの蒸し物)160元、炒空心菜 120元 を注文しました。
全部で790元 。(空港で両替したら1元=約2.864円でしたので¥2,262)
食事をした後、近くの通化街(臨江街)夜市をぶらぶら散策してホテルに帰りました。
明月湯包 (
台北ナビ・地図)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
支店:台北市通化街171巷40号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
(02)2733-8770
営業時間:11:00~14:00、17:00~20:30
(両店共通)
休業日:本店:月曜、
本店・支店:旧正月から6日間
クレジットカード 不可
メニュー日本語あり
台北2日目の朝は宿泊ホテルの2、3階にある梅花廰で飲茶をしました。
地元の人にも人気で時間によっては混むみたいです。
私たちは9時の開店と同時に入ったので、最初はメニューでオーダーしましたが、
暫くしてお客さんが何組か来てからはワゴンサービスで飲茶を楽しめました。
どれも美味しくって食べることに夢中になってしまって、写真を撮り忘れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
。
何を食べたのかも控えるのを失念してしまい、レシートにあるのを挙げてみると
蝦球湯麺 280元、茶資 25元×2、小點 85元×5 これにサービス料10%加算されて831元でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
梅花廰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
台北市南京東路三段255号(兄弟大飯店)2〜3F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
(02)2712-3456
営業時間:9:00~21:30
休業日 年中無休
クレジットカード 可
日本語 OK
メニュー日本語あり
お昼は永康街の
鼎泰豊(本店)で。
ちょうどランチタイムの12時半頃に行ったので約50分待ちました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
先に番号札の紙を貰ってからTravel Buddyを買ったり、永康15でかき氷を食べたりすれば
良かったと反省してしまいました。待っている間に注文の紙を店員さんに渡すので、席に通され
されると程なくお料理が運ばれてきます。
泡菜 65元、辣味黄瓜 65元、小籠包(5個/95元)、絲瓜蝦仁小籠包(5個/160元)合計424元。
朝から食べ過ぎの感があり、小籠包は2種類とも10個のところを半分にオーダーしました。
ヘチマ入りを食べるのは初めてでした。さっぱりしていて食感も良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
鼎泰豊(本店)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
台北市信義路二段194号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
(02)2321-8927、(02)2321-8928
営業時間: 10:00~21:00(月~金) 土日、祝日は、9:00~21:00(本店)
休業日:年中無休
クレジットカード 不可
日本語 可
2日目の夜は市政府駅にある新光三越6Fにある
滬園上海湯包館に行きました。
ここも地元の人たちで混んでいました。
着いたのが19時だったので、ちょうど混む時間だったのかも知れません。
予約していなかったので並びましたが、15分程で席に案内されました。
蘆筍炒雙鮮(小)[アスパラと蝦をあっさり味で炒めたもの]、花茹素餃[野菜の蒸し餃子]、
心太軟[棗にお餅を挟んだデザート] それから写真はありませんが葱開煨麺を頼みました。
全部で946元、約2700円といったところでしょうか。
葱開煨麺は柔らかい麺に焼いた葱が入っていて、八角みたいな独特な風味のスープでした。
心太軟は上海で食べたの(
関連記事)と違ってシロップに浸かっていて、見た目は似ていますが
味はイメージしていたものと違っていました。
滬園上海湯包館台北信義店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
台北市松高路19號6樓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
02-27585959