Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

1ヶ月休みがあったら

2016-07-24 18:12:10 | Weblog
そりゃあもう海外旅行ですね

海外で1ヶ月生活してみたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恋妻家宮本」

2016-07-23 23:45:42 | 映画
友人に誘われて、一足早く来年1月公開予定の映画を観てきました。
重松清の「ファミレス」という作品を映画化したものです。(公式サイト

学生時代に合コンで知り合い卒業と同時にできちゃった婚。
その後ごく平穏な結婚生活を送ってきたが、息子が結婚して独立し、25年ぶりに
夫婦2人きりの生活になったある夜、読もうと手に取った本から何と離婚届が
出てきた離婚届には既に妻の記入欄が全て書き込まれ、捺印までされていて・・・・

原作は読んでいないので比較できませんが、想定外の熟年離婚の危機に直面した
主人公のバタバタ振りが面白かったです。通っている料理教室の仲間との関わりとか、
勤めている中学校の生徒との関係だとか、様々な話が織り込まれていて、自分を必要と
してくれる誰かや自分に寄り添ってくれる誰かを考えさせられる作品でもありました。
でも映画じゃなくて、2時間もののドラマでいいかなって感じもしました。

エンドロールが印象的で、最後皆と手の振りが逆だった女優さんがいい味だしてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石丸さん出演ドラマ

2016-07-21 22:25:35 | 好きなもの・こと・ひと
帰宅後、石丸さん出演ドラマが今日からスタートすることを思いだし、
テレビを見ながらブログ更新しています。
「水族館ガール」もそうだったのですが、どうも主人公が馴染めず
初回のみの視聴になりそうな気がします。。。

楽しみにていたWOWOWドラマ「沈まぬ太陽」の方は石丸さんが登場するのが
今月末辺りのようなので、辛うじて1話分だけ見れるかなといったところです。

NHKホームページ:ドラマ後半を盛り上げる新たな出演者発表!には
石丸さんは9/1(木)から登場予定とありました。
連続テレビ小説は見たことはないのですが、初出演の石丸さんを
ちょっと覘いてみようかな。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜

「とと姉ちゃん」の新たな出演者8人が発表!

女優・高畑充希(24)が主演するNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(月~土曜・前8時)の
新たな出演者8人が15日、発表された。

ヒロイン・常子が女学校時代、夢中になって読んだ雑誌「青鞜」創刊メンバーの中心人物、平塚
らいてう役を女優の真野響子(64)が演じる。そのほか、「あなたの暮し」に立ちはだかる敵役
に俳優の古田新太(50)野間口徹(42)、矢野聖人(24)。小橋家の身内になっていく筧利夫
(53)、上杉柊平(24)、吉本実憂(19)。新聞記者役の石丸幹二(50)は連続テレビ小説に
初出演。

8月9日の第19週から真野、筧が登場し、8月16日には上杉。古田、野間口、矢野、石丸の
4人は第22週の8月30日。吉本が9月22日の第25週から登場予定となっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「家族はつらいよ」

2016-07-21 22:24:46 | 映画
ゴールデンウィークに観た「黄金のアデーレ 名画の帰還」以来、暫く遠ざかっていた
ギンレイホールへ出かけてきました。

親子孫の3世代が暮らす家に、ある日突然降って湧いた両親の離婚話。
そこに別居している長女夫婦の別れ話や同居している次男の結婚話なども絡まって、
てんやわんやの大騒動に巻き込まれる長男家族。
いかにもいかにも昭和のホームドラマぽくって、結末もおおよそ見当が付き安心して
見ていられました。この騒動の中、一番うんざりして離婚したい(解放されたい)のは
夏川結衣が演じた同居している長男の嫁なんだろうなと思いました。
公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャメロン展@三菱一号館美術館

2016-07-20 23:57:50 | お出かけ
7/2から始まった「ジュリア・マーガレット・キャメロン展」を観に行ってきました。
生誕200年を記念してヴィクトリア・アンド・アルバート博物館が企画した国際巡回展で、
日本初の回顧展なんだそうです。

ジュリア・マーガレット・キャメロンという人を初めて知りましたし、写真展を観に行くことも
初めてでした。写真の技術的なことは全く分かりませんが、詩や戯曲、小説あるいは絵画を
題材にして撮っている写真が多いので、絵画的で抵抗なく鑑賞できました。
元々上層中流階級で社交生活を謳歌していた人で当時の著名人と交流があり、ラフェル前派
の人の名前も挙がっていて、ラフェル前派と同時代の人なんだと思うと親しみが湧きました。

ロッカーに荷物を預けてしまったので残念ながら写真に収めることが出来ませんでしたが、
撮影が許可されている部屋もありました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲイリー・マーシャル氏死去

2016-07-20 23:56:11 | 雑感・海外
マーシャル監督の映画は「フォエバー・フレンズ」、「プリティ・ウーマン」、「恋のためらい/
フランキーとジョニー」、「プリティ・ブライド」、「プリティ・プリンセス」、「プリティ・プリンセス2」
を観ました。それぞれに観に行った時の思い出があって、どれも印象深い作品です。
あとその昔「ソープディッシュ」というテレビ局を舞台にしたコメディを観に行ったのですが、
確か俳優として出演していたんじゃなかったかな

訃報記事を読みながら、ふと「カーラの結婚宣言」をまだ観ていなかったなと思ったのでした。

☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:☆。.:*:・'゜
 
米映画監督のゲイリー・マーシャル氏死去=「プリティ・ウーマン」などヒット

ゲイリー・マーシャル氏(米映画監督)米メディアによると、19日、肺炎の合併症のため
カリフォルニア州バーバンクの病院で死去、81歳。

34年、ニューヨーク市生まれ。芸能記者からテレビ界に転身。74年に始まったドラマシリーズ
「ハッピーデイズ」の制作で頭角をあらわし、映画監督としても「プリティ・ウーマン」(90年)など
のヒット作を生み出した。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回出光音楽賞

2016-07-19 22:38:20 | お出かけ
東京オペラシティコンサートホールで行われた第26回出光音楽賞受賞者
(指揮 川瀬 賢太郎、作曲 薮田 翔一、ヴァイオリン 山根 一仁)による
ガラコンサートへ行ってきました。(関連記事:2014-7-112016-2-13

モーツアルトの歌劇「フィガロの結婚」序曲から始まり、シューマンの交響曲第3番
「ライン」第1楽章、薮田 翔一の 演奏会用組曲「風神雷神」、ショスタコーヴィッチの
ヴァイオリン協奏曲第1番第3楽章、第4楽章とコンサートが進むにつれて重たい曲に
なっていきましたが、それぞれに聴きごたえがありました。
オーケストラ(横浜シンフォニエッタ)には数年前に同賞を受賞したオーボエの荒さんも
いらっしゃいました。(2010-11-1の記事

コンサートの模様は9月4日テレビ朝日「題名のない音楽会」で放送される予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美の祝典@出光美術館

2016-07-18 19:53:28 | お出かけ
せっかくの連休だというのに、土日は何することもなく家でゴロゴロして過ごしてしまいました。

開館50周年記念「美の祝典」の期間中、国宝「伴大納言絵巻」を三期にわけて上巻、中巻、
下巻と順次展示されたので、Ⅰ期『やまと絵の四季』を5/8に、Ⅱ期『水墨の壮美』を6/4に、
そしてⅢ期『 江戸絵画の華やぎ』を最終日の今日、観に行ってきました。
政治事件、応天門の変を題材にした「伴大納言絵巻」は10年ぶりの公開なんだそうです。
何百という登場人物のひとつひとつの表情が生き生きと描かれていて、食い入るように
見入ってしまいました。平安時代のものを目にしているのかと思うと不思議な感じがして。

先だって前祭宵山があった祇園祭を描いた祇園祭礼図屏風 六曲一双、浅草から芝浦辺りを
描いた江戸名所図屏風 八曲一双、京都の町並みを一望する洛中洛外図屏風 六曲一双
観ると祇園祭で巡行する鉾は変わっていないんだなとか、江戸の名所や京都の神社仏閣など
今も変わらずに続いているし、和のものってあまり鑑賞しないのでどうかなと思ったけれど
抵抗なく楽しく観ることができました。Ⅱ期で観た田能村竹田の「梅花書屋図」や青木木米の
「新緑帯雨図」といった水墨画も印象的でした。

出光美術館50周年特設サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年W杯欧州予選

2016-07-13 22:15:02 | 雑感・スポーツ
レーブ監督の2018年W杯まで続投が決定したようですね。
ドイツで長期政権を築くレーブ監督

2006年W杯終了後にドイツ代表の監督に就任して10年。
てっきりユーロまでかと思っていたら、いつ間にやらW杯まで契約延長していたのですね。
ユーロ2008で準優勝、2010年W杯南アフリカ大会で3位、ユーロ2012でベスト4、2014年W杯
ブラジル大会で優勝、ユーロ2016でベスト4と国際大会で結果を出しているからですかね。
9月4日にはW杯欧州予選がノルウェーで行われますが、ミュラーはエジル同様に裏で活躍する
タイプだと思うし、決定力不足、センターフォワードの問題を何とかして欲しいものです。

2018年W杯ロシア大会の開幕戦は6月14日午後6時(日本時間15日午前0時)、決勝は7月15日
午後6時(日本時間16日午前0時)キックオフが決まっています。

欧州予選では本大会ホスト国のロシア代表を除く52カ国が9つのグループに分けられ、
総当り戦に勝ち残った各組の1位チームが本大会の出場権を獲得。2位となった9チーム中
8チームがプレーオフを行い、勝ち抜いた4チームも予選を通過することになります。
W杯欧州予選の組み合わせは以下の通り。
スペインとイタリアが同じグループで対戦したり、ユーロ2016でベスト8に残ったウェールズや
アイスランドがどういう戦いをするのか、予選もかなり面白そうです。

■グループA      ■グループB       ■グループC
オランダ         ポルトガル        ドイツ
フランス         スイス          チェコ
スウェーデン      ハンガリー        北アイルランド
ブルガリア       フェロー諸島       ノルウェー
ベラルーシ       ラトビア         アゼルバイジャン
ルクセンブルク     アンドラ         サンマリノ

■グループD      ■グループE       ■グループF
ウェールズ       ルーマニア        イングランド
オーストリア      デンマーク         スロバキア   
セルビア        ポーランド         スコットランド 
アイルランド      モンテネグロ       スロベニア
モルドバ        アルメニア         リトアニア
ジョージア       カザフスタン        マルタ

■グループG      ■グループH        ■グループI
スペイン        ベルギー          クロアチア
イタリア       ボスニア・ヘルツェゴビナ  アイスランド
アルバニア      ギリシャ           ウクライナ            
イスラエル      エストニア          トルコ
マケドニア      キプロス           フィンランド
リヒテンシュタイン  ジブラルタル         コソボ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)ユーロ2016決勝 ポルトガル vs.フランス

2016-07-11 06:24:33 | 雑感・スポーツ
ハラハラしながら延長戦を食い入るように見ていました。

延長後半にエデルがゴールを決め、1-0でポルトガルが悲願の優勝を決めました
早起きしてこの瞬間が見れて嬉しいです
初優勝へ奮闘した選手たちもすごいけれど、ここまで導いたサントス監督、さすがですね。

楽しかったサッカー漬けの1ヶ月が終わってしまいました。
出来ればポルトガル×ドイツをこの決勝で見たかったけれど、残念ながら叶いませんでした。
エジルは髪型を変え、新しいシーズンに気持ちを切り替えているようですし、私も秋から始まる
W杯予選へ楽しみを向けたいと思います。

ユーロ2012グループリーグ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする