Olive☆。.:*:・'゜

つれづれなるままに・・・雑感を

挑み続けること

2014-02-21 23:24:44 | 雑感・スポーツ
ソチ冬季五輪も残すところ2日となりました。

自分から諦めちゃって崩れていく選手もいれば、途中から挽回してメダル獲得する選手もいる。

失敗を恐れずに挑戦することや諦めない気持ち、目標に向かって努力すること。
そういった姿勢はオリンピックに出場している選手だけに限ったことではなく、
自分の普段の生活でも大切なことなんだろうなと競技を観ていて感じました。

前回のバンクーバー大会では、フリーで2度のトリプルアクセルを成功し、ショートプログラムと
合わせて計3度決め、歴史にその名を刻んだ浅田選手。
今回のフリーではトリプルアクセルを1度にとどめ、代わりに3回転フリップ―3回転ループの
連続ジャンプや苦手だった3回転ルッツやサルコーも含め、6種類で計8度の3回転を組み込ん
だプログラムで魅せてくれました。五輪史上初となる“エイト・トリプル”は失敗のリスクもあり、
大きな賭けでもあったと思いますが、“全種類の3回転を入れるという新たな挑戦をしたい”と
挑んだ結果、142.71点でフリーの自己ベストを更新し、見事滑り切りました。
回転不足など細かいミスがあったようで「エイトトリプル」達成はならなかったようですが、
見た人の印象に残るフリーの演技だったのではないのかなと思います。

浅田真央がソチ五輪のフリーで跳んだ「8トリプル」とは

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「シュガーマン 奇跡に愛され... | トップ | 税務署へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感・スポーツ」カテゴリの最新記事