海の幸、山の幸、うちの幸

のんきなお料理記録のはずが、いつの間にかレット症候群という難病の娘と日常のあれこれの記録に…。

お魚天国

2007年04月27日 | 海の幸
  いよいよ明日からGWの始まり 
  みなさん、ご予定はいかが 

  我が家は、恒例(なのは私だけ)の
  釣りパラダイスへ行ってきま~す   

  鹿児島県の錦江湾はお魚の宝庫 
  海に出なくても、陸から糸を垂らすだけで
  あ~ら不思議 
  あなたも釣り名人に 

  うぅ、ワクワクするわ 

  今回は釣りのほかに、
  霧島連山の踏破を計画しています 
  あとは自宅の庭先で蛍を鑑賞したり
  裏山で筍掘りをしたり…

  過疎の村ならではの生活を堪能してきま~す
   たくさん釣れますように

  
  
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜散る

2007年04月25日 | うちの幸
  

   羽ばたこうにも翼は小さく
  今回は残念な結果に 

  そう、「夢」は遠いところにあるものだ 
  
  「一日一歩、三日でサンポ。散歩は楽しく二歩下がる」
   
  でも、諦めずに歩き続ければいつか辿り着くさ 
  
  神様、皆様 
  これからも暖かなご声援をお願いしま~す 

  あぁ、でも今はまだ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の入り口

2007年04月24日 | うちの幸
  
  「夢」って言うだけあって、
  夢はなかなか手には入らないものだと思う。

    そうじゃなくて

  私は今、まさに「夢の入り口」にたっている 
  喜ぶのはまだ早い 
  アクマデモ「入り口」だからだ 

  思い返せば長く長くなが~い道のりだった 
  たとえ入り口でも、
  心に春風がそよそよ~  そんな気分

  この夢にはかなりの金額と時間が費やされてきた 

  ここらで一気に「デビュー」を迎えたいところ
  今の心境は「ハラハラドキドキ
  
  緊張の結果発表は24時間以内に 

  あぁ、神様、皆様 
  私の「夢」にどうか暖かい声援を~ 

  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月賞

2007年04月16日 | お馬さん
 中山に行ってきました。
 その詳細を書いていて
 もうすぐ書き終わる、というところで
 いきなりPCが再起動を始めた

 なぜ 

 書いた記事は当然消えてしまい、
 もう一度書く気にはなれない  
 
 私たちは皐月賞を取れずに終わっているから
 別にいいんだけどね

 でも爆笑問題の田中は三連単が当たったようで。
 東スポの記事を信じて買っていたら
 今頃私たちも「爆笑」していたに違いない 

 しかし、なぜ急にPCが切断されんだ 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り

2007年04月12日 | うちの幸
  あるところに、じぃ様とばぁ様がおったそうな。
  ある日、二人が仲良くカインズホームに行くと、
  芝刈り機が売っておった

  「これはいい芝刈り機じゃ」  
  じぃ様は芝刈り機を買うことに決めた

  ところがじゃ、
  うちに着いて使ってみると
  いっこうに芝が刈れん  
  じぃ様は芝刈りをやめてしまったそうな 

  それを見ていたばぁ様・・・

  「一体、この伸びきった芝は誰が刈るンじゃ」  
  「芝生の上にテーブルを出して、
   アフタヌーンティーをするのが
   楽しみじゃったのに・・・」

   ばぁ様はD2で植木バサミを購入
   来る日も来る日も、芝をチョッキン、チョッキン

   

   やっとこさ、お庭の芝刈りが終わりました

   荒れ野だったお庭が、
   イングリッシュガーデンのように生まれ変わった、
   とさ

   めでたし、めでたし 




   
   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念樹

2007年04月03日 | うちの幸
    四月八日は、記念日
    何の記念日かというと
    今のに引越ししてきた記念日である

    もちろん、新築するのは
    人生で最初で最後になるかも知れない。

    そういう意味で考えたら
    この記念日は、結構重い 

    「棚からぼた餅」的に降って沸いたこのマイホーム話は
    ホンの一週間程で決行された

    展示されていたこの家を何気なく見学し、
    次の週には抽選で当選していた

    人生で最高の買い物をするのに
    こんな簡単でよかったのだろうか 

    答えは、イエス 

    確かに、いろいろ勉強も必要だったかもしれないが
    現在、私たちはこの家に充分満足している

    家の小さな庭には
    大好きな「桃」の木を記念に植えた

    大きくなって
    可愛い花をたくさん咲かせてくれますように

    そして、先日初めて
    その姿を披露してくれた 

    欲を言うと、実もなって~ 


                



    
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットヨガ

2007年04月02日 | うちの幸
      先日、体験レッスンに行ってきました

      ・・・・・・・・・

      恐ろしいのは、増えた体重だけではなかった
      レッスンスタジオは全面ガラス張り
      どっちを向いても、自分の醜い姿と向き合うことになるのです

       うぅ、ショック 

       学生時代は、柔道をやっていた私。
       稽古は必ず、柔軟体操から始まった
       体操選手程とはいかないが、
       結構身体が柔らかかったハズなのに
       
       そういえば、
       言いたくはないが、
       気が付けば今年は大台に乗ってしまう年齢だ~

       た、助けて~  

       
       ホットヨガ。。。
       高温多湿(38℃65%↑)の中でやるヨガというわけだが
       老体には結構堪えた

        汗、汗、汗   
       
       けど、終わった後の爽快感は最高 
       
       でも昔梅雨時期の柔道部でやった
       寝技 の匂いを思い出した 

       ホットヨガ・・・楽しいかも

        ホットヨガ

        おちゃっぴちゃんも気に入ったようだわ


       

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2007年04月01日 | うちの幸
春の道は薄いピンク色に覆われました

楽しみにしていた桜並木は満開



少し風があったので
桜の花びらが散っていく姿もとってもきれい

本当はちょっと外反母趾が痛かったのだけど
桜に魅せられ、いつの間にか忘れていました

気が付くと、三時間近くもお散歩していました

もちろん、ダーリンとね 



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする