海の幸、山の幸、うちの幸

のんきなお料理記録のはずが、いつの間にかレット症候群という難病の娘と日常のあれこれの記録に…。

運動会(4年生)

2018年05月21日 | すくすくひな日記


4年生の運動会が始まりました!

今年も白組です。

ヒナの小学校は小規模校なので、出番がたくさんあります。




今年も80m走は、校長先生と一緒に走りました。

颯爽と駆けぬけましたが、順位は一番(ビリ) 




綱引も、やはり今年も後方支援です!




親子競技は、二人三脚。 父たんとの息はピッタリ…なのか、そうでないのか




ダンスは、今年から上学年になりソーランに。

背中には『鮭』??の文字。

気合いも入っています


最後の種目は…



全校リレー。

今年もみんなより少し短い距離でしたが、

きちんとバトンを繋ぎました


身体の大きさは、昨年とは見違えるほど大きくなりましたが、

成長したのは身体だけではありません。。。




自分で水分補給(ふたは開けられませんが…)。




そして応援合戦では、ナント、ペットボトルを両手に持っています

すごい


レット症候群の症状には、手の機能消失とありますが、

一旦失った手の機能も、少しずつ増えてきました。

リハビリでは、決してやろうとしませんが、みんなと一緒の環境が、

ヒナにやる気を出させるのでしょうか…。


運動会の種目は、この他にもなかよし班のゲームや、団体競技の「オセロくるりんパッ!」など

全7競技ありました。

立ったり、座ったり、移動したりと絶えず動いていた子どもたち。

よく頑張りました。

健常児に交じって行う運動会は、ヒナにとってはとてもハードなものだったと思います。

でも、嫌がることもなく、今年は途中で寝ることもなく、

最後までがんばりました


それだけで、母たんは十分


がんばる我が子から、たくさんのエネルギーと勇気をもらいました。

たくましく強い子に育っているようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝言ノート

2018年05月17日 | すくすくひな日記


小学校の先生と交わす『連絡帳』のほかに、ヒナには専用の『伝言ノート』があります。

ヒナの日常生活は全介助です。

小学校では担任の先生のほかに、3名の先生が交代で介助についてくれています。

そのため、情報共有と共通理解のために、伝言ノートを通じて連絡を取り合っています。

そのノートに、



・・・おそうじでは、雑巾でいろいろなところを拭くだけでなく、

重い机やイスも私と一緒に運びました。

みんなが運ぶのを見ているので、自分が運ぶとなるとニコニコしていました。

みんなと同じがうれしいのですね・・・



と、ありました。

自分のことを何一つできないヒナが、

雑巾を持って掃除をしたり、

みんなと同じように机を運ばせてもらったり、

差別や区別されることなく、一緒に教育を受けている。


これは簡単なようでとても難しいことだと思います。

先生方が一つひとつ丁寧に、あたたかく娘を育ててくれているのだということに、

感謝のしようがありません

そして、娘もそれを当たり前と感じ、一緒に働ける喜びを感じているということは、

親にとって何よりもうれしいことです。


4年生は委員会活動が始まります。

ヒナは、図書委員会に在籍し、月曜日の貸出し担当とのこと。

ちょっと頼りない図書委員さんではありますが

本が大好きなヒナにとっては、きっとやりがいを感じていることでしょう。



・・・スパゲッティは3回お代わりをしました。

私(先生)のパンやバナナも一口ずつお代わりで食べました・・・



そして先生の分の給食まで食べちゃうヒナ


今週末は運動会です。

どんなたくましい姿を見せてくれるのか、

今からとても楽しみです










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖のKABA GW3

2018年05月08日 | うちの幸


KABAです!

盛り上がりました~

特に湖畔から湖上へと入る時、


荒々しく『ザッブーン』は、


高速手たたきがさく裂でした


後ろの座席に座っている私に、

いたずらっぽい笑顔を見せて、大はしゃぎです



ヒナは大型バスが大好き

学校の遠足など、お友だちみんなと一緒!感がたまらなく好きなようです。

子どもの日、たくさんの親子連れでKABAは満席だったので、

それがまたよかったのかもしれません。。。





快晴の富士山。

やっぱりお天気が何よりですね






KABA乗車の後は、スワンへ。

いつもの如く、ヒナはペダルは漕がず、父母は水かきでヘトヘト


それでも、富士山からパワーをもらい、

楽しそうな娘の笑顔に癒され、

今年のGWは楽しく終了することができました


2日目の宿泊先は:道の駅 須走 駐車スペースが広く足湯もあります。

立ち寄り湯は:須走温泉 天恵 富士山が真正面に見える露天風呂です。

でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒龍 GW2

2018年05月08日 | うちの幸
黒龍に願掛けをしました

もし、会いに行けたら願いが叶いますように、と。



三門(山門)をくぐると、壁のような険しい階段が287段続きます。

ヒナを連れての参拝では、これはちょっとハードすぎるので、



こちらのエレベータで登りました

こちらはこちらで、怖いです




境内に入ると…まるでデジャブ??

以前来たことがあるような錯覚を覚えます。

遠い昔、見たことがある景色・・・



とにかく、ここの天井に描かれている『黒龍』に会いたかった。

見上げると、龍もこちらを見下ろしていて、

不思議… 今、目が合った  



『きっと、龍が呼んでくれたんだ』


と思ったんです。


願いが叶うよ、って教えるために。



だから私は「オメデタイヤツ」とよく言われるのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おとうさん」

2018年05月07日 | うちの幸
2018年5月7日(月)

ヒナが初めて「おとうさん」と呼びました


仕事から帰り、2階へ着替えに行った父たんを追いかけ、

階段の下から2階を見上げ、

「おとうさん」


テレビのチャンネルを変えて欲しかったようです

母たんはテレビをあまり見せてくれない…

チャンネルも変えてくれない…

父たん、早く帰ってこないかなぁ


という心境だったと思います。


きっと今までにも呼んでいたんでしょうけど、

聞き取れなかったのかもしれないですね。



ちなみに「オカアサン」を初めて聞いたのは、

昨年の子どもの日のことでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスレチック GW1

2018年05月06日 | うちの幸


9歳になったヒナのゴールデンウィークは、

こ~んなに解放感たっぷりな、広い公園で(偶然)遊ぶことができました

レット症候群という難病を背負いながらも、ヒナはとても活発(というかお転婆)で、

負けず嫌いの根性人

自分のできないことに、トコトン取り組みます




この網のアスレチックには、果敢にトライ

最初から最後まで飽きることなく、挑戦していました。

けれど時間切れで、制覇はならず…残念



一方、こちらの吊り橋は?? というと…



最初は、見ているこちらもおっかなびっくり。

ババが転ばないようにと(ちょっと過保護)後ろからついて周っていましたが、




なぁんと

最後は、スイスイと移動し、得意げです




そしてツボだったのは、このフワフワドームとか言う名の代物。



何だかよくわからないけど、めっちゃ弾みます

周りの子どもたちが容赦なく跳ねる中、

頂点を取りに行くヒナ 

転がっても、弾き飛ばされてもへっちゃらです。





ここは山梨県の『道の駅 みのぶ 富士川観光センター』というところに隣接している公園

富士川クラフトパーク』です。

公園は施設が充実していて、一日いても遊びきれない広さでした(ナント、無料!)

GWの一日目は、ここで車中泊をしたので、早朝は貸切状態で満喫できました


立ちより湯は『みはらしの丘 みたまの湯』でした。

絶景だけど、超混雑でヒナには向かないお風呂でした。(;´д`)トホホ


あ、夕飯に食べた「ローストビーフ丼」もかなり美味しかったなぁ

そちらは『道の駅 富士川 富士川キッチン』です。


忘れないように、記録、記録  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする