海の幸、山の幸、うちの幸

のんきなお料理記録のはずが、いつの間にかレット症候群という難病の娘と日常のあれこれの記録に…。

GF

2010年06月29日 | わんこの日常
   

   ガールフレンドのく~ちゃんが遊びに来てくれました 

   く~ちゃんとはおうちが近いので、ちょくちょくお散歩コースで出逢ったり、
   一緒にドッグランに行ったり…

   でも二人ともサイズが大きいので、パワーも大!

   家の中で一緒にフリーになると、ドタバタ度もかなりのもの。
   本当は二人でお庭で仲良く遊んでいて欲しかったのだけど、
   この日はかなりの暑さになってしまったため、
   仕方なくリードに繋いで、こんな感じに…

   また涼しくなったらお庭遊びにきてね、く~ちゃん 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最凶日2連ちゃん

2010年06月24日 | すくすくひな日記
   採血された翌日は、「こども病院」を受診しました。

   こちらは県立の病院で、その名の通り、こども専門の医療機関です。

   何故ここを受診することになったのかと言うと…


   以前もブログで呟いたのですが、
   ヒナはまだ乳歯が生えたばかりの子どもだというのに、
   何故か歯の表面がまっ黄色…を通り越えまっ茶色 

   近所の歯科医へ掛かり訪ねたところ、
   あまり例がないということで、経過観察に。。。

   先生が言った『出来損ないの歯』という言葉が耳につき、
   ネットで検索したところ、『エナメル質形成不全』と言う言葉が
   引っかかってきました。


   大変だ 


   もし本当にこれだとしたら、一生歯で苦労することになります
   急いで掛かり付けの小児科に連れて行き、
   即紹介状を依頼しました。

   で、『こども病院』の口腔外科に掛かったというわけです 



   結論から言うと、異常はありませんでした 


   歯の表面が茶色になった原因は、歯石。
   乳児には珍しいことのようですが、
   ヒナの歯には、歯石がビッシリとこびりついて
   歯ブラシ程度では落ちなくなっていたのです。

   先生は丁寧に、デンタルなんたらでカリカリと削って
   元のきれいな白い歯に戻してくれました 

   ただ、この作業をするために、
   診察台に寝かされ、暴れても動けないようにネットで縛りつけられ、
   口を空けられ、奇妙な装具で歯をカリカリされたヒナにとっては、
   採血に続く、恐ろしい体験になってしまった様です 


   またしても、「おかぁたん、たちけて~!」と
   目で訴えてすがる娘を助けてやることができず、
   そればかりか、ぷぷぷ…っとちょっと笑ってしまった私 

   きっとヒナの目には鬼に写ったことでしょう。


   はぁ~、でも何ともなくてほっとしました。


   どうやら原因は、多すぎるよだれの量にあるようで、
   よだれの成分と食べ物の成分が混ざって、
   歯石になりやすい環境を作っているようです。


   ちなみにヒナのよだれは相当多く、
   スタイ(よだれかけ)の一日の交換回数は10回以上 


   お陰様で風邪1つ引かない丈夫な子どもです 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいけつされてちまいまちた

2010年06月23日 | すくすくひな日記
   

   はじめて採血されてちまいまちた 
   
   しかも一度でうまく採れず、
   反対側のうでにもちゅうちゃの針がブスリ 

   ひっしでていこうちまちたが、かぁたんもとぅたんも、
   だあれも助けてくれず、
   あたちのうでには、こぉんなばんそうこうのあとが…

   もうにんげんふちんになりそうなあたちです 




   少し(?)発育が遅いヒナは、以前からリハビリセンターで
   経過観察をしてもらっています。
   運動能力はゆっくりと発達し、リハビリの甲斐もあってか、
   やっと最近、ハイハイまであと一歩…のところです 

   昨日久しぶりに小児神経科を受診しました。
   先日撮ったCTの写真も異常なく、
   ヒナの成長は単にゆっくり…だけのことらしいです。


   が、念のため採血し、
   他にどこか病気が潜んでいないか、
   調べることになり、この状態です 

   何度も何度も、「たちけてぇ~!」と
   目で訴えるヒナをたちけてあげることができず 
   罪悪感がいっぱいでした 

   すべてが『異常なし』のお墨付きになるのが
   待ち遠しいおかぁはんです 

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺

2010年06月16日 | うちの幸
   

   ら~麺はあまり得意ではない私 
   同じ味のものをどんぶり一杯食べるのは飽きるし、
   猫舌には、あつあつスープはじれったい存在 

   そのため?かどうかは別として、つけ麺は食わず嫌いでした。

   でした…過去形 

   つけ麺デビューはぴよ吉お気に入りの『一恭』さん 

   たびたび訪れていたのですが、
   つけ麺美味しいぃ 

   1.5前でしたが、替え玉が欲しいなぁ…と思ったくらいでした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆好き

2010年06月12日 | 山の幸
   旬のそら豆 

   父ヨシオの畑にも実りました。
   もうそろそろ終わりの頃です。

   

   ぴよ吉があまり豆類が得意ではないため、
   今年初のそら豆です 

   

   ヒナの食事にも付け合せました 

   その他に、メカジキと茄子の煮付け・カブとシラス干しの炒め・茹アスパラ・
   トマトとキュウリのサラダ、です。


   この献立の中で、ダントツだったのはそら豆 
   おかわりを要求し、8粒をぺロリ 

   少し柔らかめに茹でたそら豆は、甘くて美味しく、
   なるほど、納得のお味 


   美味しかったので、ぴよ吉に薦めてみると、
   『ちゃんと味がわかるんだなぁ』
   と、こちらはヒナの味覚を納得していました 

   どうやら二人とも、今年のそら豆のお味が気に入ったようです 


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめと蛍

2010年06月10日 | わんこの日常
   今日のお散歩は泉谷公園です  


   

   この奥には湧き水が出ている場所があり、
   その隣の敷地には蛍を養殖する施設が併設されています。

   

   あやめの水田はまだ満開には至っていませんでしたが、
   この水田の周りにはそろそろ蛍が出始めているようです 

   蛍を見るには、まだ日が高かったのでしょう…

   残念ながら発見できず 

   今週末を利用して、再度チャレンジしてみようと思った
   わんこでした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oh!誕生日

2010年06月08日 | うちの幸
   私事で恐縮ですが、
   先日、私の誕生日でした(が、めでたくないのでthroughしてください)

   母がプレゼントをくれました 


   プレゼントの中身?



   


   ベビーシッター付きのお食事タイムです 

   せっかくの好意を無駄にしてはいけません 

   早速ヒナを預け(この日はお泊りさせ)、食事に出かけました 



   ステーキの美味しい灰屋さんに即決です。

   今日はゆっくり食べられるので、『灰屋コース』を
   ご注文です 

   
   
   前菜:カツオ…のなんだっけ? 
      美味しかったのは覚えていますが…

   

   オードブル:マグロ?とタラコのトマト包み??みたいな名前…
         ゼリー状のソースがヒンヤリしてとても美味!

   

   オードブル:フリッターとチーズリゾット?みたいな名前…
         こちらはぴよ吉の注文。
         リゾットがとっても美味しかった~ぁ

   

   サラダ:

   

   メインのステーキ:と~っても柔らか 

   

   デザート:ココナツアイスとメロンソースです。


   よく思い出せないのは、食前酒のせい 


   食事を思い切り堪能した後は、
   お店の斜め向かいのスーパー銭湯湯楽の郷でまったり 


   超~いい気分になったおかぁはんでした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふき料理

2010年06月05日 | 山の幸
   わんこのシャンプープレイスを造ってくれた職人さんから、
   『ふき』をいただきました 

   工期が5日もあると、職人さんともけっこう仲良くなったり
   するものなんですねぇ…

   おじさんはお米や作物も色々作っているそうですが、

   

   こんなに大きいふきは初めてです。

   

   皮(スジ)を剥き、塩茹でにしたらきれいな緑色に 

     

   一日目は五目煮に入れ、二日目は肉詰め、三日目は油炒め
   にして美味しくいただきました 


   二日目の肉詰めは、おじさんに教えてもらった料理で
   美味しかったなぁ~ 
   ふきが大きくて空洞の部分が大きいので、
   肉を詰めるのもけっこう簡単でした。

   普段はスーパーなどでは買わない食材ですが、
   こうして食べてみると、懐かしい味の逸品でした 


   おじさんの仕事が最後の日、教わった肉詰めをおだししたところ、
   『美味しい』と言って喜んで食べてくれました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Before→After

2010年06月03日 | わんこの日常
   

   家を購入した時に、既に設置されていた庭のショボイ洗い場 

   とても小さく、庭の植木に散水するくらいしか機能が果たせなかった
   のですが…

   思い切って、リニューアル 


   じゃ~ん 


   


   レンガを積んで、お洒落な敷石も埋め込んでもらいました 

   名づけて、『わんこのシャンプープレイス』


   温水も出るように配水管も引っ張ってきたので、
   結構大掛かりな工事になりましたが、
   無事完了 

   これでこれからはわんこがきちゃなくなったらすぐに
   丸洗いができちゃいます 

   トリマーさんにだせば、¥8400也。

   すぐに基が取れる計算ですが・・・


   シャワー嫌いのわんこ 


   果たして、おとなしく洗われてくれるでしょうか…

   ちょっと心配なおかぁはんです 


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田ゆめ牧場

2010年06月01日 | うちの幸
   先週末、成田ゆめ牧場に行ってきました。

   ただ券をGETしたのですが、無料なのは人間だけ。
   わんこは別途¥1500の入場料が掛かりました 

   到着がお昼だったので、早速匂いにつられて…

    

   豚マヨ丼(ぴよ吉)とハンバーグセット(ひよ子+ヒナ)を
   いただきました 

   見た目よりもずっと美味しいです 
   屋外で炭火でバーベキューしているので、
   お肉がとても香ばしくて柔らかでした 

   

   お腹が膨れたので、わんこをドッグランへ放ちます 

   


   大型犬はただ独り。
   小さい子たちと分けて、貸切エリアを満喫です 
   でもお友達ができず、少々物足りなそう…


   そして優待券に付いていた「抽選券」で
   福引をしたところ…
   
   

   アイスクリーム大を獲得!  でかしたぞ、ぴよ吉 

    

   家に帰って食べました 
   ぴよ吉は普通に、おかぁはんはとろりんちょ~掛け 

   なかなか美味しいアイスクリームでした 

   ゆめ牧場はアットホームな感じの牧場で、
   のんびりと過ごすことができました。


   ただ・・・

   この日のヒナは一日中ご機嫌ななめ 
   泣いてばかりで、とっても疲労した一日でした 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする