5年生最後の授業参観でした
今日は道徳の授業。
課題となる教育番組を観て、みんなで議論をする授業です。
「正解がない」というところが難しい授業。。。
課題について、真剣に取り組む姿はまだみんなかわいいけれど、
教室の後ろに立つ保護者たちが小さく見えるようになるくらい
子どもたちの体は大きく成長していました
課題について自分の考えをまとめた後は、
グループに分かれて意見交換をします。
みんなの意見をまとめ、グループごとに発表する際、
娘のグループが付けたグループ名は「チームヒナ」
本人ぜんぜん意見出してないのだけどね
(グループ発表では、特にグループ名は求められてないので、
わざわざグループ名をつけた娘のグループのユーモアには感動です)
学年最後の授業参観ということもあり、
今まで取り組んだことについての展示物も見られました。
ここでも「チームヒナ」があちこちに見受けられます。
感動したのは、よくわからないけどこの製作物。
以前先生がおっしゃっていた
「クラスのみんなが、一人一つずつパーツをのこぎりで切った」というもの??
ヒナが糸のこぎりを使えないため、
「切ってあげる!」という子が、一人、二人、三人と・・・結局クラス全員になって、
みんなで切ってくれたモノの集合体。
そして、懇談会の最後に見せてもらったスライドショーでも
あちこちでヒナが笑顔でクラスに溶け込んでいる姿があり、
改めて、ココにこの子の生活の場があるのだと再認識しました。
お母さんが学校に来るのが、だんだんと恥ずかしい年齢になってきたヒナ。
もう母の姿をみても嬉しそうな笑顔を見せてはくれませんでした。
チラリと見ては目をそらすその姿に、
成長の嬉しさもアリ、親離れの寂しさもアリ
そうかぁ~、5年生ってこんな感じなんだなぁと
しみじみした母たんなのでした。
今日は道徳の授業。
課題となる教育番組を観て、みんなで議論をする授業です。
「正解がない」というところが難しい授業。。。
課題について、真剣に取り組む姿はまだみんなかわいいけれど、
教室の後ろに立つ保護者たちが小さく見えるようになるくらい
子どもたちの体は大きく成長していました
課題について自分の考えをまとめた後は、
グループに分かれて意見交換をします。
みんなの意見をまとめ、グループごとに発表する際、
娘のグループが付けたグループ名は「チームヒナ」
本人ぜんぜん意見出してないのだけどね
(グループ発表では、特にグループ名は求められてないので、
わざわざグループ名をつけた娘のグループのユーモアには感動です)
学年最後の授業参観ということもあり、
今まで取り組んだことについての展示物も見られました。
ここでも「チームヒナ」があちこちに見受けられます。
感動したのは、よくわからないけどこの製作物。
以前先生がおっしゃっていた
「クラスのみんなが、一人一つずつパーツをのこぎりで切った」というもの??
ヒナが糸のこぎりを使えないため、
「切ってあげる!」という子が、一人、二人、三人と・・・結局クラス全員になって、
みんなで切ってくれたモノの集合体。
そして、懇談会の最後に見せてもらったスライドショーでも
あちこちでヒナが笑顔でクラスに溶け込んでいる姿があり、
改めて、ココにこの子の生活の場があるのだと再認識しました。
お母さんが学校に来るのが、だんだんと恥ずかしい年齢になってきたヒナ。
もう母の姿をみても嬉しそうな笑顔を見せてはくれませんでした。
チラリと見ては目をそらすその姿に、
成長の嬉しさもアリ、親離れの寂しさもアリ
そうかぁ~、5年生ってこんな感じなんだなぁと
しみじみした母たんなのでした。