海の幸、山の幸、うちの幸

のんきなお料理記録のはずが、いつの間にかレット症候群という難病の娘と日常のあれこれの記録に…。

地味にがんばってます by 自販機

2014年11月29日 | for the Smile!


募金型の自動販売機です。

友だちの勤務先、(株)日警保安 さんに設置していただきました。

この他にも、四街道・袖ヶ浦市・江戸川区の三か所にも設置されています。
こちらの三か所は、1人のオーナーさんが、一気に三か所設置に協力してくださいました。

雨の日も、風の日も、暑い夏の日も、寒い雪の日も、

街角のどこかにじっと佇んで、レット症候群と闘う女の子たちのために、
働いてくれています。

それを思うと、機械なのに、無機質なのに…

妙に人間身を感じて、ジィ~ンと何かが心に響いてきます。

もし、この販売機くん(ちゃん?)たちを街角で見かけたら、

がんばってるね!って、チャリンっとして、ポチっとしてあげてください。

ガチャコンって音を立てて出てきたドリンクを飲むと、

きっとあなたの心をほっこりと温めてくれると思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭2

2014年11月29日 | for the Smile!
先週末の地域の文化祭で出店した私たちですが、

お隣のブースは??

何やら、段ボールに真っ白な模造紙を撒きつけた、大樹?を作っていました。

何ができるのかな



樹の根元には、こんな文章が書かれていました。

『楽画樹』

「楽画樹」はちょっとあわてんぼうです。
季節はまだ秋なのに、あるさむ~い朝、
「冬が来た!」とかんちがいして、
葉っぱをぜんぶ落としてしまったんです。
「みんなは赤や黄色の葉っぱなのに…」と
「楽画樹」はしょんぼり。
すると、まほうつかいがこんな魔法を
かけてくれました。

「みんなの絵で、きれいになぁ~れ!」
っと…。








楽画樹は、みんなの絵の力で、こんなにきれいになりました

よく見ると、そこには…

「レットしょうこうぐんの女の子を、おうえんしてね」の文字が…。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭1

2014年11月28日 | for the Smile!
3連休だった先週末、地域の文化祭で出店しました

出店したのは、お子さま向け体験型のお店です。



クリスマスツリーの簡単ビーズストラップと、



どんぐりゴマの絵付けでマイコマを作り、お菓子詰合せをかけたどんぐりゴマ対決!という企画のお店です。



真剣に作業に取り組む子どもたち。



お菓子が掛かると、こちらのコマ対決は、もっと真剣



他にも、お友だちから提供されたクリスマスのハンドメイドグッズ

すべてレット症候群と闘う女の子たちへの支援金とさせていただきました

みなさんの温かいご支援、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブエナ復活

2014年11月19日 | うちの幸
今年の秋は、勢力の強い台風が多かったように思います。

我が家のブエナ…かなり古いキャンカーなので、時々天井から雨が染み出していました。

台風の強雨…ひとたまりもありませんでした

バンクはもちろん、バンクを抜けて、運転席まで水浸し

慌てて次の台風が来る前に、修理に連れていきました。


そして、復活

ちょうど紅葉も見頃となった時期だったので、復活したブエナで出かけました。













昇仙峡のハイキングコースは、観光客で賑わっていましたが、

なかなかの見応えで満足です

前日は、お天気がイマイチでしたが、



河口湖のもみじ祭りの方も、大変な賑わいでした。

こんな面白い雲を被った富士山も見れました 

冬も間近です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園最後の運動会でした

2014年11月12日 | すくすくひな日記


写真は、オープニングのダンスの様子です。
ちゃんと?お友だちに交じって、ダンスができた風 



             

目の前を颯爽と駆け抜けていったヒナ。
運動会のめだま競技ともいえるクロスカントリーでは、とても力強い姿を見せてくれました。
クロスカントリーは、園庭の整地されたトラックとは違い、凸凹や起伏のある山道です。
そんな険しい道を走り抜けていくヒナ。
次の瞬間、入園から今までのことが走馬灯のように、頭の中を駆け巡りました。

ヒナは入園直前のある日、突然歩きだしました。
発達にかなり遅れがあり、よちよち歩きでスタートした幼稚園生活は、
あっという間に幼稚園最後の運動会を迎えました。

年少の運動会の閉会式では、父たんの腕の中で眠ったまま、
先生からメダルをかけてもらいました。
年中では、オープニングの体操からとても嬉しそうに張り切っていましたが、
帰りはやっぱり爆睡して、ベビーカーで帰宅しました。
年長の今年は、驚きの連続でした。
オープニングのダンスでは、誰にも促されずに、周りのお友だちと一緒に退場していき、
その姿を見た時、母たんは涙が止まらなくなってしまいました。

おしゃべりもできず、自分でご飯を食べることもできないヒナですが、
ちゃんと幼稚園のお友だちと一緒に行動ができるほどになっていたのですね。

クラス対抗リレーでも、お友だちにリードされながらも、
トラックを一周してバトンをつなげることができました。
身体が不自由で、走ることは苦手なはず。

ヒナがいたことで、ヒナのクラスは最下位になってしまいました。
でも、それを責める子は誰もいませんでした。
ヒナがちゃんとクラスのお友だちに受け入れてもらっているのがよくわかりました。 

満面の笑みを見せるヒナ。

その笑顔を見ると、苦労らしい苦労はなかったように思えます。
ヒナは幼稚園と幼稚園のお友だちが大好きで、ヒナにとって、幼稚園で過ごした三年間は、
とても楽しいものだったに違いありません。

充実した園生活だったということがよくわかる、幼稚園最後の運動会でした。

ヒナに気長に付き合ってくれた先生やお友だちに、心の中で「ありがとう」と呟いて、
幼稚園最後の運動会の一日は終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする