みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

『めづめづ和文化研究所 京都』

2008年12月06日 | 本・マンガ
小栗左多里、トニー・ラズロ/著

 『ダーリンは外国人』でおなじみの佐多里さんとトニーさんご夫妻が京都で様々な和文化にを体験し、それを紹介しているレポマンガです。マンガといってもコラム部分も充実していますし、気軽に読めるけれど読後は充実感でいっぱいです。

 本のタイトルである「めづめづ」ですが、めづは「めずらしい」の「めづ」であり「めでたい」の語源でもあるそうです。お二人が体験したのは、茶道や華道はもちろんですが、香道や雅楽など。どれもほんのさわり程度の紹介かもしれませんが、色々な伝統文化や伝統工芸などが紹介されていてとても面白かったです。枯山水の庭づくりというかならし、あの砂の流れはすごいな~と思いますが、なるほど・・・こういう風にするんだ~と。

 うん、『雨にもまけず粗茶一服』を読んでからこちら・・と立て続けに茶道や弓道がとりあげられているものを読んで、ますます茶道や弓道に興味を持ってしまった・・・。そして京都にも行きたくなりました。今年も顔見世には行けません(^^;

 あとトニーさんって本当すごいな~と思います。ちなみにそれぞれ英語でも日本文化が紹介されているので、お勉強にもなります。