みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

高校の同窓会

2009年01月24日 | 雑感~ひとりごと
 今日は高校の同期の同窓会でした♪うちの学校は年に一度同窓会があるけれど、そちらは学年全部で戦前の旧制女子中学時代から高校まで・・・というもの。
 今日は学年全体の同窓会が行われました!こういうのは初めて。卒業してちょうど10年。きっかけはお世話になった先生が40代半ばにして重篤な病気を患われ・・私たちみんなに会いたいということで、ちょっと切ない(?)ことがきっかけで同窓会が行われました。12月に入ってから呼びかけ、と急な集まりにも関わらず先生含め約90人ほどの懐かしい顔ぶれが集まりました。うちは女子高だったので、当然集まったのは女の子ばかり!!久しぶりに女子高のノリを楽しみました~(笑)よく女ばかりだと変ないじめとかありそうというイメージがあるけれど、この学校はまったくそういう雰囲気とかなくて・・・とても居心地の良い空間でした。一応進学校だったので、勉強もしましたが・・・勉強以上に大事な物を得ることができた空間でもあったな~と思います。
 
 まあ、今でも仲の良い友達はほとんどが高校時代の友人なので、仲の良い子は久しぶり感はないものの・・・卒業以来会っていない子や、また学年300人弱もいると・・・知らない人もいるんですけれどね~・・・この会がとても温かくて・・・集まるきかっけとなった先生のお誕生日が明日ということで、ハッピーバースデーの歌でお祝いできたり・・・とても良い雰囲気で、改めて、この学校に入って良かったな~、お友達や先生たちとお会いできてよかったな~と心の底から思いました!!それに家庭に入っている人も仕事している人もみんなすてきでびっくり!!

 先生たちも白髪が増えたり、髪がさらに薄くなったり。。。という変化がありましたが、相変わらずですぐに分かりました。私自身はあまり変わっていないのですが、着物で参加したこともあり普段とは違う雰囲気というのもあり、「おまえ、今日はどうしたんだよ~」って今も年賀状のやりとりをしている先生に言われました(笑)その先生は学年主任でしたが、授業でもお世話になり、男らしいキャラがとても素敵で、男子のいない女子高では大人気の存在でした(笑)そんな先生も来年で定年とか・・・。発案者の先生も見た目元気そうに振舞っていたけれど・・・それが余計に切なかったな・・・授業でしか接点がなかったけれど。この先生だけじゃなくて、他にもご病気で出席できない先生方も何人かいらして・・・10年の月日というものを感じました・・・。けれど、かなり心配~・・・。かなりお世話になった担任の先生は家庭の都合(介護)で不参加でしたが、今回お会いしたくてもできなかった先生にはお手紙を書こうかなと思います。

 「また10年後にやるとき、俺は参加できるかな~?」(生きてるかとか、元気かとかいう意味でね。)と学年主任の先生がおっしゃっていましたが・・・いやいや是非やりましょうよ!と思いました(笑)

 急なことで幹事さんたちは大変だったと思いますけれど、感謝ですね★しかし2時間はあっという間でした~。まだしゃべり足りないくらいなので、またこういう機会があるといいなと思いました。ということで記事も長くなってしまった~(^^;