あまり書かないと営業を危ぶまれてしまいます。
またなるべくマメに再開したいと思います。
いくつか作った物を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/46eb3df872029e1954bf3f9157836a63.jpg)
トイレのリフォーム。
デザインはギャラリーりつりんさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/19e3067030cdfde56c954aa4e50ff152.jpg)
開けるとこんな感じ。
お洒落なシンクが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/57d73a52469e39b1f62ea6e586a7202a.jpg)
テレビボード。材はサクラ。
こちらのお宅には竣工の際にダイニングセットや食器棚をお求め頂きました。
いい色に使い込まれている家具と再会できて嬉しさもひとしおでした。
さて表題の椅子の制作。
もう20年も作っている椅子ですが、15脚もいっぺんに作ったのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/f3be57b32ac5b2a76dc06c3895765c83.jpg)
背もたれも接着。
7脚分を一連にしてプレス。これが3連。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c1/6eff3b71373e5cc4ef9ec081634abdd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/ef57d0bdbfc75d42804241e9d8f2a24e.jpg)
組み立て始めると板の間が手狭になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/e33733ec742a04fbdce1cf5d3b3440f8.jpg)
こうなると早く収めたい。
ところがなんと、10脚ご注文の喫茶店が6月から9月に開店が伸びるとの連絡が、、、
仕方ないので出来たら倉庫に保管です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/27e599d036829ce3c6de95523b9a47bf.jpg)
この椅子はカウンター席用。
座面が52cmの足長さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/2e0a4b0ccf02f751ffe15dce3655e4dd.jpg)
左はウォールナット。右は国産クルミ。
どちらも肘が長いバージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/deba8e63ef3af4843dc8340f1ca25dce.jpg)
これが長肘。
同じ椅子ですが細かくは4種類混成のロットでした。
今回はヘルパーが一人いて、なかなか助かった。
催事があります。
ぐんまウッドクラフト展 IN群馬セキスイハイム Lfe up square Eyes(ライフアップスクェア アイズ)
2017年6月15日(木)~19日(月) 10時から17時半 初日は13時から、最終日は15時まで
ウェブ *
ペーパーコード張りをしながら店番をする予定です。
またなるべくマメに再開したいと思います。
いくつか作った物を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/46eb3df872029e1954bf3f9157836a63.jpg)
トイレのリフォーム。
デザインはギャラリーりつりんさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/19e3067030cdfde56c954aa4e50ff152.jpg)
開けるとこんな感じ。
お洒落なシンクが付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/57d73a52469e39b1f62ea6e586a7202a.jpg)
テレビボード。材はサクラ。
こちらのお宅には竣工の際にダイニングセットや食器棚をお求め頂きました。
いい色に使い込まれている家具と再会できて嬉しさもひとしおでした。
さて表題の椅子の制作。
もう20年も作っている椅子ですが、15脚もいっぺんに作ったのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/db/f3be57b32ac5b2a76dc06c3895765c83.jpg)
背もたれも接着。
7脚分を一連にしてプレス。これが3連。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c1/6eff3b71373e5cc4ef9ec081634abdd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c7/ef57d0bdbfc75d42804241e9d8f2a24e.jpg)
組み立て始めると板の間が手狭になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d7/e33733ec742a04fbdce1cf5d3b3440f8.jpg)
こうなると早く収めたい。
ところがなんと、10脚ご注文の喫茶店が6月から9月に開店が伸びるとの連絡が、、、
仕方ないので出来たら倉庫に保管です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/27e599d036829ce3c6de95523b9a47bf.jpg)
この椅子はカウンター席用。
座面が52cmの足長さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/2e0a4b0ccf02f751ffe15dce3655e4dd.jpg)
左はウォールナット。右は国産クルミ。
どちらも肘が長いバージョン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/deba8e63ef3af4843dc8340f1ca25dce.jpg)
これが長肘。
同じ椅子ですが細かくは4種類混成のロットでした。
今回はヘルパーが一人いて、なかなか助かった。
催事があります。
ぐんまウッドクラフト展 IN群馬セキスイハイム Lfe up square Eyes(ライフアップスクェア アイズ)
2017年6月15日(木)~19日(月) 10時から17時半 初日は13時から、最終日は15時まで
ウェブ *
ペーパーコード張りをしながら店番をする予定です。